
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
表向きには 10年で時効、銀行のものになるとされていますが、現実には 20年程度は復活の可能性が残されています。
私はもう地方の実家に帰っているって、実家が群馬県内あるいは近隣県で交通費がそれほど掛からないのなら、その通帳と届け印、本人確認書類などを持って当該支店へ行ってきてください。
さくら銀行は三井住友銀行です。
たぶん、行ってもその場で解決することはなく、2~3日待たされる可能性があります。
したがって、何万円も残っているならともかく、何百円の残高なら放置するのも選択肢です。
No.4
- 回答日時:
通帳自体は単なる記録に過ぎず、元々価値はありません。
預貯金が入っている口座が休眠扱いになっているかどうかが問題です。 10年以上取引がない預金は、過去の実績をみると、毎年1,200億円程度発生しています。 こうしたお金を社会のために役立てられるように、「休眠預金等活用法(正式名称「民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律」)」が、2016年12月に国会で成立し、2018年1月に施行されました。 この法律は、10年間取引がない預金を「休眠預金」として、2019年1月以降に発生する「休眠預金」を、民間での公益的な活動の支援に活用するものです。休眠預金の対象になるのは、銀行の普通預金や定期預金をはじめ、郵便局(ゆうちょ銀行)の通常貯金や定期貯金、定額貯金、信用金庫の普通預金や定期積金などが該当します。 外貨預金や仕組預金、財形貯蓄などは対象外です。 口座への入出金などの異動が最後に行われてから9年が経過し、近い将来、休眠預金になりそうな預金があると、預けてある各金融機関のウェブサイトで公告が行われます。
また預金残高が1万円以上の場合は、預け先の金融機関から登録されている住所に通知が郵送されます。 通知が届けば、その預金は休眠預金にはなりません。 この通知は電子メールで届く場合もあります。 電子メールの場合は宛先不明にならずに受信できれば休眠預金にはならず、引き続き通常どおりの預金として取り扱われます。
ただし、通知されるのは預金残高が1万円以上の場合ですので、1万円未満だと通知は送付されません。 また、残高が1万円以上でも、金融機関に登録をしている住所が現住所と異なると通知が届かず、何もしないと休眠預金になります。 電子メールのアドレスについても同様です。
住所や電子メールが変わった人は、注意が必要です。 通知が届かず、知らない間に休眠預金になる可能性があります。なお、休眠預金になったとしても、取引のある金融機関で手続きをすれば、いつでも「元本+利息」が引き出せます。必要な手続きは取引のある金融機関に問い合わせてください。
No.3
- 回答日時:
「群馬銀行」
休眠預金等活用法に関するお客さまへのお知らせ
https://www.gunmabank.co.jp/info/gbnotice/gbnoti …
「三井住友銀行」
長期間入出金のない預金のお取扱について お取引停止のお知らせ
https://www.smbc.co.jp/kojin/sougou/toritei.html
ご使用になっていない通帳・証書がないかご確認ください
https://www.smbc.co.jp/kyumin_yokin/kakunin.html
No.1
- 回答日時:
休眠口座は手続きすれば、復活も解約もできます。
最寄りの支店へ行って手続きしてください。
1週間ぐらいで手続き完了します。銀行によってはその場で完了です。
さくらは三井住友になってますので、三井住友の口座として復活可能だと思います。
群馬銀行は今でも群馬銀行ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行の話。同じ支店に同じ口座...
-
1千万円以上を振込みする場合...
-
三菱UFJ
-
銀行の普通預金にはいくらまで...
-
急に銀行口座の預金が増えたら...
-
トコウキンってなんですか?
-
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
愛知商銀という銀行があります...
-
第一勧業の通帳、キャッシュカ...
-
銀行員の受付嬢に一目惚れしま...
-
通帳に、NS シンキヨウイクソっ...
-
支店ではなく、あえて本店の口...
-
順番を抜かされるとイラっとし...
-
通帳の表記について教えてくだ...
-
イオ信用組合を、ご存知の方、...
-
LINE payの送金の際、銀行を選...
-
A銀行からB銀行へお金を移す
-
銀行の通帳と銀行印を一緒に貸...
-
ゆうちょ銀行
-
ヤマト運輸の給料振込先指定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貯金は銀行に預けない方がいい?
-
貯金は銀行に預けますか? タン...
-
1千万円以上を振込みする場合...
-
銀行の普通預金にはいくらまで...
-
三菱UFJ
-
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
通帳に、NS シンキヨウイクソっ...
-
銀行の話。同じ支店に同じ口座...
-
変形した小銭について 写真のよ...
-
一般の銀行員は個人情報を見た...
-
銀行の口座振替データが入った...
-
住所、氏名と銀行の口座番号を...
-
「預かり口 読み方」について教...
-
トコウキンってなんですか?
-
A銀行からB銀行へお金を移す
-
小切手の裏書について
-
この前銀行アプリを開いたらネ...
-
愛知商銀という銀行があります...
-
bank slipってなんですか
-
別の口座に貯金を移すには
おすすめ情報