
心療内科に行きたい高校生です。
こんにちは、心療内科に行こうと思っています。
うつ病などではないと思っているのですが、突然涙が止まらなくなったり、最近は食欲が全く無くお弁当や夜ご飯などを残してしまって、親にすごく申し訳なくなるからです。人前や友達の前では元気だし、今までも人前で病む?ということはしてこなかったので、(泣く時は自分の部屋で1人でだったので)友達に心療内科に行くと言っても、なんのために?と言われてしまいそうで怖くて言えません。
親と行くにしても、親は私にはストレスなどが無いと思っているし、なんだか恥ずかしくて伝えられません。なんとかして言え!と言われてもこればかりは無理な気がします。
しかし、最近放課後に学校のトイレで泣いているところを友達に見つかってしまい、とても心配されてしまいました。
上に書いたようなことから、誰にも迷惑をかけたくないので1人で行きたいです。
そこでいくつか質問があります。
1.初診では料金が2500~6000とありましたが、1万円持っていけば足りるでしょうか?(お金はバイトをしているので少しならあります。)
2.お金以外に持っていくものは保険証だけで大丈夫でしょうか?
3.高校生1人だけで行った場合、学校や親に連絡はいきますか?
4.初診ではどのようなことを聞かれるのでしょうか?
回答できるものだけでかまいません。ひとつだけでも教えていただけると嬉しいです。
回答待ってます。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
診療内科に行けば、短時間診断で薬処方。
まずは、薬処方が一切なしで最低でも1時間の心理コンサルタント(テラピー)に行かれることをお勧めします。心理コンサルタントも若いテラピストでなく、経験深い初老の婦人がいいようです。ほとんどのお方は、3回目より劇的に回復していってます。

No.6
- 回答日時:
くすりをサプリメントやラムネ的な
ちょっとオシャレ属性、ファッション的なイメージで飲むと
肌の老化・美容に悪影響になります(臓器の機能がさがる、体に不要なものをとりこむので、それを排出させるために栄養も沢山つかうことになり、細胞の再生などが遅れる)
また薬の成分などを処理する肝臓などは、一度壊してしまうとアウトです。
沈黙の臓器とよばれるゆえん、一度検索しておきましょうね

No.5
- 回答日時:
受診するまえに だいじなことをしっておこう
https://youtu.be/YlDnXY38vvw
日本の精神医療は『異常』という現実があります
通常、2週間以内という期間だけ海外の先進国では薬を処方します。
それ以上は薬が肝臓などに負担をあたえてくるので出さないようにします。
世界的・標準的な常識では日本のように何か月、何年も薬を出し続ける、飲ませ続けるという医療行為は『異常』な対応となります
No.4
- 回答日時:
1.2.3はOKです。
あなたは友達や親に話せないのに、初めて会う医者に話せるのでしょうか。
人は話すことで楽になります。それを聞くのが友達の役目です。
友達とか居ない人か心療科とかに通いますが。
医者はあなたの話を聞くだけですよ。

No.3
- 回答日時:
心療内科によりますが、予約をする際に、親も一緒に言われる可能性あります。
心療内科は、どこも予約制です。
初診日は、お金と保険証で大丈夫です。
病院では、まず問診表記入→問診→検査(血液検査)→診察の順だと思います。
今、困ってることを中心に話したらいいと思います。
一回の診察で、診断はされないので、しばらく通院になることも考えたら、お金大丈夫ですか??
親に話してから行けば、お金の心配いらないと思いますヨ。
後、病院は平日しか開いてないし、どうかしたら、午前中だけしかやってないとこもあるかもなんで、きちんと調べて、通院できる病院にいきましょう。
No.2
- 回答日時:
1.何があるか解らないので1万円は持って行った方が良いでしょう
2.保険証だけで大丈夫です
3.初診時は未成年は保護者同伴の病院が殆どです
親に内緒というのは諦めた方が良いでしょう
4.ペーパーテストをして今困っているおことを話してそれに合った薬を処方してくれるだけだとおもいます。
問題は次に診察した時に薬の効果を確かめながら薬を変えたり調整したりしていくのが精神科、心療内科です
一つ間違ってはいけないのは心療内科や精神科はお悩み相談所では無いということです
ここを間違えている方が多くいらっしゃいます
基本的に薬が効いているかどうかの判断で治療するところです
お悩み相談は心療内科や精神科の医師ではなくカウンセラーと相談することになります
こちらは健康保険が効きませんので1回の料金はかなり高額になります
No.1
- 回答日時:
1.1万円で大丈夫です
2.おくすり手帳も持って行きましょう
3.親にも学校にも連絡は行きません
4.食欲、睡眠時間、心の状態、どうしてこうなったか
思い当たる原因、学校に行けてるかどうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 精神科、心療内科に行くか悩んでいます。 精神科と心療内科のどちらもあるクリニックに初診の予約をしまし 9 2023/02/12 07:38
- うつ病 精神科・心療内科を行く基準について 女、専門学生です。 およそ2か月前から 体の調子が悪くなる日が多 4 2022/12/03 14:30
- うつ病 私は鬱病になって今年で7年目です。 20歳の女です。 中学生の時に母親からの虐待、姉妹差別で色々あっ 2 2023/06/29 15:34
- その他(悩み相談・人生相談) 精神科に行った方がいいのか、 私は多分躁鬱の気があって、悩んでます。芸術関連の18歳学生です。躁状態 2 2022/09/19 21:42
- 不安障害・適応障害・パニック障害 学校に行きたくないです 5 2022/09/11 16:23
- その他(悩み相談・人生相談) こんにちは。私は今高校3年生です。 ここ最近何もする気が起きません。今週も1回しか学校に行けませんで 1 2022/06/03 19:25
- 発達障害・ダウン症・自閉症 友人の息子さんのことですが息子さんは小学校から不登校になりいま37歳ですが働くこともできず、ゲームセ 7 2022/04/22 09:35
- 父親・母親 親に嘘をつこうとしています 1 2023/02/28 23:35
- その他(悩み相談・人生相談) 超長文です。心療内科を受診するか悩んでいます。 この程度で受診して良いですか? 23歳、女性、フリー 10 2023/02/09 01:18
- 病院・検査 中学2年生不登校です。 先日心療内科(初診)に行きました。 症状(?)はご飯を食べたら吐いてしまうの 4 2022/11/10 00:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫婦で喧嘩しました。 皆様なら...
-
54歳男性です、もう生きていた...
-
人権を否定するような発言?
-
クリスチャンは優しいですか?
-
どの程度まで待って諦める?
-
生老病死や愛別離苦は、辛いけ...
-
LINEで相手にどんなメッセージ...
-
高校生です。修学旅行を休もう...
-
女の160cmの51キロって普通です...
-
知人・友人の連絡頻度は?どの...
-
親が通帳握っていて結婚するま...
-
女性って、夢ばかり見て頭が悪...
-
人は誰しも人間ですから、知ら...
-
24歳の女です。 私の母は看護師...
-
恋愛はコスパが悪い
-
お金がない都内にで一戸建てを...
-
すいません。質問です。、仕事...
-
発達障害者に囲まれおかしくな...
-
就職は定時制高校か通信制高校...
-
夏休みに旅行に行くお金が欲し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転勤族の妻で鬱になった方いら...
-
不安障害やパニックって抗不安...
-
心療内科?精神科?どちらに
-
心療内科の転院は、紹介状が無...
-
PTSDが大学が原因で発症してお...
-
心療内科の診察時間について
-
生活保護を受けていて買い物依...
-
自分はほとんどの人に嫌われて...
-
こんにちは、私、専門学校に通...
-
質問です
-
妊娠10ヶ月です 半年くらいずっ...
-
精神科にいくべきなのでしょうか?
-
もう生きていたくないとか精神...
-
性依存症で疲れました。 どうし...
-
男性不信、夜職勤務などをして...
-
心療内科に行きたい高校生です...
-
精神的に疲れたんですけど、生...
-
別のところでも同じ質問をして...
-
学生です。 視線が凄く怖いので...
-
夜中にすみません。 辛い気持ち...
おすすめ情報