dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

その1.
現在WinSCPのインストールを行なっていますが、WinSCPのインストールウィザードの「追加タスクの選択」画面で、「sftp://scp://アドレスを扱うようアプリケーションを登録する」というチェクボックス項目があります。これをチェックすること又はチェックしないことにより具体的に(論理的ではなく)どのような違いがあるのでしょうか?

その2.
その1と同じ「追加タスクの選択」画面で「インストールディレクトリを環境変数[%PATH%]に追加す[S]」というチェクボックス項目があります。これをチェックすること又はチェックしないことにより具体的に(論理的ではなく)どのような違いがあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>「s

ftp://scp://アドレスを扱うようアプリケーションを登録する」というチェクボックス項目があります。これをチェックすること又はチェックしないことにより具体的に(論理的ではなく)どのような違いがあるのでしょうか?

コントロールパネルのフォルダオプションにある「ファイルの種類」というところに追加されます。
ブラウザ等で「sftp://~」や「scp://~」と書かれたリンクが有効になり、WinSCPが起動できるようになる。
かと。

>「インストールディレクトリを環境変数[%PATH%]に追加す[S]」というチェクボックス項目があります。これをチェックすること又はチェックしないことにより具体的に(論理的ではなく)どのような違いがあるのでしょうか?

環境変数PATHに登録されていると、コマンドプロンプトから「WinSCP.exe」と入力してEnterキーを押すことで起動できるようになります。
他のプログラムから起動する際もインストールしたディレクトリを指定しなくても起動できるようになります。
# 誰かが作ったソフトからWinSCPを起動させる場合に、WinSCP.exeの場所を指定しなくても起動できる。ということになります。
登録されていない場合は、コマンドプロンプトから起動させる場合はフルパスで指定するか、カレントディレクトリを移動しておく必要があります。
Windowsでしたら、スタートメニューからやデスクトップなどに作成したショートカットから起動するのが主な運用でょうからPATHに追加する必要はないかと思われます。

4.0.6をインストールしたまま使っていませんが…
「sftp://scp://アドレスを扱うようアプリケーションを登録する」は登録、
「インストールディレクトリを環境変数[%PATH%]に追加す[S]」は外しています。

この回答への補足

Wr5さん
ご回答、ありがとうございました。

上記の件、了解しました。

補足日時:2008/08/10 17:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>4.0.6をインストールしたまま使っていませんが…
ところで、Wr5さんはWinSCPよりも優れたSFTP対応ソフトをご存知ですか?

SFTP対応FTPクライアントで、ファイルをアップロードする際にファイルのパーミッションを拡張子に応じて自動で変更する機能がついているものを探しています。もちろん日本語(UTF8、shift-jisを含む)対応のもの。

Wr5は、WinSCPは使っていないということでしたが、どのようなFTPソフトをお使いなのでしょうか?

お礼日時:2008/08/10 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!