dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

素人です。会社のネットワークの前任者が急に退職して、まったく知識のない私が担当になって困っています。
質問の内容がわかりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。
WinXP ProのPCが会社にありまして、そのPCはHDディスクドライブは3つあります。
すべてのHDドライブにネットワーク上の共有設定がしてありましたので、セキュリティ上よくないと思い、共有を解除しようとしたら、「とりあえず共有設定は解除したけれど、再起動すると共有のままですよ~」みたいなメッセージができます(すみません自宅からの質問なので、正確なメッセージ内容は忘れてしまいました)。案の定、再起動すると元のままです。
どうすれば、共有設定を解除できるのでしょうか?
漠然とした質問で大変申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ご質問の趣旨から外れるかもしれませんが、


「ネットワーク上の共有設定」=「セキュリティー上悪いもの」
という考え方はお勧めしません。何のためのネットワークなのか解らなくなります。

しかしながら、確かに「ドライブ自体」に共有をかけるのはどうかと思います。
XPには「共有ドキュメント」というフォルダがありますので、ユーザー全員で利用するデータはここへ保存するように
「取り決め」を行うと良いでしょう。
あるいは、ネットワークドライブを導入し、このドライブ内に共有フォルダを作り、このフォルダを「Nドラブ」などと
全PCにマッピングしておき、共有ファイルはこの「Nドライブ」へ集中的に保存する手もあります。
むしろ、後者のほうが、各ユーザーへの負担が少ないでしょう。

セキュリティーを補強するには、管理者である「質問者」さんだけがAdministratorパスワード等を管理し他の人に
教えないなど、人的運用面での管理をしっかりやらないと機器的なセキュリティーを行っても無駄です。
「ディスプレイにパスワードを書いたメモを貼っていた」など笑えない事例もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れまして、申し訳ございません。
なんとか、共有解除できました。
セキュリティーは奥が深いですね・・・(._.)
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/19 04:17

それは「管理共有」と呼ばれる、WindowsOSが機能上使用


する共有設定だと思われます。多分。デフォルトで設定
されており、無効化すると不具合が出る可能性が有ります
が、無効化は可能です。
詳細は、参考URLを。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/network.ht …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れまして、申し訳ございません。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/19 04:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!