
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「休火山」も「死火山」も、現在、使われません。
数十年くらい前は、使われていました。
現在は、「活火山」しか使われません。
阿蘇山は世界最大級の活火山です。
阿蘇山の現在の火口から約20キロで囲む高い山は、阿蘇山の外輪山です。
また、阿蘇山の周囲の盆地に、約5万人が生活していて、田畑が開け、国道・鉄道がとおり、阿蘇市・高森町・南阿蘇村の3つの自治体の所は、阿蘇山の大昔の火口です。
休火山
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%91%E7%81%AB …
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/S …
また、「富士山」も活火山です。
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/safety/c0107/f …
No.6
- 回答日時:
活火山です。
最近は怪しいから警戒するように言われてました。
(噴火の前兆は有りました。)
危ないので地下の様子を観察し続けなければなりません。
まだ大きくなる可能性もあります。
…だから大丈夫ではないです。
No.3
- 回答日時:
私達が小さい頃は火山には活火山、休火山、死火山といわれていました。
しかし現在では活火山と死火山の分類しかありません。
富士山も休火山となっていましたが、現在は活火山と分類され、現在は噴火をしていないだけであり、いつ噴火してもおかしくないといわれています。もちろん、阿蘇山は活火山で今回の噴火前にも水蒸気の噴煙はたえずだしていました。
最近全国で地震も多いですね。小笠原列島の火山も活発になっています。より巨大な自然災害の前触れなのか、たんなる偶然なのか、気になるところです。
No.2
- 回答日時:
休火山という火山の分類は今はありません。
活火山です。登山者もいたとのことで、数年前の御嶽山を思い出します。友人がなくなりました。
心配です。被害がないことをお祈りします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 火山 阿蘇山の破局噴火について。 4 2022/03/28 09:11
- 地球科学 CM『ウイスキーが、お好きでしょ』の歌詞で【それでいいの今は】はの【今は】火山のことですか? 2 2023/01/25 12:17
- 環境・エネルギー資源 温暖化利権推進の方々、 2 2022/09/20 15:53
- 九州・沖縄 熊本阿蘇観光半日コースのおすすめを教えてください 1 2023/05/21 16:32
- 政治 地震や火山の大噴火の予知に金を使っても、被害を大して減らせないですから、防止に金を使うべき? 24 2022/05/02 11:17
- 火山 富士山の噴火 4 2023/07/09 22:49
- 火山 ネットトレンド Google 画像検索 御嶽山 噴火 1 2022/10/09 20:43
- 火山 富士山の噴火 3 2023/06/13 06:28
- 電車・路線・地下鉄 日本列島は危機に瀕していますか? 一億二千六百万人の命を救うために今日何ができるでしょうか? 承知の 5 2023/03/21 18:49
- 火山 富士山が大噴火 9 2023/07/11 16:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報