アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

さっそくですが質問です。いま転職活動のところなのですが、ものすごく気になるものがあって。

1、郵便配達員(バイクでブ~ンのやつ)になるにはどうすればいいんでしょうか?
2、あれってアルバイトしかないのでしょうか?正社員採用は無い??
3、給料はいくらぐらいいただけるものですか?
4、一般的に25歳男性がやるような仕事じゃないでしょうか?
5、郵便配達員って長く働ける(雇用的、経済的に)職種ですか?
6、職種は変わって普通局・特定郵便局の受付みたいな職種(内勤ってやつですか?)は、正社員ですか?(さっき郵便局行ったけど知りたい)どうやって採用されるの?倍率は高いのですか?

教えて君ですいません。まったく無知なもので。
郵政公社のHP見たのですが、すっきりしませんでした。
どれか一つでも知っている方回答よろしくお願いします!!

A 回答 (5件)

今は郵政公社になってしまっているので、若干異なるかもしれませんが、


郵便配達員は、国家公務員3種試験(郵政職)の試験に合格した人がなるものです。
高卒程度の受験資格ですから、難しくはありませんが、年齢制限があるかも
しれません。
給料は安かったと思います。

窓口業務は、国家2種クラスでないとなれないと思います。
今は独立行政法人なので、試験は独立していると思います。
郵便局で聞けば、年齢制限に触れない限り、願書をもらえると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/01 16:59

郵便配達員は、郵便外務員職になり、配達のみの仕事になります。


内勤になることはありません。特定郵便局は普通郵便局とは、別物です。受験資格には年齢制限があります。郵便局などに募集のポスターが貼って有ります。給料は安いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/01 17:00

郵便配達員になるには日本郵政公社職員(一般職)試験に合格しなければなりません。


年齢制限17歳~30歳
試験レベルは高卒程度ですが、「外務区分」の合格率は16%ちょいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アルバイトではなく正社員なんですね。
希望地域ごとに公社で一括採用なんですね。
合格率は、けっこう低いですね。回答を参考にしながらこの教えて!で過去ログみたのですが、公務員狙いの方が郵政も本命狙いで受けているとのこと。公務員試験に近い試験だということも。
司法試験みたいだし、国立大学試験並みに難しそうです。

お礼日時:2006/12/01 17:08

郵便配達の仕事は、現在の郵政公社に移行する前は郵政外務職(郵便配達・簡易保険などの保険販売/国家3種(郵政職)とは別試験です)の試験に合格した者から採用されていました。

今年までの採用試験は、公社に移行しているので郵政一般職という形で採用しています(高卒レベルの試験です)。

来年度からは、日本郵政公社は日本郵政株式会社などに移行しますが、今のところ採用予定については未定のようです。

参考URL:http://www.japanpost.jp/recruit/index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
来年から完全民営化になるとのこと。採用試験なくなるのか不安ですね。調べたら、今年の試験はやらない!っていうのをやっぱりやる!
応募数も合格数も大変な競争。しかも来年は・・・
こういう状況だと目指すかどうか決めかねてしまいます。

お礼日時:2006/12/01 17:13

今までの郵政一般職の試験内容は、司法試験のような内容ではありません。

人文・社会・自然分野や数的処理の教養試験などが中心になります。

法律などの専門科目の試験が行われるものは、郵政総合職(大卒程度)の試験です。内容については、教養試験の場合、国家公務員1・2種試験に類似した出題がなされていたようです。専門試験は記述式で出題されます。

来年度も採用試験は行われると思いますが、時期などが未定のようです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
司法試験みたい、、、というのは司法試験のように(それこそ学校行ったりして)もう勉強しないといけない、という意味です。
教養試験って言っても受験勉強並みに時間と費用がかかりますね。

お礼日時:2006/12/02 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています