dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 就職試験にでる一般常識問題って具体的にどんなものが出題されるのでしょうか。販売員の試験なんですが・・・。
 経験したことのある方や、周囲から話を聞いたことのある方、何となく予測のつく方、教えて下さい。全く検討がつかず困っています。お願いします。

A 回答 (2件)

一般常識問題=一般教養


と考えればいいと思いますよ。

販売員の仕事をする上で、最低限必要な教養です。

具体的には高校卒業程度の全教科の教養がしっかり身についていれば問題ありません。

テレビのクイズ番組なんかは、お手軽な訓練になりますよ。

この回答への補足

ちなみに具体的にはどのような聞かれ方をするかなどわかりますか??抽象的な質問で回答に困るとは思いますが・・・。なんでも良いので一つ例をあげて教えていただければ幸いです。

補足日時:2005/03/12 01:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早い回答をありがとうございます。補足より先にお礼をしたかったのですが、お礼がなかなか更新されませんでした。失礼だったと思います。ごめんなさい。テレビのクイズ番組なんて考えてもみませんでしたが、楽しみながら勉強するという意味でも是非参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/12 01:09

販売員ではないのですが・・・



某超有名な劇団の採用試験のそういう風な試験で今年出た問題ですが、
「小笠原諸島は何県か?」とか言う問題が出たそうです・・・
ちなみに衣装係りの採用試験なんですが・・・汗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました☆
衣装係サンでもそんな質問をされるんですね・・・。ちょっとビックリしました。

お礼日時:2005/03/20 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!