dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家庭用生ゴミ処理器ってどうですか?

使用感、騒音や使い勝手、オススメ機種詳しい方教えていただきたいです。

A 回答 (1件)

スイッチを入れればあとは黒焦げになるまでやってくれるから、難しいことは何もない。



ただ、水分量が多いと乾燥までに時間がかかり、運転時間も長くなる。
それと、大きい塊は内部まで乾かない。

なので、電気代を食いたくなければ
①できるだけ水分を切り
②小さく切るなどしてできるだけ細かくする
という下処理が必要になる。

動作音はどうしても出る。
モーター音と送風音。
深夜のアパートではちょっと気が引けてしまう。
しかし運転時間はふつう数時間なので、夜中に回さざるを得ない時もある。

結局桶掃除や電気代が気になって、ゴミを小まめに出すことにした。
今は使ってない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、うちでも同じ事になりそうですね、
こまめに生ゴミを出すようにします。

お礼日時:2021/09/20 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!