
キャリアも経験も私の方が上なんですけど、資格上新人の子が私より上なんです。
入ってまだ1年もたって無いのですが、やたら私に指示してきたり、意見してきます。私も子供じゃないので「分かりました。」と従うのですが、仕事の尻ぬぐい、フォロー、全て私がしてるのに気付かず自分は出来ると思っています。私が必死でフォローするのはいいのですが、彼女の為にならないような気がしてきました。後、私のストレスがもう限界です。今はハラスメントハラスメントの時代、若い子の扱いが難しいですね。またそこのの指導者が私より若く自分は嫌われたく無いのでって指導を私に丸投げしてきます。もうどうしたらよいのでしょうか(T^T)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
おお、22年ですか!
そりゃ、絶対に実務能力の方が上ですわな。
例えば行政書士や社労士だって、資格取得しても
いきなり起業なんてできないのが現実です。
資格持ってるけど、活かしてない人を何名か見てます。
事務所を立ち上げるには、
●実務経験を積む
●固定客を確保する
最低でもこの2つが無いと無理ですからね。
テストの点数で満点取れても、実務は違うのは当たり前なことです。
ーーー
むしろ、「仕事丸投げ」しても良いのでは?(^^;
勿論、上司には相談したうえで。
No.2
- 回答日時:
資格があるのと、実務能力があるのでは違いますね。
そうなんです。それがひしひしと伝わり体壊してしまいそうです。相手はまだ勤めて7ヵ月。私は22年。なんでこんなに馬鹿にされないといけないんですか(>_<)(-ω-;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に勤めつつも国家資格はバ...
-
医療事務からソーシャルワーカ...
-
高卒で座学の資格取っても無駄...
-
運行管理者試験とは運送業のア...
-
実務経験書発行に関する相談先...
-
30代の転職って怖く無いですか...
-
保線の現場監督に就くためには...
-
経歴詐称による資格取得 内部告発
-
日本人が海外で潜水士として働...
-
底辺人生、先が見えない
-
託児所と保育所の違いとは?
-
社会保険労務士って・・
-
メーカーで働く人間が取る通関...
-
ISO取得について
-
PCB所有事業者の届出に関して
-
総務系資格取得 効率のよい取...
-
青年海外協力隊について。
-
資格と経験はどちらが重視される?
-
事務職について
-
一般事務に簿記2級までの知識っ...
おすすめ情報