dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NECのPC-VL750R67DのパソコンのHDD(40GB)が残りわずかになってきたので、BUFFALOのHD-120FB(SAMSUNG SV1203N)に交換(環境引越)しました。
引越し作業はこのパソコンはプライマリしかありませんので、スレーブ取付のCD-ROMのケーブルをはずし、新しいHDD(スレーブ)を取り付け、DriveImageを使用し引越し。その後、新しいHDDをマスタにして起動させたら、“F2キーを押すとBIOSセットアップメニュー・・・・”のあと、カーソル点滅状態で先に進みません。
ちなみに、
OS:Windows XP HomeEdition SP2
チップセット:VIA社製 Apollo KT133 Chipset
です。
BIOSセットアップメニューでは、プライマリのマスタにHDDが表示されているのでジャンパスイッチは適正だと思いますが・・・
なお、HD-120FBはBUFFALOのホームページにて適応品番(△マークがついていて、交換は困難なので専門業者が・・・と書かれていますが)でした。
なお、XPはMeからのアップグレートですので、Meを再インストールして起動しても同じ状態です。
どなたか、教えてください。お願いいたします。

A 回答 (3件)

>交換は困難なので専門業者が・・・と書かれていますが



わかっているのに、挑戦しているとのことですので、方法を伝授します。

まず、元の40GBのHDDのXP-SP2で起動し、CDの代わりにHDDを取り付ける、これは、いい方法です。しかし、こうすると、XPの情報として、誤った情報、HDDの認識している状態が書き込まれます。この後で、付録のソフトで環境引越しすると、元の40GBから起動しようとして、PROGRAMやWINDOWSを別のパーティーションなどに作成しようとしてしまいます。

また、このマザーでは、120GBを普通に取り扱いが困難なタイプですので、細かくパーティーションを作成することが必要になります。そこで、今の40GBのXPから起動し、HDDを認識させたあと、コントロールパネルの管理ツールのコンピューターの管理の記憶域のディスクの管理を開きます。

そこで、HDDの左端の部分のプロパティーを操作し、使える状態に認識できていることを確認できたら、すべてのパーティーションを削除する、あるいは、新規に作成を開始します。

失敗の少ないのは、プライマリーで40GB程度にFAT32で第一パーティーションを作成し、そこをアクティブにします。

次に40GB程度でプライマリーでNTFSで第2パーティーションを作成し、あとは、拡張で残りの40GB弱を作成します。拡張の中身を作りたいなら、取りあえず、全部NTFSで作ると動作後ならFAT32等で作り直しても大丈夫です。

ここからが問題で、環境を第2パーティーションに移すこと、それと、今の40GBのHDDの内容をCD-R等に退避させることが必要となります。ノートンのゴーストなどが有効ですが、これをしないと、泣くことも考えられます。

別の方法として、もう1つ、20GBでも10GBでもいいからHDDを用意し、それをプライマリーでFAT32で作成し、アクティブにしてから、これを元のMEでリカバリーして、必要に応じ、起動ディスクでSYS C:と実行し、起動できるようにしてもいいかも知れません。これをマスター、スレーブに120GBをつなぎ、環境を第1パーティーションに移し、全部取り外してプライマリーに120GBに変更し、起動ディスクでSYS C:をして120GBの第1パーティーションが起動できるようにすると、これで起動可能の初期状態に戻せるのです。

なぜ、このような方法を取らなくては動かないかを説明する気は無いので、理解したいなら、数年かけて勉強して下さい。

その後は、XPのCDから起動して第2パーティーションに新規インストールしてもいいし、引越しキットで第2に移してから、XPのCDからブートし、新規インストールをするつもりで拡張パーティーションにXPをインストールしてあとからBOOT.INIの書き換えで元の第2パーティーションを起動できる状態にしても大丈夫です。

くれぐれも、元のHDDではないので、復元しようと誤動作して、第1のMEをXPが書き換えたり、拡張のXPを書き換えたりする可能性が大きいので、何回も失敗することを予想します。それも勉強ですので、私は、すなおに第二パーティーションに新規にXPをインストールして、そこに40GBのXPの環境を改めてインストールしなおすことをお勧めします。

XPの引越しも、対応しているものだと簡単なこともありますが、基本的に再認証が必要になりますし、HDDの交換後も簡単に再認証が取れますので、交換したら、XPを新規にインストールしなおすことをお勧めするのです。

また、第1のMEが邪魔なら、新規インストールする時にXPのCD起動でパーティーションを第1に指定し、NTFSでフォーマットしなおすことを選べば、一番すっきりです。

では、はじめから、こうできるかというと、この機種では、120GBのHDDを簡単に認識できる状態にないので、XPのCDでいきなり40GB程度のパーティーションでインストールしようとしても再起動で動かないということになる可能性が大きいのです。

つい最近まで、この機種で私もMEと2000とXPのトリプルブートで使っていたのでこれを書いたのですが、とにかく、中級から上級のテクニックなしに正常に動かすのは困難かなと思います。でも、SP2のXPのCDからなら、もしかしたら、簡単かも知れません。少なくともSP1以前のOEM版では、苦労したのは経験済みです。

できれば、簡単と思えますし、BIOSのアップデートがあれば、それだけで対応可能かも知れませんが、少なくとも私には最新のものが見つからなかったので探してみてください。ちなみに、私は、まだ、この機種のM/Bを持っていますが、ビデオチップを過熱で破損しましたので、部品取りようとして記念に持っている状態になっています。報告を見ると、サラブレッドのXP2200が動作していると書かれていますが、私はアスロン950までしか使いませんでした。とてもいい機種ではあるので、動いていれば、まだ使っていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細に記述していただきありがとうございます。
一つ目の方法でやってみることにします。
まずは、お礼まで。

お礼日時:2006/08/07 16:59

これちょっと難易度が高いですね。



今お使いのPCは120GBを正しく認識できるM/Bですか。
もし現状無理であればバイオスのVerUpがリリースされているかもしれません。
そこを調べてください。
120GBが無理ならANo2さんの指示のようにパーティションの分割をフルに活用して対応します。
もしこれが「難しい」「出来ない」のであれば物理コピーです。

事前に40GB+80GBにパーティションを切っておきます。
「これdo台」と言う機械を使ってコピーします。
ソフトに依存しないのできわめて簡単な物理コピーです。

オリジナルのHDDの内容に一切手を加えないコピーなので再起動できます。
    • good
    • 0

> カーソル点滅状態で先に進みません。



HDDのブートセクタに起動用のプログラムが書かれていないのが原因では?
http://ew.hitachi-system.co.jp/w/E38396E383BCE38 …

DriveImageなどのバックアップソフトは使ったことがないので知りませんが,HDDをフォーマットするときに起動用のプログラムをHDDに書き込んでおかないと,そのHDDから起動することはできないはずです。
http://www.katontech.com/library/vfatbak/vbak_xp …

この回答への補足

早々、回答ありがとうございます。
教えていただいた方法で起動用のプログラムの修復をしましたが、・・・・まだ同じ”カーソル点滅状態で先に進めません”
HDDの初期不良でしょうか?

補足日時:2006/08/06 08:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!