dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様こんにちは。私は3月に初めてZepp Tokyoへライブにいきます。過去の質問でZepp Tokyoでは、整理番号A1~→B1~→C1~という入場方法が主だと投稿してありましたが、今回のライブではABC同時に入場するという情報があります。そんなことってあるのでしょうか?またそういう場合はどんな入場の仕方になるのでしょうか?
せっかくAの良番号が入手できたのにかなり驚いています。どなたかご存知の方教えてください。

A 回答 (3件)

 もしZEPPでブロック分けがあったとすると


前からA、Bでかなり細か目に分けてあると思います。
でも最近は「自由」が重んじられるのでブロック分けしてあることは珍しく
入場後はフリーだと思いますよ。
だから同時入場じゃなくても、どんどん前に割り込まれることは覚悟の上でないと。
それでも早い番号をお持ちのようですから
頑張ってステージ前を陣取ることは簡単なんじゃありませんか。
ブロック分けしてあればAブロック内で落ちついて見られるんですけどね。
理論的には、どんな番号でも最前列以外なら見られることになるんですが
でもかなり神経が図太くないと難しいですから
プレミアつきの甲斐はあると思いますよ(程度問題ですけど)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか、年齢的にも性格的にもどんどん前に割り込んでいくことは厳しいかな・・・
チケットもAではあるんですか、そこまで良番号ではないです。おそらく同時入場だと900番目くらいになるのではないかと・・・
もう最前列やそれに近い場所を陣取ることはあきらめて、ライブ自体を楽しもうかと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/03/15 09:16

 それはプロモーターもしくはアーティスト側の考え方次第ですから、そういうこともあります。


赤坂BLITZでの話なんですが
Bブロックの早い番号を譲って、Aブロックのチケットを高く購入したのに
同時入場となって激怒していた人がいました。
普通、日本人アーティストはFCが最初になることがほとんどなんですが
恐らくアーティスト側の意向だったんじゃないかと思います。
そして入場方法について事前にプロモーターに問い合わせても
絶対に教えてはくれないでしょう。
ブロック分けについても多分教えてもらえないと思います。

 そういう場合の入場方法は、普通に「1番から20番までの人」といって呼び込まれるでしょう。
じゃ1番の人が3人いるの?となるのですが、そうなんですね。
Aの1番が3人いたこともありますしね。問題ないようです。
だから20番だから最前列確実と思っていたらとれなかったりもするでしょう。
フロアにブロック分けがあるのなら、同時入場という形をとると混乱の元ですから
フロア内の移動はフリーだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をいただいてありがとうございます。厳しい世の中ですね。高い交通費と宿泊費をだして行くのでAの早い番号を・・・と損をしながら買い増してましたので。主催元にダメモトで聞いてみますね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/14 00:51

ZeppTokyoのAB同時入場経験者です。



場内がABC厳密に仕切られている場合と、そうでない場合があります。あなたの行かれるライブがどうなのかは、興行元にご自分で直接お問い合わせなさることをお勧めします。

同時で仕切りありは、チケットもぎりは同じ入り口ですが、ブロックへの入場時に半券チェックがあるでしょう。

同時で仕切りなしは、チケットもぎり後はフリーになるでしょう。

同時入場仕切りなしは、チケット委託販売業者への委託の仕方が大雑把(Aブロックは全部あっち、Bブロックはこっち、みたいな)な場合の有利不利を是正することが目的と予想されます。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
そうですか、やはりそういうこともあるのですね。もし仕切りがあった場合は前から順にABC・・・と続くのでしょうか?
仕切りなしだと入手したAの整理番号も意味がないチケットになりそうですね。
明日、ダメモトで興行元に聞いてみることにします。
なんだか悲しくなってきました。
遠方より行くので、少しでも前のほうと思い、オークションで良番号をGETし続けてきたものですから・・・

補足日時:2005/03/14 00:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A