
不動産とのメールのやり取りで、
消火器についてですが、こちらは借主負担ではなく、大家さん負担ではないでしょうか? →消火剤に関してはあくまでもお客様へご購入いただくものとなります(次回またお引越しする際はお部屋の置いていくのではなく次のお部屋へお持ちいただくものです)。
集合住宅のためご購入をおすすめしておりますが不要であればお教えください
と返答がきたのですが、
こちらが消火器いりませんと言うと初期費用で支払わなくて良い→設置しないとなると思うのですが、調べたところ法律で賃貸の場合設置義務があると見たのですが、個人で設置しなかった場合何かしら罰則の対象になってしまうのでしょうか?
不動産からすると、初期費用で消火器設置する代金をなしかありに入居者が自由にきめていいよ。
その代わり契約した後自分で買ってね。ってことなんでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
消火器の設置義務は木造アパートにはあっても、すべての賃貸物件に義務はありません。
軽量鉄骨造やRC造には設置義務はありません。
また、専有部分に設置しなければならないという義務でもありません。
100㎡に1本、もしくは歩行距離20mに1本です。
入居予定の物件は木造でしょうか?
それなら、共有部分に大家が設置した消火器があるはずです。
消火器は個人で設置しなくても罰則はありません。
No.1
- 回答日時:
消防法では、集合住宅においては徒歩動線で20m圏内に1本という設置義務があるので、その不動産会社は手っ取り早い解釈として「一戸に1本設置しておけば十分に要件を満たす」としているのでしょう。
「不要であればお教え下さい」とあるように、購入した部屋と購入しなかった部屋を調べて、20mに達しない箇所があったら会社で公共スペースなどに設置するのかも知れません。
また任意のようなので、費用負担は各人持ちということだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 火災保険についてです。 不動産屋にて、賃貸契約前に火災保険は個別で加入したい旨伝えたらできない、指定 1 2023/06/06 05:50
- 不動産業・賃貸業 不動産賃貸物件の契約をする予定です。 申し込みし、内見すませ、1〜2日内に契約するよう言われました。 1 2023/03/02 18:09
- 金銭トラブル・債権回収 退去費を払わん悪質住人に払わす方法は? その住人は引っ越してきて早々「照明器具が壊れてるから」と大家 2 2022/10/28 23:37
- 火災 製品火災について 4 2022/07/15 17:48
- 不動産業・賃貸業 賃貸アパートを探しているのですが、敷金礼金無しのある物件に 賃貸保証等:加入要((株)オリコフォレン 3 2022/11/07 22:15
- 防犯・セキュリティ マンションの消防設備について(11階建以上) 1 2023/02/10 16:34
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパート初期費用 5 2022/11/24 10:08
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの退去費用について質問です。 私は約3年と7ヶ月住んでいた2DKのアパートを先月の7/5 8 2022/08/13 18:51
- その他(法律) 銀行からアパート建築融資を受けるのですが抵当権設定の登録免許税について 1 2023/05/27 22:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消火設備点検の記録の保管について
-
倉庫は居室にあたるか、また排...
-
公園の倉庫の設置場所(法律問...
-
消防設備
-
マンション専有部に消火器設置...
-
消防法17条 建物を使用しなく...
-
消防署の立ち入り検査で指摘
-
防火管理者の選任に関して
-
防災点検ついて 明後日に部屋の...
-
防災用の懐中電灯はどんなもの...
-
気象庁「地上気象観測原簿」の...
-
賃貸で契約での消火器の詳細に...
-
ネットカフェの、消防上の「用...
-
防災用に はんごうかメスティン...
-
goo防災が終了してしまうそうで...
-
防火管理が義務付けられる建物...
-
消火器の期限ってありますか
-
デイサービス施設における防火...
-
トルコには政府としての防災に...
-
スプリンクラーの設置配管工事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
消防法17条 建物を使用しなく...
-
消火器設置 位置変更に対する罰則
-
消防法16項イの条件について
-
倉庫は居室にあたるか、また排...
-
消火器の設置について
-
塩酸貯蔵の法的届出は必要でし...
-
屋外平面式駐車場の消防設備に...
-
消防への届出について教えて下さい
-
マンション専有部に消火器設置...
-
消防法で「集会所」は 何m2以...
-
防災訓練・防災機器点検報告書...
-
デイサービス施設における防火...
-
消防の無窓階
-
ABS樹脂が何故か、保管中にべた...
-
ホテルの誘導灯・非常灯交換工...
-
病室のドアストッパーは違法?
-
防火管理者の法的責任について...
-
防火管理者の選任に関して
-
スプリンクラーの設置配管工事...
-
公園の倉庫の設置場所(法律問...
おすすめ情報