
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も公務員試験を受ける時には警察事務も受験する予定でした。
・・結果的に他の試験とかぶってしまったのでやめてしまったのですが(^^;警察事務が女性の合格率が高いのは、女性に特に人気というよりも、女性でも警察関係に就職する上で比較的垣根が低いからだと思います。女性の警察官は体力試験で不安なので受けられないという人が、受けるのが多いように思いました。(少なくとも私の周りは)
実際私は受けていないのでなんとも言えないのですが、女性優先というより、圧倒的に女性の受験率が高いからなのではないかなと思います。
余談ですが、同じように事務職を別に採用している防衛庁の試験を受け、面接の時に面接官に「あなたはどうして防衛庁というところを希望したのに、最前線の仕事ではなく事務を希望したのですか?本当に防衛庁の仕事をしたいのであれば事務ではなく防衛庁の自衛官を希望するでしょう?」と質問され、回答に困った記憶があります。
警察も特に男性はそういうことを聞かれるのではないかなと思いました。
ほとんどが憶測です。失礼しました。
回答いただきましてありがとうございました。
確かに体力面から考えると女性に向いている仕事ですね。
警察関係で働きたければ、男性は警察官になればいいんですから。
私は男性で事務吏員採用されましたが、配属先では女性の事務吏員がくるのを期待していたらしく、えらくがっかりされました。「やっぱり女性吏員のほうがいいなー」とも言われました。男性ばかりの職場なのでホンネはそうなのかなーと思います。
そういえば私も聞かれました。「どうして警察官ではないんですか?」と。やはり体力面でしか答えることができず、非常に苦しい答えになってしまいました。弱い人でも体力なんて毎日走っていれば3ヶ月で通常人以上になりますからね。
事務吏員採用に対しての受験者は男女が6:4程度です。私も推測ですが、行政職に比べて警察事務吏員女性合格率が高くなっているのは、上記質問に男性側はきちんと答えられなかった結果かなと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の勉強依存性です。年齢制限過ぎているのにやたら大卒程度の警察官採用試験や都庁採用試験に拘っ 1 2022/03/29 14:33
- 専門学校 こんにちは。 自分、今年、警察官採用試験を受ける者です。 自分、とある専門学校の公務員科に通ってるん 4 2023/05/07 12:42
- 国家公務員・地方公務員 大卒程度の公務員試験を受けたくて仕方ない者です。とにかく警察官の採用ポスターをみるのが辛くて。年齢制 2 2022/03/29 14:18
- 警察官・消防士 大学を卒業してから公務員専門学校に行くのは恥ずかしいですか? 警察官を目指してます。定年退職の年齢が 1 2022/05/01 15:22
- 警察官・消防士 大学を卒業してから公務員専門学校に行くのは恥ずかしいですか? 警察官を目指してます。定年退職の年齢が 1 2022/05/01 14:57
- 国家公務員・地方公務員 経験者採用以外で35以上でも受けられる公務員試験ありませんか? 中年大学生として真面目に勉強に取り組 1 2022/03/31 23:35
- 福祉 こちらの質問で気になったとが 2 2023/02/18 22:56
- 警察官・消防士 警察官採用試験についてです。 警察官志望なのですが、他道府県警察の採用試験の勉強は警視庁の採用試験の 1 2023/04/29 19:47
- 数学 名古屋市の職員採用試験では数学のテストが無くなるそうですが、それで良いのでしょうか? 3 2022/06/12 15:33
- その他(悩み相談・人生相談) 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 1 2022/11/07 00:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高等学校実習助手の給料と仕事内容
-
津市の清掃員の試験を受けたい...
-
20分程度の「適性検査」とは?
-
29歳で受験できる公務員試験は...
-
地方上級、市役所、町、村役場...
-
公務員試験は競争?到達度?
-
SPI試験とガット?
-
現在社会人6年目大卒女性です。...
-
ECC非常勤講師の採用面接試験に...
-
今気づいてしまったのですが、...
-
教員採用試験一次で落ちてしま...
-
田舎の公務員で出世できない職員は
-
早慶でも大手企業行けない人っ...
-
専門学校卒業は短大卒と同等で...
-
会計士になりたいのですが、高...
-
あまり使わない「貴○」の呼び方...
-
市役所で働きその後結婚で引っ...
-
28歳、職歴なし、地方国立大学...
-
私は偏差値35の本物のfラン大学...
-
専門学校卒って高卒扱いですよね?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ECC非常勤講師の採用面接試験に...
-
高等学校実習助手の給料と仕事内容
-
小さな地方自治体の2次試験辞退...
-
公務員試験の成績開示
-
市の嘱託職員募集の筆記試験に...
-
筆記試験。。。。
-
適性検査っていうのは・・・
-
☆市採用☆医療系の公務員☆市立病...
-
20分程度の「適性検査」とは?
-
警察署の事務吏員の男女比
-
一度無職になると地方公務員は...
-
公務員試験は競争?到達度?
-
紹介予定派遣の企業にSPI試験が...
-
就職試験でのパソコン入力試験...
-
自治体の任期付職員って、一回...
-
【郵便配達員になるには???】
-
現在社会人6年目大卒女性です。...
-
図書館の司書の中途採用で正規...
-
国家公務員Ⅰ種の合格者が本省を...
-
現在定時制高校に通う高1です。...
おすすめ情報