dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の人生が底辺な気がする。
いや、底辺でお先真っ暗である。
会社でずっとリストラ部屋にいるため、ロクな実務経験がありません。鍛えられたのは、どれだけ非難罵倒されてもひたすら会社に粘着する能力だけ。実務には何の役にも立ちません。
年収が低いです。年収言ったら彼女に逃げられました。
かといって転職できる実務経験も能力も無い。このままリストラされる限界までへばり着いて、その後の人生どうすべきでしょうか。
もう40代。やり直しもできない。
資格の勉強してますけど、受かったところで実務経験ないと年齢的に転職も厳しそうです。

A 回答 (6件)

働く場が有り少なくても毎月決まった金が入るそんな生活最高ですよ。



まぁ収入に不満が有るなら副業でも始めてみたらどうですか?

新しい出会いがありますよ。

ガンバってね。!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
副業始める予定です。

お礼日時:2020/01/08 19:24

40代であれば、この先の人生は長い。

転職をして、シッカリ学習し、実務経験を積む事です。
知っての通り、実社会において、実務経験のない資格で役立つであろう物は、語学力くらいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだまだこれからですかね。
転職頑張ってみます。

お礼日時:2020/01/08 21:12

追記:年収言ったら逃げるような女性とわかった良かったじゃないですか。


私は低年収でしたが共働きしてくれましたので、収入的には余裕がありました。
そして何よりも支出。金銭感覚ですね。

 どんなに収入が良くても金遣いが荒い人だと、年収が500万あっても使い込んでしまいます。ネットで見たら人によってお金の使い方がバラバラすぎて、食費(飲酒代含む)に
月10万近くかけている人もいました。

 私達は合計年収500万以上は軽くありましたが、食費は月2万。極貧生活をしていた訳ではなく互いに小食、自炊派だったからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

使わない事大事ですよね。お金を貯める力を手に入れたいです。

お礼日時:2020/01/08 21:12

こんばんは。

安心してください。40代、年男。
非正規です(笑)
結婚はほぼ不可能と思ってます。

私のスキルではどんなに頑張っても年収300万円台にしか行きません(笑)
なので資格取得より副業の方が手っ取り早く収入あげられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ですよね。
お互い頑張りましょう。

お礼日時:2020/01/08 21:11

質問者様が「このままではダメだ」と思うのは、まだ諦めていないからですよね?



向上意欲があるから、そう思うのだと思います。
素晴らしい事だと思います。

質問者様はどんな性格ですか?
お友達にどんな風に言われますか?
今まで頑張った事、熱くなったことはなんですか?
どんな事をしている時が楽しいですか?(趣味でも下らないことでもなんでも良いです。)

この先も事務の仕事がしたいですか?
事務職なら、MOS expertと簿記2級をとり、事務経験があれば受け入れてくれるところはあると思います。
個人の小さな会計事務所なんかは、簿記2級があり、資格取得などの勉強意欲あれば受け入れてくれるところが多い気がします。

また、中小零細企業では、直属の上司になる予定の人など、一緒に働く予定の方が面接をする事が多い為、人柄重視でとるところが多い気がします。
若い子はうちの事務所には合わないから、気さくに話せるお母さんみたいな人が欲しい〜年寄りばっかりの職場で若い子とか合わせるのめんどくさい〜ってところもありますよ。好みですからね。

ただ、卑屈になっていたり、自分の強みをアピール出来ないとどこもとってくれ無いと思います。

ご自分が社長なら、卑屈な人を雇いますか?私なんて...と言っている人に大切なお金を払いますか?

リストラであっても、そんなのは転職先には分からないこと、関係のない事ですから。次で頑張れば良いんです。

本当に一日中ただただ椅子に座っていたわけでは無いですよね?
電話応対や、ビジネス文書の作成は多少してきたと思いますがどうでしょうか?

一度でもした事がある仕事を、まずは全て書き出してみてください。

それはそのまま職務経歴書の業務内容に書いちゃってOKです。
嘘じゃ無いんですから。

あとは、実際に任される事になったら、ネットで調べるなり何なりすればなんとかなります。

嘘はいけませんが、面接なんてみんな着飾って良い部分だけをアピールしにいくものなのです。
たくさん書き出して、自分の良いところを、まずは見つけてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
面接では見栄えよくして雇ってもらえるように頑張ります。

お礼日時:2020/01/08 19:26

勉強出来るだけの資金と時間があるなんて


底辺ではありませんね
一カ所に留まり実績と信頼を勝ち取る方が資格試験なんて何の役にも立たない物よりましです
資格なんて企業が必用としたら取りに行かせます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

底辺です。
10段階評価で1しか付かないので。

お礼日時:2020/01/08 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!