dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんこんにちは!!
私は現在25歳主婦で浦安市役所上級試験を受けようと思っている者です。
浦安生まれの浦安育ちで浦安が大好きです!!
もともと祖母・母が役所に関わる仕事等をしていたので私も市役所には度々行ってたりして知人が多いのですが、公務員になろうとは思ったことはなくて、2ヶ月くらい前に浦安の地元新聞で応募があるのを見て「あ、やってみよう!」と決めました。
実は明後日試験があるのですが、今まで公務員試験の勉強などしたことがなく(今はしていますが)働きながらここ1~2ヶ月勉強したところで受かるとは思っていませんので、今回は「記念受験」で受けます。
今年は343名応募があり、採用は10名程度です。
ちなみに私の職歴ですが、正社員として働いたことがないのです・・・
短大行きながらディズニーでバイトしつつ、卒業後もそのままバイトしてました。卒業後は約2年働き、辞めてワーキングホリデーで1年くらい海外に行ってました。当時付き合っていた彼とは遠距離恋愛をしてて、帰国後わりとすぐに結婚しました。結婚後は派遣社員として銀行に勤めていて、今月で辞める予定です。辞めてからは(今年落ちることを想定に)来月から公務員試験を受けるための学校に通おうと思ってます。
長々となりましたが、ここで質問です。
浦安試験受けた方・受けようと思ってる方、または他の市の上級試験を受けた方・受けようと思ってる方がいらっしゃいましたら教えてください!!
浦安市の採用基準はなにかわかりますか?コネとかもあるんでしょうか?一次試験(教養・専門)・二次試験(集団討論・集団面接)・三次試験(個人面接)の中で重視しているのはどれでしょうか。
市の試験で専門試験があるところって少ないって聞きましたが、「なんで浦安は専門があるの~!?」って嘆いてしまいます…
また、オススメの学校があったら教えてください。

A 回答 (4件)

No.2の回答者です。



> 公務員試験でも女性は不利な場合があるので、気をつけてください。
自治体によってはアファーマティブ・アクションといって、女性を積極的に採用しているところもあります。(ex.大阪府)また、男女雇用機会均等法の普及のため、国や自治体自らアファーマティブ・アクションとまでは行かなくても男女平等に採用しようという動きもあります。そうでないところももちろんあるとは思うのですが、入庁後も苦労することになると思うのでさけた方がいいかもしれません。ただし、既婚女性がどう扱われるのかは周りにそのような受験生がいなかったため分かりません。

> 倍率も結構高いと思いますが、それは最近景気が回復したといってもまだまだ民間優良企業への就職は厳しく、安泰を求めて受験する人が多いからでしょう。
ニュースでも報道されていましたが、国家II種の志望者は減少しています。他の自治体でも減少しているところが多いです。(予備校も生徒が集まりにくくなったみたいでした。)自治体によるかもしれませんが、財政難による採用抑制のため倍率が前とさほど変わらない状況になっていることも考えられます。もちろん、記念受験組が減っただけだとの見方もありますので、油断なさらずに。

> まずは、毎年何人女性を採用しているか。その採用者に既卒の人が含まれているのか調べてみることから始めてみてはどうでしょう。
おそらくHP等で公表されていると思うので見てみてください。その際、人数を見るよりも、欠席を除いた受験者に占める女性の割合と、合格者に占める女性の割合を比較するようにしてみてください。ちなみに大阪府大学卒程度行政Aでは、1次受験者1,399(うち女性423)に対し、最終合格者数35(うち女性18)と最終合格者に占める女性の割合が非常に高くなっていることが分かります。
既卒のデータは公表しているところは少ないと思うので、予備校で情報を得るようにしてみてください。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/アファーマティブ・アクション
    • good
    • 0

私は現役の公務員です。

公務員試験でも女性は不利な場合があるので、気をつけてください。まず女性で既婚となると、入って早い時期に妊娠して長期休業される可能性があるので敬遠されます。また、テストの点数が同点の場合は男性優先で採用されます。男女共同参画社会なんていっても、まだまだ平等ではないのです。倍率も結構高いと思いますが、それは最近景気が回復したといってもまだまだ民間優良企業への就職は厳しく、安泰を求めて受験する人が多いからでしょう。
入ってからの仕事は、はっきり言ってやりがいを感じるなあという場面はほとんどないと思います。公務員の人は一生のうちで手にする生涯賃金がほぼ決まっているため、中年クラスになるとやる気をなくすようです。頑張ったって大して金もたまらないのですから。一部上場企業に比べると給与がかなり低いので、いかに楽して仕事するかを考えたり、または今は周囲の目が厳しいでのやってないかもしれませんが、岐阜県庁のように裏金をちびちび(いっぱい作るとばれちゃうから)作るような人間に成り下がっていくのです。(全員ではありませんが)
まずは、毎年何人女性を採用しているか。その採用者に既卒の人が含まれているのか調べてみることから始めてみてはどうでしょう。
    • good
    • 0

今年の公務員試験受験経験者です。

残念ながら浦安市役所は受験していません。市役所B日程の前に東京都などの試験に合格してしまったので市役所は受験していないのですが、一応研究はしていたのでその経験を元にお話します。

> 浦安市の採用基準はなにかわかりますか?
最近はどこの自治体も人物重視が多いです。2次試験、3次試験で面接を課し、その上集団討論も実施しているのですから浦安市もそうだと思います。もし、試験の点数配分が公表されていたらそれを参考になさればよいかと思います。

> コネとかもあるんでしょうか?
非常に田舎な自治体なら、学生に地元に帰ってきてもらうために(コネかどうかはともかく)地元有利などにしているかもしれません。ですが、市役所、しかも浦安市レベルならコネはないでしょう。マスコミに叩かれますし。

> 一次試験(教養・専門)・二次試験(集団討論・集団面接)・三次試験(個人面接)の中で重視しているのはどれでしょうか。
重視してというか、時間をかけなければいけないのは1次試験です。市役所は地方上級試験に比べれば簡単なことが多いですが、その分受験生も点数を取ってくるので、ボーダーも高くなるので手は抜けません。ただし、だからと行って面接対策をおろそかにしてはいけません。むしろこちらのほうが重要です。予備校などで模擬面接をしてくれますので利用すべきでしょう。

> また、オススメの学校があったら教えてください。
これは一概にはいえません。多くの予備校で体験講義を受講することができますので、それを受けてから決定したほうがよいでしょう。(合わなかったからといって、受講していない講義分も含め受講料は返してくれないところがほとんどだと思います。)また、もし時間的余裕があれば通学されてみてはどうでしょうか。主婦をなされているということなので、同じような受験生は周りにはあまりいないでしょうから、受験生がどんな人たちが多いか分かるし、刺激になっていいかと思います。友達を作ることができれば、情報の交換もできます。また、予備校によっては、面接対策(集団討論も含む)を受けられる人はプラスαの料金を払ってかつ1次試験合格者で受付順や抽選に受かった人でないとだめというところもあるので注意が必要です。(関西のLECはこんな感じだと聞いたことがあります。違っていたらすいません。)

最後にもし、来年も受験されるなら併願されることをお勧めします。合格しても働く気がなくても、模試代わりになりますし(東京都は点数を公表してくれます)、もし2次試験にすすめたらいい面接の練習になりますよ。
    • good
    • 0

知人が浦安市役所上級試験を受けました。



●コネについて
 一応公平な採用することになっていますので、コネはありません。
 コネ採用と思われる採用が過去に某市であったようですが
 まずたたかれます。
●試験の難易度について
 試験の難易度はそれほどでもないそうですが、とにかく
 競争率が高いので、難易度よりプレッシャーが高いとか。
 出題範囲が広く、問題数も多いので、知人はLECで勉強していました。
 論理的な思考ができれば苦労しなさそうですが、できない人は
 相当苦労するようです。知人は論理的思考が苦手で、勉強を
 相当していましたし、周囲の人間も緊張感がひしひしと
 感じられるほどでしたね。
 本人曰く、生きているうちで一番勉強したそうです。

狭き門ですが、がんばってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!