
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
このような問題は受け取る人がどういう人か、という事で多少変わってくると思います。
特別気難しい人がいなければ、いまどきの事ですから、印刷で良いと思いますよ。(人により意見はまちまちでしょうがが・・・・)
「直接&毛筆印刷OK」が私の意見です。
毛筆については
フォント名 【 HGP行書体 ・ HGS行書体 ・ HG行書体 ・ AR行楷書体H 】等があります。
自筆のように見えます。

No.8
- 回答日時:
こんにちは。
私は以前友人の招待状の筆耕を頼まれ友人などの分だけ毛筆で書きました。
しかしその後、式場の人に確認したところ
手書きと印刷が混じるのは良くないということを
言われたそうです。
結局全て印刷にし、私の筆耕はボツになったことがあります。
招待状は封筒のまま会場に持ってくることが多く
その時に人によって封筒の宛名書き方法が異なることが
分かるとよくないからと伺いました。
一度会場の担当者にも確認した方がいいかもしれません。
No.7
- 回答日時:
私は親戚は外注さんにお願いしまし
友人は封筒にプリンター印刷しました。
毛筆っぽいフォントでしたよ。太字にすると高級感が出ます。
(シールはNGです。DMじゃないですから)
印刷でも失礼ではないですよ。
でも、気にする方は気にします。
本当は全部宛名書きは筆がいいと思ったのですが
予算的に厳しかったこと
友達の招待状も印刷も多かったので、若い世代なら抵抗がないかも?と思ったからです。
ただ、親戚は、人によりけりだと思います。
一度、ご両親に聞いてみてはどうでしょう?
ご両親が恥をかいてしまうと思いますし。
私の両親は親戚づきあいはすごくこだわっていて、もてなしていたので、親戚だけは特に気を遣いました。
気にしない方が多いなら、印刷でも問題ないと思います。
私の友人は自分で宛名書きしていました。
字はクセがある感じでしたが
手書きの温かみもありよかったですよ。
でも最近は印刷もメジャーになってきているので
封筒に直接印刷だったら、そんなに抵抗はないと思います。
筆耕を手ごろな値段でしてくれるサイトを紹介しておきますね。
URL参考にしてください。
参考URL:http://www.kit.hi-ho.ne.jp/sinofuji/homepage35_0 …
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
ご友人などは直接印刷、ご親戚や主賓の方など目上の方には毛筆を式場などに依頼、ではどうでしょうか?
毛筆は式場だと1通200円くらいだと思います。
私はシルバーセンターに依頼して、1通90円でしてもらいました。3日くらいで出来ましたよ。
全員分となると、金銭的に負担が・・というのであれば、分けて必要な方には毛筆、というのをおすすめします。
私は結局すべて毛筆にしたのですが、やはり、「きっちりしているね」と友人にも親戚にも好評でした。
招待状の封筒って、第一印象ですから・・
がんばってくださいね。

No.4
- 回答日時:
私は透明なラベルを招待状の宛名書き時に貼り付けました。
透明なラベルは貼ったことがあまり目立ちません。やはり普通のラベルはDMっぽいことが無礼だと思われるのでしょう。
またフォントについてはよりフォーマルなものを利用すれば良いのではないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
結婚式の招待状の事ですよね
私は字が下手のもので迷ったのですがホテルに頼み手書きにしてもらいました。
私もいろんな人に相談しました元上司は以前宛名が印刷された招待状をもらったときがっかりしたと言ってました。
あと冠婚葬祭の会社で元勤めていた知人に相談したところ、手書きが望ましいと言われました。
2次会の招待状ならPCでの宛名書きでもいいと思いますが結婚式の招待状の場合はやはりホテルに頼んででも手書きの方がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年賀状作成・はがき作成 Wordによる宛名印刷 2 2023/01/04 15:36
- プリンタ・スキャナー こないだは上手くできた封筒印刷がどうしてもできなくて、逆さまに印刷されたり、封筒がクシャクシャになっ 3 2022/07/18 14:10
- 年賀状作成・はがき作成 普通郵便のラベル作成について教えてください。 3 2023/03/24 10:38
- 年賀状作成・はがき作成 筆ぐるめ28 for NEC から年賀状を作りたいのですが、宛名印刷ができません。 1 2022/12/15 18:54
- Excel(エクセル) 請求書と領収書の作成 4 2022/11/10 16:13
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚式招待状DIYについて 2 2022/05/30 21:56
- プリンタ・スキャナー Wordで作った宛名ラベルを印刷しようと思って、プリンターの上のところにある、手差しトレイ的なところ 3 2022/11/17 18:40
- 年賀状作成・はがき作成 はがき作家 2 2023/05/12 06:00
- 郵便・宅配 封筒に貼る宛名シール 3 2023/08/13 20:25
- 年賀状作成・はがき作成 こんにちは 年賀状印刷の事について教えてください。 宛名印刷で、つまっています。 差出し印刷が業者で 1 2022/11/12 15:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
招待状の封筒のきれいな開け方
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
招待客にこちらで交通費を負担...
-
このタイプのペーパーホルダー...
-
創価学会の結婚式
-
若いうちに結婚された方
-
人数合わせで招待された結婚式...
-
会社への結婚報告はいつ頃ですか?
-
祝儀→親戚で披露宴に招待されて...
-
結婚式に招待する職場の方について
-
彼女が友達付き合いをしないこ...
-
全く心当たりのない贈り物
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
ダイワのカタログ
-
結婚式欠席の返事を貰った友人...
-
ご出欠席いずれを問わず か? ...
-
亡くなった父の席次表について
-
inviteの後ってtoとforのどっち...
-
結婚式欠席は縁切りということ...
-
元教え子の結婚式、ご祝儀はい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報