
有線ルーターの下に同機種の優先ルーターを繋げると、通信速度が低下してしまいます。
マンションの玄関に幹線が来ており、有線ルーターを介して各部屋へ配線してあります。
この状態で、各部屋で300~500Mbpsほどの速度が出ています。
書斎で2台のPCをネット接続したいため、同じ有線ルーターを購入し、書斎の壁コンからLANケーブルを取って2台のPCに接続したのですが、こうすると80~90Mbpsくらいしか出ません。
接続するのが1台でも、同じです。
新しい有線ルーターの不良を疑って、玄関の有線ルーターと入れ替えてみましたが、直列に繋がなければ300~500Mbps、直列に繋ぐと100Mbps未満となってしまいます。
ルーターの下にルーターを直列に繋げると、速度低下してしまうものなのでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
沢山のパソコンに接続する時は普通は スイッチングハブを使いますね
参考サイト
https://www2.elecom.co.jp/network/hub/
https://www.buffalo.jp/product/child_category/la …
No.6
- 回答日時:
ルータの配下にまたルータを設置する「二重ルータ」は個人用途においては殆ど無意味どころか悪影響なモノになります。
・日本パソコンインストラクター養成協会:2重ルーターになっていないか確認する方法
https://pc.jpita.jp/index.php?20190520
・Internet Watch:もしかして、Wi-Fiが二重ルーター状態になってない?
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column …
ルータでWAN側-LAN側の通信を処理するという作業を再び行わせる事になるのですから、通信速度が低下するのは当然の事と言えます。
ルータのLAN側ポートの数が足りなくて増やしたいのであれば、ルータではなくスイッチングHUBを導入するのがシンプル且つ楽な手段になります。
・価格.com:BUFFALO BS-GU2105
https://kakaku.com/item/K0001207355/
・価格.com:アライドテレシス CentreCOM AT-GS910/5
https://kakaku.com/item/K0000848712/
2台増やすだけでしたら、LANポートの数は5個もあれば十分でしょう。
BUFFALOは個人向けの商品を多数取り扱っているメーカーで、価格もお手軽なモノが多いです。
アライドテレシスは法人向けのネットワーク機器を販売しているメーカーで、製品の品質等に対する評価が高いですね。
安い物なら数千円ですし高額なモノは青天井(笑)ですので・・・
ご自身の予算等と相談の上で導入する機種を選ぶのが良いでしょう。
No.5
- 回答日時:
ブリッジモードとかに切り替えてますか? <-メーカによって呼称は異なるかも
とにかくルーター下に更にルーターって・・・
個人宅ではそんな使い方する必要無いですよ
メーカーとか機種名提示すればもっと具体的な情報有るのに
どうして提示しないのだろう
No.4
- 回答日時:
二重ルータは推奨されません。
そもそも、セキュリティーがザルとか、それほどセキュリティーを強化していない場合は、スルプットは低下しないが、セキュリティーを強化すると、どうしても、ルータに負荷がかかるから、速度低下は仕方ない部分がある。
基本的に、ルータではなく、ブリッジモードもしくは、HUBで利用するのが一般的です。
No.3
- 回答日時:
ルーターじゃなくハブでいいはず
初期設定値のままつかってると
ルーターのIPアドレスが同じなので速度低下する可能性があるよ
書斎の方のDHCPをきって壁からの線をWAN端子じゃなくLANにつなげばいい。
No.2
- 回答日時:
ルーターが2個というのは一般家庭においては意味のない物です
上位のルーターをブリッジ接続で試してみてください
そもそもの話ケーブルやLANカードが速度に対応しているのかもご確認ください
接続したLANケーブルがcat5だったことが原因で、cat6のケーブルに繋ぎ換えたところ、無事数百Mbpsが出ました。
自宅で遊んでいた数本のLANケーブルから1本をひっ掴んできたのですが、よりによって自宅に1本しかないcat5だったという不運さで。。
LANケーブルにクラスがあるなんて、知りませんでした。
結果的に、何かを新たに買うことなく、自宅で遊んでいたルーターとケーブルで2分岐することができました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
wifiルーターテレビ放送影響
-
ルーター2台並列接続で、LAN側...
-
無線LANルーターの接続について
-
Wi-Fiルーターを変えれば、IPア...
-
親にwifiを切られるので助けて...
-
フレッツ光のルーターを市販の...
-
無線から有線にする場合のパソ...
-
1台のPCを2か所で使用するためには
-
質問です 1階にあるwifiルータ...
-
通信線の電柱部の色は?
-
ヤフーBBについて
-
僕は最近ミニネク光が対応して...
-
無線LANと有線LANで同一IP
-
無線LANのルーターの置き場所を...
-
無線LAN接続について
-
「無線LAN内蔵のNAS」は絶滅?
-
Wi-Fiルーターを使っている方に...
-
wifiルータについて
-
「Aterm WX3600HP」は、ルータ...
-
ONUに複数のルーターを接続する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルーター2台並列接続で、LAN側...
-
一回線で二台のWiFiルーターを...
-
PR-500KIにルーター2台取付は可...
-
10Gルーターの接続不良
-
ルーター接続方法についてアド...
-
多重NATでのWindowsファイル共有
-
NTTのルーター内臓モデムADSL-S...
-
ルーターのブリッジモードにつ...
-
ルーターのAPモードについて
-
WHR-1166DHP4についてです
-
ルーターの「ブリッジモード」の...
-
ルーターの下にルーターを繋げ...
-
光電話 ルーターにTELを差し込...
-
私が使用しているONU(pr400kl)...
-
ゲーミングルーターのつなぎ方...
-
wifiルーターテレビ放送影響
-
IPアドレスの役割について教え...
-
無線でAPモードに
-
FAX、電話使える無線LANルーター
-
HUBでうまく接続できません
おすすめ情報