重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

正確性とスピード、どちらを大事にするべきでしょうか?

自分はこの仕事をしてから6年は経ちますが、未だに仕事をしていて先輩と比べ、遅い時があります。
工場の倉庫で一日に何台も牛乳をトラックに積む仕事なのですが、たった一台を終わらせるだけでも先輩とは3分くらい?違ってきます。
自分も伝票を見ながら周りを見ては、どの商品がどこにあって、、、という風に把握しながら仕事をしてますが、どうしても自分の中では遅いと思うんです。
ただ、積みながらも使っていた道具をまとめたり、閉まったりしないと倉庫内がめちゃくちゃになるため、その作業時間も含めると仕方ないとは思います。
それでも数分でも早く積み込みを終わらせるにはどうしたらいいですか?
また、工場長にはお聞きしたことがないので分かりませんが、積み込みをする上で正確性とスピードを天秤にかけた場合、どちらを優先すべきなのでしょうか?
それと工場長はいつも自分がたった一台にばかり時間をかけていて低評価をしていないかとても気になります。
めちゃくちゃな質問ですが、分かる方、お願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 皆さんありがとうございました

      補足日時:2021/10/10 22:01

A 回答 (6件)

> 正確性とスピードを天秤にかけた場合



正確性の内容によって変わります。
トラックに積む場合に、トラックや数量が間違ったら、仕事をしてないどころか、仕事の邪魔をしているようなことにもなります。 トラックの荷台の中で積み込み位置が10cmほどずれていても、積んだ牛乳缶・ミルク缶が運送中に転倒したりしないように出来ていれば、さほど問題ではないです。 

スピードの状況によって違います。 トラックへの積み込みなら、5秒、10秒の速度は問題でなくても、5分、10分の遅れは問題です。

> それでも数分でも早く積み込みを終わらせるにはどうしたらいいですか?

腕力の強化、腰の安定、道具・キャリアの持ち方の工夫でも、スピードアップ出来る場合があります。 また、歩行速度・脚の運びの速度アップでも効果が出ることがあります。
使っていた道具をまとめたり、倉庫の開閉や倉庫内の整理整頓などは、どの作業者でもやることでしょうから、そうした作業をテキパキやっている方を見つけて、その方のやり方を真似するのも効果があります。
    • good
    • 0

正確に作業を行うのは当然の事です。



早く終わっても間違ってたら意味が無い!


「安全に正確に」は天秤に掛けるまでも無いです。
これを疎かにする奴は下の下だよ。

加えて「効率よく迅速に」です。
    • good
    • 0

正確さです。

間違えば、その訂正に何10倍もの時間が必要になってきます。やっているうちに、スピードもでてくるのは、上司はちゃんと理解しているので、低評価にはなりません。正確さが欠けてくると、低評価になります。
    • good
    • 0

第3の選択肢があるはずだッ!

    • good
    • 2

仕事の場合、重要なのは正確性でしょう。



1台積み込む時間が10分なら遅いかも、15-20分なら問題ないでしょう。もし遅いのであれば、既に工場長は注意してるはずです。

工場長は、あいつは遅いけど正確だと、理解してるのかもしれませんよ。
    • good
    • 2

どちらかと言えば正確性だと思います。


間違えてしまうと結局は損をしたり時間をかけて修正しなくてはならなくなるので。
とはいえ、慣れてきたらある程度両立させるべきモノだとと思いますが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!