![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
専門家です。
共同住宅の消火器は「通路」と決まっています。そうじゃないと少ない数でどこかの部屋の火事を消すことができないあkらです。この消火器は設置義務があり、点検義務もあり、消防に届出もしています。
室内にあるのは、義務ではなく住人が任意で設置していたものでしょう。使用期限が切れているなら、オーナーや不動産屋に相談して捨ててもらってください。
ただ、消火器はリサイクル廃棄が義務になっていて、お金がかかるので、早めに「入居したらあった、なんとしてくれ!」と連絡したほうがよいです。
No.3
- 回答日時:
入居時でのそうした不備は、大家さんや管理会社の責任になります。
管理会社が介入するタイプの賃貸契約ですと、入居時点でお部屋に何らかの不備があった場合○ヶ月以内に管理会社に連絡してください、などという通知がされていると思います。
一般的な例で言いますと「インターホンの電池が切れている」とか「備え付けのエアコンの排水ホースから水漏れする」とか、そうした不備は管理会社の責任ですので、指定された期間内に連絡すれば管理会社(大家さん)の負担で対応してもらえます。
消火器の使用期限切れについても当然、その範囲内のものだと考えられます。
まずは管理会社に連絡してどのように対応してもらえるのか確認してみましょう。
No.2
- 回答日時:
入居前に室内清掃、クロス、壁紙の張り替え、エアコンのクリーニング、配管の清掃に伴い、消火器の使用期限等もチェックが入ってるはずですが?
見落としかと思われますが、賃貸契約書類に記載されてるはずなので、読んでみて下さいね。
No.1
- 回答日時:
住居用の賃貸、設置義務のある建物の場合は
設置義務はオーナー側にあります。
設置場所は、室内、共用部という決まりは無く
定められた間隔で設置すればいい。
ですから、設置する義務はあるが
どこに設置するかは借主からは指定できないです。
個人的に設置するのであれば、自己負担になります。
消防点検の義務がある建物なら
半年に1度になります。
もちろん室内も行います。
ただし、賃貸は不在宅もあるので
一定数の戸数、点検があれば、報告書が作成でき消防署に提出できます。
室内にあった消火器が、オーナー側が設置したものなら
期限が切れているのに気が付いていない可能性があります。
前の入居者が置いて行ったものとも考えられるので
確認されたらいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ マンションの消防設備について(11階建以上) 1 2023/02/10 16:34
- 国産車 車のプラグインハイブリッドについてお聞きしたいのですが、私は現在低層の一般的な賃貸マンションに住んで 7 2022/04/05 12:56
- 父親・母親 遺産相続、私は、54歳 東京都世田谷区若林4丁目のマンションを、相続、昭和11年生まれの母親と、同居 4 2022/06/06 18:56
- 賃貸マンション・賃貸アパート 明日私が住んでいるマンションで消防点検?があり 1前ぐらいから張り紙がありました。 そこには「室内に 5 2023/04/23 22:18
- 台風・竜巻 台風対策 2 2022/09/17 19:08
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンション勝手に入室して作業することはある? 3 2023/07/28 20:21
- 消費税 適格請求書発行事業者の登録・消費税申告について 7 2023/05/20 11:54
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパート初期費用 5 2022/11/24 10:08
- 分譲マンション ピアノ可の分譲マンションについて 現在賃貸マンションに住んでいますが、分譲マンション購入を考えていま 2 2023/03/04 01:46
- 損害保険 マンション保険契約必要性について 5 2023/03/13 06:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
賃貸で、借主が消化器負担するのですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
賃貸で契約での消火器の詳細について詳しい方に質問です。
借地・借家
-
マンション専有部に消火器設置義務はありますか?
その他(法律)
-
-
4
賃貸アパートの消火器について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
6
親がブサイクだと子供は不細工に生まれますよね?
子供
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
中学校や高校の近くの物件につ...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
教えて下さい
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
同じ建物なのに住所が異なる?
-
2つ目の賃貸契約、家族にバレ...
-
同棲をする為、大和ハウスのア...
-
部屋(賃貸)の脱衣所の床が駄...
-
賃貸入居、管理会社への挨拶は...
-
飲食店の上の部屋はやめた方が...
-
未入居期間の電気代は誰が払う?
-
910mmと900mmのピッチ差について
-
URリニューアル団地の防音性に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
性交による振動の伝わり方
-
教えて下さい
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
シャーメゾンの入居審査は同棲...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
論文や正式な文章を書く場合、...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
中学校や高校の近くの物件につ...
-
住居手当の二重取りは可能なの...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
借り上げ社宅での同棲
-
「期日指定」ってなんですか?
-
飲食店の上の部屋はやめた方が...
おすすめ情報