dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、車関係の仕事をしていますが、症候性てんかんが起きるようになり、運転ができなくなりました。手術後も2年間は乗れません。
会社にはこのことを知らせてありますが、まだ話合いをしていません。
お尋ねしたいのは、やはり仕事は退職という道しかないのでしょうか。
また、休職という形になるとすれば、何か社会保険等の手当て的なものがありますでしょうか?(私は定年後再雇用?のパートで社会保険や年金等も支払っておりました。)
まだローンもあったりするので収入がなくなるととても苦しく。。
お詳しい方、ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

普通は会社に言えば、影響ない仕事場に移動させてもらえますが、そういう話をするべき。


待っていても何も始まりませんよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ただ、田舎で車社会ですので通うのも車でないと通えないところなのですよね。。
せめて傷病手当金の申請条件に該当すれば良いのですが。。

お礼日時:2021/10/02 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています