アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

市場についてわからないことなのですが、現在のアジアの市場は、世界的にみて大きいのでしょうか?また、市場と人口は関係するものなのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 市場が大きいことにより、販路は拡大されますか?

      補足日時:2021/09/25 21:29

A 回答 (6件)

何をもってしておきと言うのか?


また市場と人口とは無関係です。
    • good
    • 0

アジアに中国がはいっていたら広大です


1個売れたら億の人が買います
でも科学なら
印度の市場が一番です
日本企業の大半は中国東南アジァから撤退してアラブ方面に移っていると聞いています
    • good
    • 0

>市場と人口は関係するものなのでしょうか?



当然関係します。
「市場規模」を
 1人あたりの消費額 × 人口
と考えれば、人口が多いほど、そして経済的に豊かになって1人あたりの消費額が増えるほど、市場規模は大きいことになります。

アジアは、中国にしてもインドにしても東南アジアにしても、人口は非常に大きいです。
まだ経済的には「発展途上」ですから、現時点での市場としてはそれほど大きくはありませんが、これから経済発展してくれば非常に大きな市場になって行くことは間違いありません。

ただ、市場規模もそうですが、「ぜいたく品」としての「おいしい、高級な」食料やエネルギーの消費も大きくなりますから、世界的な「食料危機」「エネルギー危機」そして「環境破壊」も大きくなると考えられます。
ある意味で、そういったものの「奪い合い」にもなりかねませんので、そういった問題をどのように調整・解決していくかの「人類の知恵」も問われることになって行くと思います。
「経済」だけの問題ではないということです。
    • good
    • 0

「市場」が何を表すのかによって異なります。



市場はイチバとも読みますし、シジョウだとしても実体経済の市場・金融市場など様々な「市場」があります。

ただ「市場」というのはどんな場合でも「モノやサービスなどを売り買いする場所」です。

だから「一般的な物資を売り買いする市場」なら当然に人口の大きさが影響します。

中国は10億人以上いる「(一般物資の)市場」ですから、毎日の生活のための売り買い、テレビなどの耐久品の売買、自動車などの売買の市場はものすごく大きいです。

逆に株式市場など金融市場だと、今はネットでいくらでも参加できるので、必ずしも人口は関係なくそれよりもその場所の利便性が優先されます。
 たとえば香港金融市場は世界的に5本の指に入りますが、これは後ろに中国経済((一般物資の)市場)があることとイギリス領時代からの外資のオフィスがあるからです

またシンガポールもインドと中国に挟まれた東南アジアのど真ん中で、街が整備されて発展しているため金融市場も注目を集めています。
このような市場は人口はあまり重要ではありません


>現在のアジアの市場は、世界的にみて大きいのでしょうか?
東南アジアの人口は6億人以上あり、また経済成長が著しいので世界的には注目されています。

しかしGDPがまだ低いため、東南アジア域内での物資経済は人口1.2億人の日本の6割程度にすぎません。
なので、市場規模は中国やインドに次いで大きく成長も早いですが、EUやアメリカ・日本などの先進国に比べるとまだ市場の経済力は小さいです。
    • good
    • 0

>市場が大きいことにより、販路は拡大されますか?



はい、一般的には拡大されます。
たとえば、日本のカップラーメンは世界中で売っていますが、アメリカなら日本よりも買う人が多い(単純に人口が3倍ある)、東南アジアも6倍の人口なので買う人が多くなると、販路は拡大するといえます。

ただ、販路拡大は単純ではなく「その地域にとって新しいものかどうか」も重要です。

たとえば東南アジアはまだ新幹線のような高速鉄道がなく、各国が今後高速鉄道を導入する予定なので、日本や中国・EUなどが販路拡大を狙っていますが、
中国は国土が広く10億人いるのに、すでに路線が構築されたのでこれ以上販路拡大は難しいです。
    • good
    • 0

>市場が大きいことにより、販路は拡大されますか?



チャンスは誰にでも共通ですから、「誰が」販路を拡大できるかはその企業の戦略によります。
うまい戦略で成功すれば販路を拡大できますが、何もしない、あるいはマズい戦略ではダメでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!