dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問で変なことを書く人や、暴言を吐く人、質問者が苦しむような事を書く人ってなんなんですか?意味があってやってるのでしょうか?それともただのストレス発散?

A 回答 (9件)

このサイトは老害+イキリキッズしか居ないのでそれは仕方無いのかもしれません。



そんな人を見つけたらブロックと報告をするしか無いでしょう
    • good
    • 4

相手の立場により質問者がきついと感じてもそれが正解だったりもします


解決方法によっては生き方まで否定される部分があるし
その解答を見て傷つく事もあります
その部分を言わないで回答する人は綺麗ごとであって通用しません
ここは励ましの言葉を貰う場所ではないので幾分かの言われ方されるのもしょうがないです
自分が否定されて気付く場合もあります
ただしそうゆう場合は気遣いが必要ですがそれができない人が多いです
    • good
    • 1

ここには精神年齢の低い、幼稚・稚拙な思考の人が多数存在しますが、自らそれに気付いていない不幸な状態が、そういう事態を招いています。

    • good
    • 2

車の運転中でも同じですが、自分の顔が相手に見えないと


エゴ丸出しになるんです。
    • good
    • 2

精神異常者。



最近、増えているよ。
    • good
    • 3

どんな回答ですか?


例を出さないと判断できません。

アドバイスとして苦言を呈することもあります。
真剣な回答で質問者には耳が痛いこともあります。

その一方でストレス解消のために暴言吐く人もいます。
無料で匿名で誰でも回答できるサイトだから、よい人だけがいるわけじゃないです。
リアルの世間一般よりヒドイ場合もあります。

このサイトでは、自分の仲良しだけ集めることができません。
友達サイト、交流サイト、仲良しサイトとは違います。

「誰だかわからない人の群れ」に向かって、「教えてくださーい」と叫ぶのと同じですから、どんな回答が返ってくるかはわかりません。
「うるせぇー」とか「バカヤロー」という人がいてもしかたないです。
無視するしかないです。
そういう場所です、ここは。
    • good
    • 4

質問者が退職させられたと悩みを相談したら、お前に非があるから退職させられたのだと回答して、それに対して質問者が、傷口に塩を擂りこむ事はしないで下さいとコメントしていた事があります。

悩んで質問しているのだから思い遣りがあってもいいのでは? と思いました。
    • good
    • 3

ここでは回答は自由らしいです。

たまにそういう人、見かけますが、

相手にしないことですね。一々、相手にすると疲れますから。

自分に合った回答だけを受け入れましょう。
    • good
    • 3

目立ちたがりだと思います。

人が不愉快になるのを面白がっているのではないでしょうか。質問を愚痴を言う場所と勘違いしている人もいますよ。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!