電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ソフトバンクグループは、

「配当[円] 44.00」
「配当落日 22/03/30」
「中配落日 21/09/29」
「権利落日 06/25」
・・・になってます。

楽天証券に聞いたら、

「権利落日」は気にしなくていい。
「配当落日」の前日に持ってると、配当がもらえる。
「中配落日」の前日に持ってると、配当がもらえる。
配当は、「配当落日」22円。
「中配落日」22円。
だそうです。

「権利落日」は気にしなくていい。・・・とのことですが、
ではこれは、何のためにあるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ソフトバンクグループのお知らせによると・・・

    c.分割の日程
    基準日の公告日2019年5月9日(木曜日)
    基準日2019年6月27日(木曜日)
    効力発生日2019年6月28日(金曜日)

    ・・・になってます。

    分割されたのは、2019年6月27日(効力発生は2019年6月28日)ではありませんか?


    https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/botkwd/

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/10/02 14:18

A 回答 (9件)

基準日が6/27ですから権利日はその3営業日前の6/24、権利落日は効力発生日の3営業日前の6/25でした



権利日、権利落日、権利確定日の違いを理解してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2021/10/10 15:24

気にしなくてかまいませんが何も知らないと突然、株価が半分になったと騒ぐのでしょう。

でも、そういう人がその日付を見てもなんだかわからないので、やっぱり意味がないでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2021/10/02 13:59

楽天証券の画面にでてくると初めに書いてくれてればよかったのに。


楽天証券の画面にあるのは最近または近い将来にコーポレートアクションがあった/ある日です。年は入っていないのでまるっきり無意味な表示です。

たとえば昨年6月に株式分割を行った沖縄電力(9511)の決算は3月です。楽天証券の画面を見ると権利落日は5/28となっています。5/28に1:1.05の分割を行ったからです。同じくベース(4481)、12月決算ですが権利落日は6/8とわけのわからない日が入っています。これは2020年6月8日権利落で1:3の株式分割を行ったからです。さらに1年さかのぼってテンポイノベーション(3484)、権利落日は12/9です。12/9/2019権利落で1:2の株式分割を行っています。

近い将来だと大真空(6962)、今年の10/28権利落で1:4の株式分割を行う予定ですので権利落日には10/28とあります。

で、SBGは#5のとおりで、2019年6月25日権利落で株式分割を行ったので6/25とあります。

このように楽天証券の画面にある権利落日は見る必要なく気にしなくてかまいません。年まで入れれば意味があるとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

例えばAさんが、「2019年5月に、株取得」したとします。
その後、「2019年6月25日に株式分割」されます。
それ以降、Aさんは6月25日を気にする必要ありますか?

お礼日時:2021/10/01 18:10

>楽天証券の画面に出てきます。


スクショ載せて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

株式分割をした関係で、出てきている日付みたいです。

早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2021/10/10 15:31

株主の権利には配当、優待、分割があります。



SBGの場合には中間と期末の2回配当落日があります。中間も期末もどちらも配当落日です。中間をあえて分けて言えば、中間配当落日となります。

冒頭に書いたとおり、権利は配当だけではありません。SBGでは2019年6月末を基準日とする株式分割を行いました。この時は6月25日が権利落日でした。配当はなかったので配当落日ではなく権利落日です。

b-en-gやラックランドは四半期ごとに優待があるのでクロス取引して株主優待をもらっています。権利落日を気にしなくていいわけありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

>冒頭に書いたとおり、権利は配当だけではありません。SBGでは2019年6月末を基準日とする株式分割を行いました。この時は6月25日が権利落日でした。配当はなかったので配当落日ではなく権利落日です。

「権利落日 19/06/25」の表示でなく、「権利落日 06/25」となっているということは、毎年影響があるのですか?

また、画面には、何の権利が落ちるか書かれていないのですが、やっぱり聞いておいた方が良いですよね?

お礼日時:2021/09/26 17:21

22/3/30は期末配当でしょ。


21/9/29は中間配当。
6/25の権利落ち?何を見て言ってるの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

楽天証券の画面に出てきます。

お礼日時:2021/09/26 17:22

コメント見ましたが、


権利落ちと配当落ちは同じ日です。細かいこと言うと違いますけど。

配当に着目すれば配当落ち、株式分割など配当以外に着目すれば権利落ち。

「配当落ち日に株価が下がる。」
「権利落ち日に株価が下がる。」
同じ日のことを言ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

質問に書きましたが、
「権利落日 06/25」「配当落日 22/03/30」「中配落日 21/09/29」で、みな日付が違います。同じ日ではありません。。

お礼日時:2021/09/25 15:29

信用取引をしてる方は売があると


配当を払う側にもなります。

一般人は
買い手は気にしなくて良い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

「株の空売りをしている人」は「株を買ってくれた人」に対して「配当を払う」ということですか?

お礼日時:2021/09/25 08:46

権利落日は配当分値下がりする日です。

理論上の話で、株価要因は色々あるので、必ずしもそうならないですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

配当目当ての人が売りまくるので、「配当落日」「中配落日」が下落するのは分かるのですが、関係の無い「権利落日」に下がるのはなぜですか?

もしかして、ソフトバンクグループ側が、値下げするのですか?

お礼日時:2021/09/25 08:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!