

No.11
- 回答日時:
補足します。
爺の無駄な知識の垂れ流しですがお付き合いください。
CDトランスポート機は高級機しかないとの意見がでていますが低価格機にも存在しました。
一例
https://audio-heritage.jp/LUXMAN/player/d-113d.h …
DAC内蔵プリメインアンプが低価格化してきたのでそれに対応したCDトランスポート機も必要だろうとの配慮からです。
https://audio-heritage.jp/LUXMAN/amp/lv-113.html
ミニコンポにもディスクトランスポート機とDAC内蔵プリメインアンプとを光ケーブルのみで接続とする機種も存在しました。
これは光ケーブルが流行の兆しがあったこと、接続が一本で済むことなどユーザー受けを狙ったものです。
ミニコンポですから高級機ではありません。
なおそのCDトランスポートが健在であるのかのチェックをしてください。
トレイ開閉用ゴムベルトは10年程度で伸びたり切れたりして動かなくなります。これは現在でも交換は可能です。
レーザーピックアップは20年程度で寿命になるようです。
当初は半永久寿命を謳っていましたがレーザーダイオードがそこまでもたずにレーザー発光しなくなりCD読み取り不能になります。
80年代の機種ならば交換パーツが枯渇しており修理できません。
No.10
- 回答日時:
DACと呼ばれる機器を使うのが、一番一般的だと思います。
CDプレイヤーというのはDACを内蔵しているものを言い、付いていない場合はトランスポート(トランスポーター)などと言うこともあります。多くはDACとペアでCDプレイヤーとして売られていたもので、そのようなものは高級機にしか存在しませんから、そのトランスポーターも高級機(の片割れ)になると思われます。
DACもピンキリで、CHORDというメーカーのものは有名ですが、それ以外というと良くわからないです。DACの場合は、音質よりも機能(サポートしている範囲の広さ)に焦点が置かれ、音質を語っているレビューなどは皆無に近い状況です。ただ中華製の中のあまりにヒドい音質のものを除けば、音質の影響はシステム全般で見ればかなり小さいので、そこそこ売れて評価されているものであれば、どれもさほどの違いは無いとも言えます。
もし使われているアンプが、定価で10万円以下(いつの時代のものでも)だったなら、近年のD級アンプなどの1チップのアンプの音の良さに敵わないでしょうから、他の方が挙げられているDAC付のアンプを試しても良いと思います。1万円程度でも、昔の安いアンプよりはるかに良い音が出るかもしれません。
No.4
- 回答日時:
No.2です。
オーディオ入門によると、オプティカルはコネクタにはTOS-Linkという角型コネクタ端子を用い、ケーブルは光ファイバーを利用しているので、電気的な影響を受けないのでノイズに強いと言えます、とあります。
トスリンクは東芝が作った規格だそうですので、トスリンクはオプティカル(光出力)する為の接続方式なのだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
JBLの安価なスピーカーを買いました。 今時バナナプラグが付いてないのはあり得ますか。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
スピーカーからはなぜ複数の音が聞こえるの?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
振動スピーカーについて
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
4
■ハードオフやオークションで安く買える音がいいスピーカー
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
テレビにDACを経由してDVDコンポにRCAで接続したが音が全く出ません、解決方法を教えて下さい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
アキュフェーズのカートリッジは他社で委託生産されたものですか。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
スピーカーについて
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
防水スピーカーと思っていて、風呂に持っていって落としてしまって、スピーカーからキーキー言っててこの時
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
アンプのスピーカーターミナルにバナナプラグを差したいのですが下の画像みたいに蓋を取る事が出来ません。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
オーディオアンプを探しています。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
スピーカーのコードに何かをつけてアンプに接続する方法はあるか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
真空管アンプ フィルムコンデンサ交換「V」「VDC」の表記の違い?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
オーディオ
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
今日はレコードの日だそうです。 レコードの良さを教えてください。 https://youtu.be/
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
15
オーディオアンプの電源を切るとガッチャンと振動する。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
16
JBL スピーカーのStage A130を購入して設置しました。 これはHARMAN の音なのでしょ
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
17
【急ぎです】レコードの手入れ方法で
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
18
カセットテープのドルビーについて 種類はBとかCとかの話です。 ドルビーで録音されたカセットテープを
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
19
プリメインアンプとパワーアンプとの接続
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
CDプレイヤーとして、初代プレイステーション(SCPH-1000)を使うことに関して、当時の音楽雑誌
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
真空管アンプの発振に困っています
-
5
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
6
80~90年代のアンプ名機は?
-
7
アンプの電源ONでスピーカー...
-
8
GALAXYs20のイコライザーの設定...
-
9
ボリュームを回すとガリガリ音...
-
10
アンプの雑音(ガサガサ、バリ...
-
11
Aurexアンプ・スピーカーわかる方
-
12
素人ながらスピーカーを自作し...
-
13
セミオートのレコードプレイヤ...
-
14
「JBL GO2 Bluetoothスピーカー...
-
15
PCやインターフェイスの「line ...
-
16
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
17
ライン出力?入力?とは
-
18
真空管パワーアンプ このダイオ...
-
19
Windows10 ローマ字入力日本語...
-
20
ツイーターには何μFがベスト?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter