dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

写真の設定を見たらネットワーク権限というものがありました。具体的にどういうことですか?詳しい方に解説お願いしたいです。

質問者からの補足コメント

  • 写真の設定にネットワーク権限があります。写真のロケーション情報を表示したい場合や、システムに自動でメモリを生成したい場合に、写真がネットワークにアクセスする事を許可します。とありました。

      補足日時:2021/10/14 04:29

A 回答 (2件)

No.1の回答者です。



Androidでもバージョンによって表示項目が異なるようですね。
私の環境では『写真』という設定項目がありませんので、
正確にお答えすることが出来ません。

ただ、補足でお書きになっている事柄をそのまま読み解きますと、
位置情報を付与するためにネットワークに接続する権限についての事柄ですね。
前回の回答時、Wi-Fiフリースポットの例えでもお話しましたが、
ネットワークにアクセスする権限が与えられていなければ、位置情報を取得することが出来ません。
そのための権限付与ということですね。

”システムに~”という部分は、Android OSの内部構造に詳しい方でないと正確に把握できませんので、読み飛ばして構わないですよ。
内部構造を知っても、ユーザに何かが出来るわけではないからです。
あくまでもその前段に書かれた”写真のロケーション情報~”という部分と、”ネットワークにアクセスする権限が必要”という文言が繋がるということです。

システムの詳細について知りたいということでしたら、
システムエンジニアとしての観点でAndroid OSを勉強するしかありません。

繰り返しになりますが、OSがアプリを、アプリがアプリを”ユーザに無断で”操作することは出来ません。越権行為だからです。
だからこそ、そうした状況が発生した際の挙動について、ユーザに事前承諾を得ているということなのです。

ではでは。
    • good
    • 0

こんにちは。



用語や名称は正確に記載したほうが良いですよ。
私もAndroidを使っていますが、正確には何をおっしゃっているのやら……。

『フォト』アプリの”権限”の事でしょうか??

アプリの権限の設定というものは、
【他のアプリやOSが参照できるようにするか?】というものです。
勿論、大抵の場合はあなたが操作した時にという意味合いです。

例えば、
Wi-Fiフリースポットを利用するためのアプリは、
スマホの位置情報を参照できるようにしておきませんと利用できません。
アプリから現在地が分からないからです。

権限を与えておかないと、”越権行為”となり参照することが出来ません。
とは言え、最近は利便性を考慮して最初から参照できるようになっているアプリもあります。

ネットワークから侵入して外部から勝手に参照できるといった意味ではありませんので、便利に使うには参照可にしておくのが良いでしょうね。

通常、アプリ間での自動的なデータ参照は行なえません。
それを自動で行えるようにするという意味合いの権限ですよ。

ではでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!