プロが教えるわが家の防犯対策術!

とても生きていくのが辛い、二十歳の女子です。
死ぬって、いけないことなんでしょうか。


「死ぬくらいなら、学校に行かなくても良い。
死ぬくらいなら、仕事に行かなくても良い。」
「逃げても良い」

と、多くの啓発本やカウンセラーの方に言われますが、
では、「生きることから逃げる」のは、いけないことなのでしょうか。
生きることがどうしても辛く、生きることに疲れたのなら、
周りに迷惑をかけない方法で、ひっそりと自殺してしまうのもありなのではないかと、純粋に思います。

「死ぬこと」は、最もいけないことのように扱われていますが、それはなぜだろう、と、疑問に思います。

この間受けたカウンセリングで、自殺未遂をした事を話しましたが、
「それが成功しなくてよかった。あなたが生きていて良かった」
と言われましたが、
なぜ、私が生きていることが「よかった」のか。
死んではダメなのか。
と思いました。

どうして自ら死を選ぶのは、いけないのでしょうか。

皆さんの考えをお聞かせください。

A 回答 (63件中1~10件)

自殺未遂者は逮捕されません。


生きることは辛い事です。
頼んでないのにやってきます。
そもそもどの人も、頼んでないけどこの世に生み出されています。
周りに迷惑をかけない方法で、苦しまないで痛くもなく死んでしまう方法があればどういうものと方法なのか、知りたい人はこの国には数多くいると思います。
    • good
    • 1

こんなに!みんな!君のことを心配しているよ!!

    • good
    • 2

まず最初にことわっておく


ここからはゆっくりでいい
ただぼんやりとだけ
まるで呪文のように
何も考えずに読んで頂きたい

人間って弱いから楽な方へと考えてしまうもの
それは貴女だけではない
苦しいことから
辛いことから
逃げてもいいと言われるが
それは実は
生から逃げてもいいって事につながるので
実は危険な話し方だと俺は思う

ちなみに自殺はよくない方向へ
一般的には考えられてはいるが
俺は逆にありではないかと考える
例えば安楽死という考え方がある
癌などの末期的症状で苦しい痛みや辛さから
痛みもなくただ楽に死にたいという考え方だ

だがはたして死ぬことで楽になれるだろうか?

仏教からの引用ではあるが
すべての生物には業(カルマ)というものがあり
それは死してもついてまわるもの
つまり生まれ変わってもついてくるものという
考え方からきている
それによると
過去(生まれ変わる前)で行った事が
繰り返されるそうだ
つまり前世で無残な死に方されれば
現世でも無残な死に方が繰り返されるという
これを自殺で例えれば
たとえ生まれ変わったとしても
自殺が繰り返されるのだ
それも未来永劫変わりなくだ
そんな繰り返し
苦しいだけであろう
貴女はそれをどう思うだろうか?

もっとも厳密に言えば仏教では
自殺者は繰り返し生まれ変わることはないらしい
世の因果と切り離されて
自分の正体も判らず暗闇の中で
何も見えず絶えず彷徨い続ける事になるらしいから
最初はそれでいいが
時の経つ感覚も判らず
ずっと魂のまま暗闇の中で彷徨うとか
なんと苦しい事だろう
何千年も永遠もずっと赦されずに
けっしてうかばれないという
死よりも苦しい結果が待ってるというのだ

その理由というのも
仏教では殺生は許されず
自殺もまた同意なのだ
生を勝手に捨てるのも
勝手に殺すのも大きな罪になるらしい
まぁ殺すのは判るとしても
自殺でも引用されるのは何故だろうか?
生を受けたからには生きることは
その生物が請け負った使命だからなのだそうだ
その使命を途中で辞めることは
人を死なせるよりも大きな罪になる事からきている

さてお判りだろうか
生きることは誰しも平等で
幸せな事も
苦しい事も持っているということだ
したがって
生をうけたからには
幸せな事も
苦しい事もあるのが
極々普通の事であり
一貫して命を全うするまで
精一杯生きよということだ

とはいえ自殺未遂までした
今の貴女には酷な話だろう

だがそういう考え方もある
例えば明日という言葉がある
明日に向かって生きるのだとか
失敗しても明日があるからとか
だがしかしそれは
すべて現実から逃げる実は弱い言葉である

ならば今日をいかに過ごすか
そちらがむしろ大事であるという考え方である

本を読んでゆっくり過ごそうとか
音楽を聴いて静かに佇むとか
それだけでいい
また空を見て雲の行く末を眺めたり
地面を見て蟻たちの様子をみつめたり
するのもいいだろう
時に家で静かに過ごし
時に散歩して
周囲を観察するだけでもいい
他にも手作業もいいだろう
折り紙とか一人あやとりとか
一人遊びもある

ようするに
何も考えずに過ごすだけでいい
そうして生きることすら忘れるのだ
つまり生きると思うのではない
そこがポイントで
何も考えずに過ごすのだ
最初は毎日同じことの繰り返しでもいい
そして毎日今日は何をしようかと
少しづつでいい
朝目を覚ました時にだけ
簡単に考えていくのだ
生きるというのが苦痛ならば
逃げるのでもなく
かといえば楽になろうでもない
生きてる感覚を忘れてしまえばいい
いたずらに時を過ぎて
ただただ無意味に時を過ごすだけから
始めていけばいいだけの事だ
    • good
    • 3

死にたい、と人に言うということは思いとどまらせるための周囲の人のアクションを期待しているんだと思う。

アクションを起こさずに君が死ねば、周囲の人は罪を感じることになる。
    • good
    • 1

死を選ぶってことは


生きてる事を否定してしまってて

人間関係であれ
社会の在り方であれ

根本的に生きる事を前提に作られてるから!

生きる事を否定する考え方が受け入れられると!

世の中や社会
人間関係などなど
根底から崩れてしまいますもんね

誰にも迷惑をかけないで、ひっそりと死ぬってのは

社会や世の中とその人の関り合いある人間関係をすべて否定してて

迷惑はかけてないけど、やるせない気持ちには成りますね

何事も否定されるより
肯定されるべき世の中であるなら

社会や世の中、人間関係を否定的にとらえて自殺することって

個人的な考え方だけど、認める気持ちにはなれないですよ

自殺しなきゃならないほど
世の中って生きづらくないはずでね

世の中が生きづらいって思うのは
ちと、考え方を変化させたり!
住んでるところや!
働いてるところの環境を変化させたり!
知人や友人・身内に家族などなど
対人関係も変化させたら

生きづらくよりも、生きやすい社会になるはずなんだけどね

環境に身を任せてると、そりゃ~生きづらくなるのが通りであって
環境に変化を与えたら、自然と自分自身にも変化が発生するから

環境にとらわれるのではなく
環境を認識するべきだともおもいますよ


他人に迷惑をかけないなら
なんてな言葉から思ったのが!

そもそもの迷惑ってなんなのか?

迷惑はかけても仕方ないのが世の中であって

かける迷惑は、なるべく小さくってのが
自然の事だとおもいますよ

だって迷惑なんて腐るほどありふれてるのが世の中ですもんね
    • good
    • 0

いつか死ぬので別に自殺する必要はないかと。


10年生きてたら、今と全く違う環境になってます。
全ては考え方次第です。

自殺するのは人の迷惑にしかなりません。
ひっそりと死んでも、あなたを探す人が現れますし、その為に警察が動きます。
死体を処理しないといけない人がいます。
理由を探さないといけない人がいます。
あなたの死を知って、心に傷を負う人も現れます。
もしかすると、亡くなった場所が心霊スポットになって治安悪くなるかもしれません。
自殺って本当に迷惑なんですよ。

どうせいずれ死ぬんだから、わざわざ人に迷惑かけて死ぬなんて馬鹿馬鹿しいですよん
    • good
    • 3

選ぶ選ばないは自由ですが、誰があなたの亡骸を片付けるのですか?


それを考えると、簡単には死ねない筈ですよ。
    • good
    • 5

youtubeで南直哉 宮崎哲弥 ニュースの深層 (2本あり)を見てみましょう。

私は救われましたよ。
    • good
    • 1

「周りに迷惑をかけないで」死ぬ方法なんてありませんよ。


死体は自分じゃ片付けられませんから。

死体を片付けなくて済む死ぬ方法・・・といったら
山奥もしくは海沖に行って血を流して、
動物に襲われて食べられる方法くらいですかねぇ。
まぁ、でも人間の肉はあまり美味しくはないらしいので
どこかで見つかったら、やっぱり迷惑かけますね。


故・丹波哲郎さんの映画「大霊界」によると
「この世」は魂の修行の場。
だから辛いのは当然のこと。
その修行から逃げる=自殺をした人は
輪廻転生の輪から外され、木縛されて
自由にならない苦しみをずっと味わなければならない。


生きていればいつかは必ずいいことありますよ。
ただ、いいことって、
辛いことより心に残りにくい。
自分の生活をよーく見つめ直してください。
小さいかもしれないけれど、どこかに必ず
いいことありますから。

吉野 弘「虹の足」
https://www.bukkyo-kikaku.com/archive/no98_15.htm
    • good
    • 1

死ぬか生きるかは、自分で決めましょう。


でも、貴方は幸せです。
文字も書けます。
ご飯をお腹いっぱいに食べられます。
電子機器も使えます。
安全な水があり、暴力を受けず安全です。
それを踏まえてしっかり自分と向き合ってください。
    • good
    • 4
1  2  3  4  5  6  7 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!