
義母が確実に、私を下に見てます。
以前、父親のことを聞かれて「あまり好きではありません。酷いことをされたので」と言ったら、「女の恨みは酷いねー」と、私が悪者にされました。確かに、父は外面はいいですが…腹の中で、「この人が勝手に恨んでるんだろう」と思っても、普通、目の前の人を悪者にはしませんよね?父親に角がたたないかも気にしたのなら「そうなのー、大変だったわね。」とか言うとかしますよね?それに、この返し方は難易度高くないですし…
それなのでイラっとして、「死んでも可笑しくないことをされたんですよ?」と言ったら、「お父さんの、そんなことまで言っても良いの??」って。「言うつもり無かったのに、お前が言わせたんだろう!!」と思いました。他にも無神経でイライラすることを何度も言われてます…
昨日も、息子を1週間預かってもらったので、菓子折りを渡しましたが、夫のお金で買ったから、私にはお礼必要ないと思われたのか、お礼も、美味しかったとか、感想も私には一言もありませんでした。気を遣って買ってきたのは夫でなく私なのに… 因みに、夫から、みんなで召し上がった旨は伝えられてますし、夫からはありがとう、美味しかったとは言われてますが…
前に、あげたお土産のお礼を言われたので、「お金は主人から出てるんですし、いいですよ。主人にありがとうって伝えてください。」と言った覚えはあるのですが、社交辞令を本気で捉えてるのならば…
友達とか、簡単に切れる相手ならば、絶対切りますが、こんな人が身内になるとは…
夫は、気をつかうタイプですし、義母と出会うまではこんな人だとは知りませんでした。それも、結婚前はネコを被ってて、身内になったら、解放したらしく。なので、うちの母にも、失礼なことは言わないらしく、私の愚痴を聞いて、最初はビックリしてました。
今は、夫の実家には、帰省した時の2回に1回は我慢して泊まりますが、それ以外は、息子だけ預けるなどして、私は私の実家に泊まってます。
息子は(あちらの息子の、夫も)可愛いらしく、私の実家よりも至れり尽くせりで、夫が「こんなにされてたら、わがままに育たないか心配(^^;」って言うほどですが、私の実家にいるときは、世話できないときには無理にしないスタンスなので、大丈夫とは言ったのですが。だから、6ヶ月児の息子だけあちらに行くのは、息子の笑顔もかなり出たみたいですし、そんなに大変ではないと思いますが…
どうしたら、関係良くなるのでしょう。このまま、帰省時は別居、という形で大丈夫だと思いますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
ご主人も母親のことを、ちょっと難アリ、、と
思っておられるのですね。
世の中の夫婦には、夫から「お前の思い過ごし。母は、そんな人じゃ無い!」
なんて言って、妻の言葉を信じなくて味方すらしてくれない夫もいます。
それから比べたら、貴女は幸せな方ですよ。
早かれ遅かれ、義母は、貴女たちより先に天国に行きますから、
「ハイ、イイエ!」くらいの会話にしておきましょう。
義母の、勝手にアポ無し訪問で、ストレスを抱えている嫁さんも
多いです。
義母のことで、不愉快な思いをしたら、その分、ご主人と仲良く、、楽しく
過ごすようにしましょう。
義父は、どうですか?
ご回答ありがとうございます。
義母、夫に私が伝えたので、夫から注意されたのかもしれません、訪問はしなくなりましたが、息子が生まれてからは、30分前くらいに「今から行くから」と言って、里帰りしてる実家に来てたので、お客様をお迎えする準備の掃除など、急いでしなくちゃならなかったので、母も迷惑がってました。
義父は、たまに小言を言うので、うちの親ほどではないですが、ある程度落ち着いてて、そういう奔放な義母に、理不尽に怒られてるのも見たことがありますが、黙って聞いたりしているし、この人あって奔放な義母がいるんだって思うような人です。ですので、義実家に行ったときは、義母が機嫌悪そうだったら義父の方に避難したり、軽く、私の中ではオアシスと感じられて助かってます。

No.2
- 回答日時:
あなたがおかしいです。
いくら嫌いでも義母に両親の悪口を言う方が悪い。
黙ってればいいことを。
そもそも、父が嫌いと言うことを言われたらそこから話を広げようもありません。共感するわけにもいかないし。
うっかりしたことを言ってそれが主さんのお父様の耳に入った時、お義母様の立場がなくなりますし。
それに旦那さんにきちんとお礼を言ったあとで
「私にも言わなかった」と裏でグチグチ恨まれてるとかホラーです。
確かにお礼は夫に言ってくれればいいと言ったのに社交辞令と分からないなんて、とかエスパーじゃないんだし察して欲しがりすぎでは?
ともかく、主さんは自分のやりかたを伝えもしてないのに
分かってもらえないと不満に思いすぎ。
そういうのメンヘラって言うんですよ。
少なくとも主さんの文章から私が読み取った感想はこうです。
攻撃したいわけじゃないけど、全面的に非があると思いました。
もしこの質問が、質問の体をしてるものの本当は共感してもらいたいだけならカチンとくるだけでしょう。
でも、義実家との関係を良くしたいなら、少し考えてみて下さい。
ただ、関係がよくないと思ってるのは主さんだけな気はします…
ご回答ありがとうございます。
本当に、父が私が死んでもおかしくないことをしたということは、あおりに合ったから言いましたが、いうつもりはありませんでした。苦手なことは正直に言っただけで、親戚関係だったら、私と父の関係が悪いということは知っておいて良いと思いますし、最初に言ったことは後悔してません。
前回、お土産をあげた時は誰からかは言わなかったから、うちの親からだと思われてたようで、夫からも義両親からもお礼言われたんです。
今回、夫からお礼言われ、ついでに誰からか聞かれたんです。だから、うちの財布からと答えたのが、義母に伝わったのでしょうね。一言もありませんでした。これ、夫が「お礼はいいよ。」って言ったのか聞いてみようと思いますが、そうでなければ、両親にはお礼を言う義母が、私には言わないのは軽く見られていると思わざるを得ません。
お礼のことは、私がお礼を強要している風に思われるのも(本当のところ、そうかもしれませんが…)嫌なので、言いませんが、他のことは、落ち着いたらこちらの気持ちを吐き出してみようと思います。確かに、こちらの気持ちは分かってないし、私が義母を苦手に思ってるのも、本人からは分かってない可能性高いですもんね。
No.1
- 回答日時:
なんで無理して「仲良くしなければならない」と思うのですかね?
とても不思議。
義母は義母。 そういう人なんだ!!と思えば良いのでは?
嫁は、婚家先に行かないで嫁の実家に自分だけ行く、、、というのは、
結構、多いですけどね?
6ヶ月のお子さんって、まだおっぱい飲んでる月齢なのでは?
そんな子を義実家に置いてくるの?!!
それはそれで、ちょっとビックリ!
ご回答ありがとうございます。うちは生まれて2日くらいですかね、は母乳で、それ以降はずっとミルクだけなので、お世話が私か他の人かは、心持ちの違いしかないと思います。
夫は、義母と私が修復不能な関係になりつつあるのを、凄く悲しがってるのです。確かに、義母が、家族には難ある性格を見せているのは分かっているそうで、夫も義母と頻繁にやり合うみたいですが、私は夫と違い、義母が直接の親ではなく、文句言えずに飲み込むので、大量に堪るのも早く…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 夫を婿養子にしたいけどそれはおかしいこと? 3 2022/07/03 18:41
- 兄弟・姉妹 複数の質問です。 3 2023/02/14 20:46
- 夫婦 共働きの夫婦です、夫の実家が車で10分の場所にあり月に1回顔出す程度ですが今月は毎日行ってます 休日 9 2022/03/23 04:40
- 親戚 【長文】何も相談されてないのに決定事項のように言われた 4 2022/08/15 11:46
- 離婚 離婚せず、どうやってこの先、向き合っていけば良いのでしょうか。 小5男の子と一歳半の男の子がいます。 6 2022/09/14 22:32
- その他(家族・家庭) 私の実母が中古マンションを買ってくれることになり夫にも相談した上で小さい息子の今後のためにも二人で決 3 2022/06/14 22:14
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- 父親・母親 義母の意図がわかりません。 2 2022/09/02 05:52
- その他(家族・家庭) 男親が言う“うちの孫”とは? 4 2022/04/14 11:44
- その他(家族・家庭) これって普通ですか? 6 2022/07/31 18:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
喪主の妻なのですが・・
-
義母に夫のことを相談するのは...
-
離婚を悩んでいます。アドバイ...
-
生理的に嫌になってしまった義...
-
共働きの夫婦です、夫の実家が...
-
夫の大多数が夫の親から妻を庇...
-
義実家に帰る頻度、夫婦関係に...
-
マザコン?セックスレス・・・...
-
夫とも、義両親ともうまくやっ...
-
夫の実家に遊びに行った時に夫...
-
嫁入り後の実家祖父母法事、卒...
-
夫37歳、妻(私)26歳 義父59歳...
-
息子の嫁から連絡が来たことが...
-
息子側の親です。 もうすぐ1歳...
-
嫁に処女を貰えなかった男って...
-
息子の嫁が、里帰り出産します...
-
嫁が親戚付き合いが限界だと泣...
-
嫁が家出しました。数日前は、...
-
今さら嫁の過去を思い出して辛...
-
息子が結婚しますが、母子家庭...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
喪主の妻なのですが・・
-
義母に夫のことを相談するのは...
-
生理的に嫌になってしまった義...
-
夫の大多数が夫の親から妻を庇...
-
嫁入り後の実家祖父母法事、卒...
-
毒親と縁を切った方、介護や葬...
-
夫の実家に遊びに行った時に夫...
-
共働きの夫婦です、夫の実家が...
-
義実家に帰る頻度、夫婦関係に...
-
妊娠中に義祖母との同居を求め...
-
夫37歳、妻(私)26歳 義父59歳...
-
離婚を悩んでいます。アドバイ...
-
女性(お嫁さん)に質問があり...
-
姑との関係について
-
昨日、絶縁と宣言してきた義理...
-
老後の生活についてです。熟年...
-
私の考えがおかしい?
-
姑と小姑の意地悪
-
夫とも、義両親ともうまくやっ...
-
夫と死別。遺産相続について
おすすめ情報