アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母校の研究室(工学系)に久しぶりに遊びに行きました。 博士課程の学生の2人が中国人、一人が韓国人、日本人は2人。 修士が14人、うち中国人が3人、日本人が7人。 これ、何? 中国人の若者と話をしてみると、みな勉強熱心な好青年。 危うく親中派になるところでした。

国立大学がこんなことやっていていいのか? 中に入ってみなさい。 感覚が麻痺しますよ。

スパイ防止法が必要だと思いました。 

https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumo …

マスコミと野党は反論するでしょうがね。

A 回答 (8件)

日本も必死で税金を使って


お金を出してあげて世界の大学研究機関へ送ってます。
そのうち国益になる事もあろだろ

隠し事の無い研究は人類の財産です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

反対ということですね。 話をするとみんないい子達なのです。 なおさら、排除すべきだと思いました。 正常な感覚が狂うのです。

因みに、修士の学生のうち博士に進学すると申した日本人は1人でした。 中国人は全員博士課程進学希望でした。 これは、おかしいでしょう。

お礼日時:2021/09/21 21:43

あなたの母校の研究室(工学系)に何も言わずに帰ってたんですか?信じられません!私なら中国が攻めてくるぞ!と注意しますよ。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

返ってきました。 とても親しくなりました。 名刺まで渡してしまいました。 反省しています。

お礼日時:2021/09/22 19:52

先進国でスパイ防止法がない国は日本だけです・・



知的財産も垂れ流し、もう垂れ流すものも無くなり

今は人材を垂れ流しています、、

今の国立の大学は帰化もせず堂々とその様な教授を雇い

反日講座を講義していますが、誰も不思議とは思っていません、、

お馬鹿でしょう、、、それらも全て国民の血税で

そら中国が儲かるはずですよ! 自民服から今やベンツです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私が怖いのは、中国人も日本人もスパイという意識がない点です。 そして、企業が不用心に研究委託をする点です。

かつて研究委託は優秀な学生を企業に引き入れるための餌でした。 しかし、質問文にも書いたように日本の大学の研究室は日本人学生が少数派になりつつあります。 これでは餌の食い逃げです。

それよりも何よりも企業にとって研究テーマというのは社外秘の一つです。 委託の際にはNDAを結びますが、これでは諸外国に筒抜けです。

中国人には日本国内にネットワークがあります。 修士や博士の学生は同じ研究室の中国人OBは勿論のこと、他大学や国内企業の中国人と繋がっています。 彼らにスパイの意識があるかどうかは不明ですが、雑談の中で彼らの研究テーマの委託元企業と部署と担当者の名前と人柄まで教えてもらえました。

こういう情報は間違いなく国外に流出しています。

お礼日時:2021/09/22 20:12

留学生が研究室にいるのは、どの国でもあることなので、スパイ防止法を作っても彼らを処罰することはできないです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんな和気あいあい、スパイの意図なく情報は流出していますよ。 そろそろ、意識改革が必要なのでは? と思っています。

お礼日時:2021/09/22 20:14

科学力、工業力は、遅かれ早かれ、習得されるのは当たり前。

なんせ、理論や数式、物理法則は地球上みな同じ。だから取られただの、盗まれただの騒ぐほうがおかしい。要は新しい技術などを構築する工夫と実現する機械や装置を作れるかが問題。機械が日本製が一番なのは、削ったり、組んだりしたなかでひと手間があるから。中国人には、出来ません。頭良くても作れないなら問題ない。例えば平面だけでも機械では、真平面は出ない。手加工がいる。きさげ加工と言うが、マスターするには、20年はいる。だから中国人には無理な作業。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘に当てはまる領域は確かにありますが、そうでない部分も沢山あるのです。 

そもそも、大学でやっている研究で軍事技術や日本の先端技術を脅かすものは極わずかです。 下にも書きましたが、私が恐れているのはもっと単純で、人間臭い情報の漏洩です。 それと、感覚の麻痺です。 中国人学生のほとんどすべては情報を漏洩している意識はないと思います。 しかし、彼らが雑談で語る情報は国内企業の我々にとっても興味深い話です。 どこの企業のどの部署が何を委託しているか? ということです。 しかも、担当者とその人柄や家族構成、趣味まで分かっちゃうのですから。 買収したり、脅したりすることまで厭わない国家や組織があったとしたら、これはまずいですよ。

あとね、国立大学って日本人の税金で賄われているのです(建前は国立大学邦人ですがね)。 何故、日本人以外の教育にこれほどまで金をかけるのですか? どこの国の大学ですか?

お礼日時:2021/09/22 20:31

スパイ防止法は制定するべきですが、留学生が多い事とは別問題です。

留学生が多い事自体は好ましい事だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

下に理由を欠きました。 読んでみてください。 日本人の危機意識が低すぎるように思います。

お礼日時:2021/09/22 20:34

学問のレベルでスパイの心配はあるにしても留学を妨げるのは愚策。

日本は留学によって得るものの方が大きい。
生産現場のノウハウ、農業、畜産業での種苗のなどは実際のところ防ぎようがない。
和牛の精子が盗まれたり、いつのまにかイチゴの最新品種が韓国の輸出品になってたり。最近、オージー牛が美味しくなってるみたい。
アメリカは企業レベルで しっかり防御してるらしいが、大局で見れば進歩を妨げている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

軍事技術に関する情報漏洩や、民間企業の研究テーマや、担当技術者の個人情報が漏れてもですか?

学生たちって、全然悪気がないのです。 教師たちもです。 外部の我々もです。 でも、情報は駄々洩れです。

お礼日時:2021/09/22 20:37

「恐らく」と言うだけですが、仮にスパイ防止法が制定されたとしても留学生が本国に情報を持ち帰るのはスパイ行為とはされないと思います。

留学生の目的はある意味「本国に技術や情報を持ち帰るため」ですから、それをスパイ呼ばわりされるのは不当だと思います。そもそも「留学生が本国に情報を持ち帰る」と言うのと「スパイが本国に情報を持ち帰る」と言うのとでは差異があり過ぎるわけですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここは意見が分かれるところでしょう。 国益と世界に対する支援とのバランスの問題ですから。 海外の学生との交流は日本人学生にとってもメリットがありますしね。

ただ、国立大学の外国人留学生の数は検討すべきです。 現状のままでは、日本の教育機関とは思えません。 日本人の税金で賄っているのですから、日本人を教育するのが第一義でしょう?

もう一つ、日本人自身の意識改革が必要だと思うのです。

日本の企業はどこも機報漏洩に神経質です。 対策に人材もコストも設備も時間もかけています。 私たちは自分自身の職場でセキュリティカードを持ち歩いています。 外部は勿論のこと、社員であっても入れるエリアは制限されています。 また、内部で知り得た情報の取り扱いには法的拘束力があること、流出によって生じた不利益は故意/過失を問わず損害賠償請求のリスクがあることが周知徹底されています。

一方の教育機関はどうかというと、無防備です。

外国人を入れる以上情報が流出することを前提に考えなければなりません。 今は周囲の学生も教師も外部の我々も感覚が麻痺しています。

ここに緊張感を持った意識の改革が必要だと思います。 スパイ防止法は履行されなくても抑止効果として必要だというのが私の考えです。

勿論、悪質な事例にたいしては取り締まりが必要だと思っていますがね。
大学の話は一例として取り上げました。

お礼日時:2021/09/23 08:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!