dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

やり方がわからなく困っています。
郵便局で聞くのが一番なのはわかっているのですが、
仕事でなかなか行けなくて。

ぱるる口座間の送金=郵便振替と思ってもいいのでしょうか?

あと、オークションなどで出品した場合に
落札していただいたときに支払っていただく方法で
ぱるる口座間の送金で支払いをお願いする場合は落札者に
口座番号と名前を教えるだけで入金できるのでしょうか?

出品するためにどうしても解決しておきたい方法なのでよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

ぱるるの通帳の最初の開いたページの「ご利用欄」の「郵便振替口座開設」もしくは、「郵便振替口座(送金機能)」とかかれた欄に○がついていますと、振替で受け取ることができます。


相手は、あなたの口座の「記号・番号」と「名義」だけで入金できます。

郵便振替口座 とは、利息のつかない、決済用の口座だと思ってください。
何人かのかたが仰ってる、一般振替口座も今は無料で開設できます(20年位前までは、口座開設料50円が必要でした)
一般の振替口座の場合は、送金手数料が安い(口座間の場合は送金金額にかかわらず15円、1万円以下の送金に窓口は70円、APMや振替に対応しているATMで60円)というメリットがありますが、入金まで2~5日かかります。
また、一般振替口座では、ぱるる同様電信振替、電信払込もできます。(窓口のみ)
ぱるるへの送金は、電信振替、電信振込みのみです。
振込みの手数料は1万円以下の場合、窓口210円です。
振替は送金金額にかかわらず、ATM 130円。窓口140円です。
送金者が機械払に対応していない通帳を使う場合は、ATMでは使用できず、窓口だけになります。ただ、窓口でも「振替」は使えず、「自動払出預入」というものになります。これは、自分の通帳からお金を引き出して、電信振込みを行うのと同じ機能ですが、手数料が電信払込みの210円~600円ではなく、振替と同じ140円に減額されます。ですので、郵便貯金通帳からの送金は、窓口140円、ATM130円となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
イーバンクとかの使用方法は書いてあるのですが
郵便振替といっても幅が広すぎてわけがわからなくて・・・。

ネット上でのお金のやり取りって恐いので
良く知ってからじゃないと利用できないので助かりました。

お礼日時:2005/03/11 20:20

#1です。



>ぱるるの相互間ということは双方がぱるるの講座を持っていなければ成り立たない支払方法なのでしょうか?

受取側がぱるるであれば、郵貯のATMまたは郵便局の窓口から、送金できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度にわたる質問にお答えいただきありがとうございました。

たすかりました。

お礼日時:2005/03/11 20:21

インターネットのショップを行っている者です。


郵便振替は、郵便局内でも、混乱して使われているため、しばしばトラブルになっています。
私の所でも、過去にトラブルが有りました。

郵便局の総合口座「ぱるる」間の振り替え、「郵便振替口座」への振込みの両方とも郵便振替と言っています。

郵便振替口座への振込み手数料は、「ぱるる」の口座への振込み手数料よりも安いのですが、郵便局の窓口でしか扱えないといった使いにくさがあります。
特に引き出す場合は、決められた窓口でしか引き出せません。
「ぱるる」への送金の場合、はっきり「ぱるる」への送金と明示したほうが良いと思います。
「ぱるる」への送金は、記号と番号、名前だけで送金できますが、それ以上教えるかどうかは、貴方しだいでしょう。
ヤフーは、使ったことがないので、ヤフー内のルールに関しては、知りませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
郵便局の幅広さに混乱をおこしそうです。
・・・(゜_゜i)タラー・・・

わかりやすいおこたえありがとうございました

お礼日時:2005/03/11 20:23

ぱるる口座間の送金=郵便振替と思ってもいいのでしょうか?


↑思っていいと思います。

郵便振替専用の口座を作ると振替口座同士の手数料がかなり安いです。(ぱるるも安いですが)

しかし、振替口座を持っている人は余りいないですし。ヤフーで言う郵便振替はぱるるも含まれると思っていつも取引しています。

記号 と 口座番号 と 名前 で送金できます。

インターネットのオークションを始められる場合は郵貯や銀行のインターネットサービスを利用した方が良いと思います。送金や残高確認が自宅にいながら出来ます。

こちらに郵便貯金に関するページを載せておきます。
http://www.yu-cho.japanpost.jp/service/ihs/ihs.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

オークションの面白さに最近ちょっとずつ興味を持ってます。

安全な取引のためのお金に関することなので助かりました。

お礼日時:2005/03/11 20:25

こんばんは。



私も詳しくはないのですがぱるる口座と郵便振替は違います。振替口座というのがあったと思います。

ただぱるる口座送金と勘違いしている場合が多々あります。

ぱるるの送金でよいですか?と確認しOKでしたら

XXXXX-XXXXXXX の番号と氏名(漢字とカタカナ)

を連絡すれば大丈夫ですよ。

私の場合3桁の評価の中級者で出品時郵便振替を選択していますがぱるるで問題のあったことは1度もありません。

ご不安なら説明文の注意書きに郵便振替はぱるる経由での入金となります・・・と注意下書きをしておけばいいのではないでしょうか?

ヤフーの支払い方法での選択の郵便振替の厳密な定義については私は申し訳ないですがわかりませんので他の方のご回答を待ちたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお答えありがとうございます。
丁寧なお答えで理解できました。

そうですね、相手の方に確認して方法を的確に聞いたほうが間違いがないですね。

郵便局を普段利用することがあまりないので助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/11 00:31

 郵便振替とは少し違います、ぱるるとぱるるの相互間で瞬時に送金が可能です。

一般的な郵便振替口座には送金は出来ません。

>あと、オークションなどで出品した場合に
>落札していただいたときに支払っていただく方法で
>ぱるる口座間の送金で支払いをお願いする場合は落札者に
>口座番号と名前を教えるだけで入金できるのでしょうか?

 基本的には記号-番号(ぱるるでは口座番号とは言いません)と名前だけで送金(入金)可能です。

 ただし、併せて住所と電話番号を伝えなければ、私なら詐欺が恐くて絶対に入金しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお答えありがとうございます。
なるほどです。わかりやすいお答えありがとうございます。

もちろん相手のかたの素性がわからないと私も送金はしません。恐いですもんね。

もうひとつ教えていただけませんか?

ぱるるの相互間ということは双方がぱるるの講座を持っていなければ成り立たない支払方法なのでしょうか?

お礼日時:2005/03/11 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!