
こんにちは、前にも似たような質問を何度もしていますが状況が変わったので質問します。
まず私はドスパラの GALLERIA GCL1650TGF というゲーミングノートを使用しています。
しかし、一週間ほど前からグラボが非常に不安定になり(物理的な不安定ではないです)
デバイスマネージャーを見ると半透明にグラボが表示され、「現在このハードウェア デバイスはコンピューターに接続されていません。 (コード 45)
この問題を解決するには、このハードウェア デバイスをコンピューターに再接続してください。」
のエラーが出ます。
一週間前は初期化などをすると復活したのですがまた再発、今度はクリーンインストールで復活(9/23のことです)して、シャットダウンしてまた電源をつけると再発、次の日の朝に復活してまさかと思いシャットダウン→電源ONで再発...で今に至ります。今までドライバーのアンインストール(互換性がないとエラーが出て再インストール失敗(それで初期化)) 初期化、クリーンインストールをしました。BIOSは怖くて数回起動はしたもののいじれません。なんで復活と再発を繰り返すのでしょうか?
購入からはちょうど3か月ほど経っています、乱暴に使用したり、台パンをしたこともないです。
ただ、PC起動時は常に充電を刺しながらやっています(ネットサーフィンでも)
最近までは普通に使用できていたので不思議です。お知恵をお貸しいただけると幸いです。
デバイスマネージャーでの表示のされ方とグラボのプロパティをスクショしたので見てくれると嬉しいです。お願いします。
詳しいスペック
OS
Windows 10 Home 64ビット
オフィスソフト
Office なし
Steam
Steamクライアントのインストール
CPU
インテル Core i5-10300H (2.50-4.50GHz/4コア/8スレッド)
グラフィック機能
NVIDIA GeForce GTX 1650 Ti GDDR6 4GB + インテル UHDグラフィックス
電源
ACアダプター (120W)
メモリ
16GB DDR4 SO-DIMM (PC4-21300/8GBx2/2チャネル)
SSD
512GB NVMe SSD(オプションで1TBにしました)
ハードディスク/SSD
HDD 無し
光学ドライブ
光学ドライブ無し
カードリーダー
SDカードリーダー (SDXC対応)
サウンド
マザーボード 標準 オンボードHDサウンド
LAN
ギガビットLANポート x1 (マザーボードオンボード)
Bluetooth
Bluetooth 5
マザーボード
モバイル インテル チップセット搭載マザーボード
メモリスロット x2 (最大 32GB)
入出力ポート
USB2.0 x1/ USB3.2 gen1 Type-A x2, Type-C x1/ マイク入力 x1, ヘッドフォン出力 x1/ HDMI x1/ miniDP x2
ディスプレイ
15.6 インチ 非光沢ワイド リフレッシュレート 60Hz LEDバックライト液晶ディスプレイ(1920×1080ドット表示)
バッテリー
リチウムイオンバッテリー (約 6.5時間)
標準キーボード
日本語キーボード
無線LAN
intel Wi-Fi 6 AX201NGW (IEEE802.11 ax/ac/a/b/g/n 2x2 Max2.4Gbps)
WEBカメラ
HD画質 WEBカメラ
付属品
ACアダプター / バッテリー
サイズ
359.8(幅) × 244.3(奥行き) × 25.8(高さ) mm
重量
約2.1kg
持込修理保証
保証期間1年
![「[謎]グラボが消えたり復活したりする」の質問画像](http://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/6/543116863_614d6e1680152/M.png)

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、通りすがりのモノです。
保証も残っている様ですし、電気系の不具合な気がしなくもないので(修理を前提とした)メーカーサポートで対応してもらった方が良いのではないかと思います。
・・・がドスパラさんですものね。。。
数点気になったことがあるので、とりあえず書き留めておきます。
>互換性がないとエラーが出て再インストール失敗
ドライバの種類が間違っているとこんな感じのエラーが出たことがあります。とりあえず下記リンクを開いて頂き
https://www.nvidia.co.jp/Download/Find.aspx?lang …
該当機種(ノート用のGTX 1650 Ti )を選んで頂いた後、”Windows ドライバーの種類”の項目で”標準”と”DCH”の2パターンで検索し、その両方をダウンロードしてみて下さい。どちらかはインストールされるのではないかと思いますが如何でしょう。
ちなみに現在のドライバーの種類は”nVidiaコントロールパネル”の”ヘルプ”>”システム情報”>”ディスプレイ”タブ>詳細”ドライバータイプ”でも
確認できる場合があります。
>ただ、PC起動時は常に充電を刺しながらやっています
こちらは今回の症状とは関係ありませんが、最近の(特に中華系の)PCの中にはACを挿したまま稼働させているとバッテリが膨張(いわゆる妊娠)してしまう物があるので、今回の様な不具合検証時以外は抜き差しして使用された方がバッテリに優しい気がします。
ご回答ありがとうございます。Windowsドライバーの種類の項目の両方をDLして、起動したらエラーが出ませんでした、ありがとうございます。
ですが故障の可能性は非常に高いと思うので近いうちにドスパラへ問い合わせることを検討しておきます。長文で回答していただけたためベストアンサーにさせていただきます、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
接触不良。
あるいは、故障の可能性もある。
ただ、ゲーミングノートなら、接触不良の部分があるか不明ですから、やはりドスパラに相談して対応してもらっている方がよいでしょう。
No.1
- 回答日時:
NVIDIA GeForce が基板ユニットで追加装備されていますから、接触不良です。
分解して点検しないと詳細は分かりません。それから、デスクトップと比較して、ノートPCのCPU性能やグラボの仕様が同じでも総合性能はデスクトップの半分以下です。理由はAC起動時でも発熱を冷却出来ないからです。発熱で低速動作になります。
修理は必要ですが、次回はノートはコスパが悪いのでお勧めしません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(動画サービス) 動画編集ソフトDaVinci Resolve をDELL NI65-9NHB ノートパソコンでダウン 2 2022/08/05 19:14
- ノートパソコン DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 4 2022/11/04 12:28
- ノートパソコン これ売る場合いくらで売れますか DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 1 2023/02/22 09:36
- その他(パソコン・周辺機器) ボイスチェンジャー アプリ、サイトからダウンロードせずにPCで使うのにボイスチェンジャー 変声器を通 1 2022/08/27 15:41
- その他(ゲーム) 不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! for Windowsは DELL NI6 1 2022/09/12 22:52
- その他(ゲーム) 不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! for Windowsは DELL NI6 3 2022/08/18 10:38
- ノートパソコン DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 2 2023/01/08 17:19
- ノートパソコン このノートパソコンで大丈夫でしょうか? 2 2023/04/22 21:01
- デスクトップパソコン デスクトップpcを買います。 値段が妥当か見てください。 PC基本部 ESPRIMO WD2/F3 4 2022/05/14 06:58
- デスクトップパソコン 動画編集やフォトショップ、イラストレーターなど、このスペックで問題ないですか? 7 2022/08/19 18:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「C:WINDOWS>chkdsk c: /r」 実...
-
レジストリーが読み込めないか...
-
シャットダウン・・・
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
windowsの低速化
-
windows 8のHDDの変更方法
-
スライドショー(速度)について
-
回復ドライブはmicroSDカードや...
-
「Volumes」というフィルダにつ...
-
Windows Updateができない。
-
回復ドライブ作成の成否を確認...
-
Cドライブ拡張のため、フリーソ...
-
win2kでユーザープロファイルが...
-
i7-3540番のCPUノートパソコン...
-
WinSCPのインストールについて
-
DVD-R作成時に勝手にOSが再起動...
-
iPhoneのCPU(bit数)と、iOS(...
-
インストールについて
-
Ubuntnがインストールされてい...
-
VISTAでHFS+の外付けHDDをマウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pcの再起動を邪魔するものの正...
-
CHUWIのhi10を使っている...
-
BIOSループ
-
ログインが出来ない
-
シャットダウン・・・
-
セーフモードでプリンタドライ...
-
PCが電源を入れても起動しません
-
[謎]グラボが消えたり復活した...
-
動画再生で強制再起動されます
-
レジストリーが読み込めないか...
-
電源を入れると青い画面に白い...
-
重要な更新のインストール後フ...
-
スタートアップメニューから進...
-
NECのパソコン OSが起動...
-
UNMOUNTABLE_BOOT_VOLUME
-
Drag'n Drop CD+DVDが起動でき...
-
富士通ノートPCです。勝手に ネ...
-
Windows 8.1シャットダウン後に...
-
WinXPの『電源を切る』時、『シ...
-
WINDOWS98で起動中に
おすすめ情報
これは初期不良の中に入るのですかね...?そういうのって数か月後に出るものなんでしょうか...
やっぱドスパラって初期不良多いんですかね...