プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

息子「おとんとおかんの言う事は絶対聞かなきゃならないの?」
夫「そうや、聞かなあかんで。」
息子「お爺とお婆が、おとんは言う事聞かなかったって言ってたよ。」

夫は顔色を変えて、
「いいかE、もしおとんとおかんが間違ってたら、聞かへんでいいし怒ってもええで。」

夫は義父母とは、過去にいろいろあったようです。
夫と義父母の確執、いつかは息子にも言わなきゃならないかもしれませんね。
夫は、息子には理不尽な話で嫌な思いはさせたくないと言ってました。

息子の疑問に、真っ向から向き合い続ける夫、私は味方したいと思います。

皆さんのお子さんは、答えに慎重になるような事聞いてくる事ありますか?

A 回答 (7件)

深く考えたり、変に空気読まない分、痛いところをグサッと突いてきますよねww

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それにまともに向き合う夫、いい父親だと思います。

お礼日時:2021/10/25 06:45

追:今回の件 今はパパさんの思うように語らせてあげてください。


決して悪い方向ヘは進めないと思いますよ。素敵なご主人だもの。
お子様にはいろんなことを自分で判断できるようになった時に
お話をしてあげてくださいね。
本当に素敵なご主人だと思いますもの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
夫を信じて、一緒に息子を見守っていきたいと思います。

お礼日時:2021/10/16 12:09

道端に咲いているお花


摘んでママへのプレゼントにしようという娘
折角この場所できれいに咲いているお花を摘んではいけないという父親。
父ちゃんは ここで一生懸命寒さや暑さと闘って花開いたものを
人の気持ちだけで摘んではいけないと思う。
というと
折角一生懸命戦ってきれいに咲いたお花だからこそ
今いない人、ママに見せてあげたい。
ママも喜ぶし二人より三人に見てもらった方が嬉しいんじゃない?
でもな。見せてあげたいというのは〇ちゃんの気持ち。
その花を見て嬉しいと喜ぶのもママの気持ち。
じゃあ このお花は本当に嬉しいと思っているんだろうか。
人に何かをしてあげたいと一生懸命やっても
相手がそれを嬉しいと感じていなかったら
それは 両方にとって すごく悲しい事だよね。
ここで一生懸命咲いたのだもの
ここに居れば 父ちゃんや母ちゃんや〇ちゃんだけじゃなくて
ここを通る皆が楽しめると思うんだけどな。
いちりんの可憐なお花を見つめて交わした会話の中に
ほのぼのとする親子の間柄を感じました。
素敵なお話だな~と心に残っております。
結局 父ちゃんの言う通りだと納得して
母ちゃんの好きなケーキを手土産に
そのまま家路を急いだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

花の話はうちも似たような事ありました。
息子が花持っていきたいって言ったら、夫がそれを絵に書いてあげた方がおかん喜ぶでって言ったらしいです。その絵貰って嬉しかったですよ。

お礼日時:2021/10/16 16:49

お子さんの年齢や置かれている状態で話す内容も話す時期も変わってくると思います。


この場合でしたら「船頭多くして船山に上る」という諺の話をしてあげるといいと思います。
指令を出す人ばかりだと混乱して座礁するということです。
家庭での船頭(司令塔)は父親。
家族が迷わないように見守り指令を出す役目です。
母親は副官兼乗組員。船頭の補助をします。
子どもは乗組員。勝手なことをしたら船(家庭)が危ない目にあうことがあつやもしれません。
そのために船頭(父)のいうことは聞くものなのです。
ただ、船頭にも間違いはあります。
そういうときは意見をして皆で解決してもいいのだよと話せばいいのではないでしょうか。
ご主人も、ご両親の舵取りに疑問を持ったので意見しただけですよね。
その意見で船が沈まなかったのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その例えを借りて言えば、夫はひとりボートで脱出したとでも言いましょうか、それぐらいの確執ですね。
だからこそ、息子の気持ちを大切にしたいという事ですね。

お礼日時:2021/10/14 21:45

子供は原則、両親のいうことを聞くべきである。

ただし例外として、どうしても聞けない時は相応の覚悟を持って聞かなくても良い。そういう判断力を身につけることが大人になることだから、しっかり勉強してもらいたい。

とでも言っておけば良いと思うけど。なんでもそうだけど子供に生々しい話をする必要もないし、具体的な話も必要ないと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
全てを話すか否か、それも含めてこれからも考えたいと思います。

お礼日時:2021/10/14 18:22

子供3人います。



子供は、こちらが答えに困るようなことを聞いてきますので「原則」を大切にしています。

たとえばうちの息子が
「おとんとおかんの言う事は絶対聞かなきゃならないの?」
と聞いて来たら、私は
「いや、お前が自分で全部できるなら、自由にしていいよ?」と答えます。

私の父は早世しましたが、確執は当然にありました。それを反面教師にして、なるべく子供達とは確執を作りたくはありませんが、母親と違って父親は子供の成長にとって「社会的な壁」になる必要があるので、どこかでぶつかることもあるでしょう。

でもその場合「自分は間違っていない」という事を貫く必要があるので、それが確執につながることはある、と自覚しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。
親として、息子を気持ちを大切にしたいと思います。

お礼日時:2021/10/14 18:20

子どもに突っ込まれてから言うのは説得力ないね、笑


でも良い心がけ。それに付いていく奥様も素敵です。
惜しいッ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いずれもっときつい突っ込みも来る事でしょう。
それに対しても、真摯に向き合うと信じています。

お礼日時:2021/10/14 17:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!