
No.2
- 回答日時:
SNSのリプライだったら、単純にThank you! だけでOK。
わざわざコメントという必要はないです。>嬉しいです。
これ、何が嬉しいのですか? コメントをもらったことが嬉しいのか、コメントの内容が嬉しいことだったのか、それともこのコメントを思いもかけない人からもらったから嬉しいのか。英語で返信する場合、「何がうれしいのか」がはっきりわからないと訳せません。
No.1
- 回答日時:
コメントって直接会話じゃなくて送信されたテキストですよね?
であれば、
”コメント”・・は不要で、
thank you very much. と返信すれば、コメントしてくれたことに対する感謝は伝わります。
で、
嬉しい・・のは、コメントしてくれて嬉しいのか?コメントしてくれた特定の人が嬉しいのか?コメントの内容が嬉しいのか?
で、反射的にでてくる言葉は違ってきますが・・・
i'm grad とか i'm feeling good. で良いのでは?
例えば、大好きな人からコメントもらったら、内容はともかく、
i'm so excited. とかね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
femaleのfeは否定後?それとも...
-
5
lunch box
-
6
as soon as の後ろには現在形し...
-
7
荒くれ者の新天地のアメリカで ...
-
8
Not my business. 日本語では、...
-
9
英語 ofについて
-
10
例えばはe.g.?それともex.?
-
11
提示文の"on"の意味について(M...
-
12
提示文の"on"の働きについて
-
13
和訳
-
14
どなたか、英訳お願いします。
-
15
【10の13乗】って英語でど...
-
16
英語の発音について質問です
-
17
【英語】 この留学を通して〜 ...
-
18
尊敬とリスペクト
-
19
マイクロ(μ)の文字を半角で出...
-
20
「to不定詞」ではなく、「前置...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
pixivでコメントをいただきました。
この場合、「ありがとう」だけだと会話が成り立たない気がして質問しました。
言葉足らずですみません!