プロが教えるわが家の防犯対策術!

豊かになれない…どころか他国にどんどん抜かれていってますね。
世界の中でもどんどん日本は貧乏を実感するけど、日本の中に住んでいても昔と比べてどんどん安物買いになっているような気がします。今は国民はデパートでものが買えずユニクロ。
車は軽自動車。日本人ってもっと商売上手なはずだと思っていたけど、日本の中だけでは人が良いのは問題ないけど、世界を相手にする場合は人が良いと、蹴落とされちゃいますよ。内と外で使い分けなきゃ、と思います。 アメリカ逝ったとき普通のラーメン一杯1800円くらいします。アメリカ人が日本に来て牛丼食べたらどんな風に思うのだろう。昔、にほんじんが海外旅行に行ったら観光客用のメニューを出されて(2倍くらいの値段)いましたが、そうしても良いのでは?

A 回答 (4件)

日本が得意な物理学関係じゃ、なかなかすぐに金にならないけど、それでも物理学賞の青色ダイオード、医学・生理学賞の傾向駆虫薬イベルメクチンやIPS細胞、化学賞のリチウムイオン電池など、世界市場を席巻して巨額な利益をもたらしているものもあるけど。

 もう少し勉強してから質問してください。
    • good
    • 1

え~



ものの見方、間違っているぞ。
    • good
    • 1

推測ですが、日本の企業はそもそも世界展開しようという気概を感じません。



そんなことは無いという意見も勿論あるでしょうが、でなければ中国のIT企業の大躍進の説明がつかないのです。

 ガンガン世界シェアから日本企業はランキング外になってます。

恐らくですが、欧米、中国なんかは意思決定が非常に速く、古い言葉ですが「事件は“会議室”で起きてるんじゃない! “現場”で起きてるんだ!!」なんだと思います(笑)

日本の会議っていまだにダラダラだそうです。
私の事故の費用請求も約2年かかりました。

 ビジネスにおいて意思決定が「遅い」のは致命的です。

世界はどんどん変わっているのに、日本人(企業も国民も)も他人事のように生きている気がします(私も)

>昔、にほんじんが海外旅行に行ったら観光客用のメニューを出されて(2倍くらいの値段)いましたが、そうしても良いのでは?

→そういう問題では無いと思います。単に高くしたら、観光ビジネスは成立しないでしょう(何せ日本の宿泊代は高い)オリンピックの自販機の値段が異様に高かったの顰蹙かったそうです。
    • good
    • 2

ビジネスの基礎を作ってますよ。


今回は温暖化予測でしたが、温暖化に関わる産業は沢山あります。
昔で言えば青色発光ダイオードもそうですね。

ノーベル賞に関係なく、日本が疲弊しているのはアベノミクスの富の再配分がうまく行われなかったからです。
物価上昇ほど賃金が上がらず、格差や貧困の拡大が進んだということです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!