dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

tempファイルを消すと不具合とかって出ますか?
また、どういうデータが入ってるのか教えてほしいです。

質問者からの補足コメント

  • 知らないなら消すなっていう回答はいらないです

      補足日時:2021/10/08 21:55

A 回答 (5件)

一時ファイル(temporary)ですね、


アプリの作業中に出来るファイルで使わない場合は消えますが、まれにアプリの作りが悪いと消えない場合があります。

古いものなら消してしまっても大丈夫です。
もし必要であっても、改めてダウンロードされるので動作が少し遅くなるくらいで影響はないです。

現在進行形で使っている物を消すと不具合が出るため、
日付で並び替えて出来れば1カ月以内、最短でも2日以内のは残しておくと良いです。
    • good
    • 0

tempはプログラムが実行時に一時的に利用するファイルを保存する場所です。

なのでアプリケーションソフトを動かしているときに消すと問題が発生する可能性は否定できません。
アプリケーションソフトを終了してからなら削除しても問題ありません。
    • good
    • 0

ほとんど問題ありません。


tempファイルは一時保存用のデータなので、、
たまりにたまるとパソコンが重くなる原因になる場合があるので
逆に消した方がいいと思われます
    • good
    • 0

こんばんは。



特に問題ないはずですので、消しても影響はないと思います。
DLして一時的に保存してあったり、アップデート用の実行ファイルで、既に
アップデートが終わっているものなど、無くても困らないものです。
必要なら、プログラムがまたDLするので、容量が少ないとかでしたら、
消してみて下さい。

「Temp」フォルダーに保存されている一時ファイルを削除する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
    • good
    • 0

一時ファイルです。


ですから、削除しても影響がでることはありません。
一時ファイルだから、ブラウザーのキャッシュも一時ファイルに分類されますね。

何かの圧縮ファイルを実行したときには、一時ファイルに解凍されて実行されることもあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!