dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

次のパソコンの電源onしたらスタートアップメニューが
表示され、番号入力しても、矢印キーを押しても、エンターを押しても、画面が何も変化しません。

初期値は3のセーフモードになっていますが、エンター押しても何の動作もしません。

こんな現象の場合どのようにしたらよいでしょうか?

パソコン=NEC PC9821Ra43/M71
OS:Windows98SE

A 回答 (2件)

HDDの交換です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/15 17:34

 FDでMS-DOSを起動して、スキャンディスク(完全)を実行してみてください。

エラーがあれば修復されます。

 その結果を見て、WindowsのシステムCDを使って上書インストールを実行してみてください。これを実行しても個人データやアプリケーションは守られます。

 その上でWindowsを起動してしばらくのあいだ使ってみてください。うまく動けば良し。そうでないときは次の手段を使います。

 添付のリカバリーディスクを使って工場出荷時の状態にします。もちろんデータは消え去ります。これでうまく動けば良し。そうでなければ次の手段。

 再びFDで起動して、HDDを再フォーマットします。それでフォーマットの結果画面を確認します。不良セクターが頻出していたら、HDDごと取り替えます。わずかであれば、Windowsをクリーンインストールします。少しくらいなら使えます。

 もし不良セクターが一つも出なかったら、マシンの他の個所の不具合ですから、メーカーへ修理に出します。(買い換えたほうがいいかな?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/15 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!