dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Googleアカウントについて

普段使い用(プライベート)と仕事用など複数のGoogleアカウントを使い分けています。

PCからログインすることもありますが、大抵はiPhone8でログインして使用しています。
最近、Gメールアプリの仕様が変わったのか、普段使いのアカウントにて、メールのフォルダ移動が出来なくなっていました。困っていましたが、ラベルを使用してアーカイブすれば良いと教えてもらい、解決できました。
ただ、仕事用のアカウントでGmailにログインすると、フォルダ移動の項目がありました。
なぜアカウントごとでGmailの機能が違うのでしょうか?
どちらのアカウントにも毎日ログインはしております。違いはメールの数くらいです。(普段使い用のメールが多いです。)

どなたかご存知の方、お詳しい方がいらっしゃれば教えていただければと思います。

ちなみに、以前は普段使い用のGmailでもフォルダ移動できてとても便利だったのですが、これは設定で戻せるのでしょうか?

A 回答 (1件)

>>フォルダ移動


Gmailの機能に、そもそもフォルダ移動は有りません。
ラベル分けを自分で設定して作ります。

>>なぜアカウントごとでGmailの機能が違うのでしょうか?
自分で設定する項目だからです。
アカウント毎に設定項目を保存するからです。
勝手に人様のアカウント設定内容を変更出来たら、その方が大問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすくご説明いただきありがとうございました。

お礼日時:2021/11/08 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!