
入社10ヶ月ほどで自己都合の退職をしようと思っています。
今は借上社宅に住んでいるのですが、その場合、退去時に2年契約の違約金やハウスクリーニング代、修繕費などは会社から請求されるのでしょうか?
請求されるとしたら、どのくらいの費用がかかるか知りたいです。また、上記以外にも請求される恐れがある費用を教えていただきたいです。
ちなみに契約時の敷金礼金などの支払いは全て会社が負担してくれていて、私は不動産で住むにあたっての契約のサインをしただけで、会社とは借上社宅に関する契約の確認やサインはしてないはずです。
知識が薄くて曖昧で申し訳ないですが、回答よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
不動産屋に勤めています。
>請求されるとしたら、どのくらいの費用がかかるか知りたいです。また、上記以外にも請求される恐れがある費用を教えていただきたいです
まず、一番大事な点です。
賃貸借契約の賃貸人(大家) と 賃借人(会社) の関係、
及び
会社 と 質問者さん の 関係、
は分けて考えてください。
>退去時に2年契約の違約金やハウスクリーニング代、修繕費など
賃貸借契約書に、支払う必要があると記載があれば、まず会社が大家に支払います。(賃貸借契約書をご確認ください。)
>会社から請求されるのでしょうか?
会社がどう考えているのか、です。
でも通常は、2年契約の違約金やハウスクリーニング代、修繕費などは住んでいた社員に請求されます。(責任が、住んでいた社員にあるからです。)
>ちなみに契約時の敷金礼金などの支払いは全て会社が負担
>入社10ヶ月ほどで自己都合の退職
会社が礼金まで払って質問者さんのために社宅を用意したのに、10ケ月で辞めちゃうんだ・・・
会社から見れば、礼金、無駄になっているよね。(会社に損害を与えているよね。)
いろいろと、会社から請求されてもしょうがないんじゃないかい。
>会社とは借上社宅に関する契約の確認やサインはしてないはずです。
関係ないよ。借り上げ社宅に関する(その会社の)社内ルールが存在するなら、質問者さんの確認やサインなしに、それが適用される。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事のことです 熱で朝起きれず...
-
健康診断について質問です。 パ...
-
社会保健を使うと会社に連絡は...
-
会社に自民党に入れと言われました
-
会社指定病院にて健康診断結果...
-
就職時の保証人に悩んでいます...
-
作業着の半そでの禁止は違法?
-
会社がマイカーへのステッカー...
-
集金の金額が合わない 自腹?
-
私を中傷する匿名の手紙の差出...
-
インサイダー取引について
-
企業の面接メールが深夜に来ました
-
長文になりますが、わかる方教...
-
仕事中にオンラインゲームをし...
-
利益相反に該当するかどうか
-
勤務時間終了後の退社について
-
不招請勧誘は、「マンション経...
-
ラクボという求人サイト
-
前の会社に再雇用のお願いの手...
-
会社で人のパソコンを覗き見ること
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事のことです 熱で朝起きれず...
-
会社で人のパソコンを覗き見ること
-
作業着の半そでの禁止は違法?
-
駐車場での水没事故
-
社用車でスピード違反で捕まっ...
-
職務中の外出
-
企業の面接メールが深夜に来ました
-
健康診断について質問です。 パ...
-
前の会社に再雇用のお願いの手...
-
会社に自民党に入れと言われました
-
身元保証人
-
会社指定病院にて健康診断結果...
-
勤務時間終了後の退社について
-
就職時の保証人に悩んでいます...
-
職場での変態行為を見られた・・・
-
会社から支給されたパソコン
-
寮に会社の方が勝手に入るのは...
-
会社が私物のカバンを勝手に漁...
-
私を中傷する匿名の手紙の差出...
-
会社のおじさんに好意を持たれ...
おすすめ情報