電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中1から不登校の現在高校受験生の娘がいます。
これまで色んな事がありました。。
特に妻は凄く色々と不登校児に関して勉強して、相談にも行きカウンセリングも探しとやってくれてました。

2年半程不登校だったのですが、先日突然学校へ行ってみると言い出しました。嬉しかったですが不安もありました。
1年前までは外に出ることさえも出来なかったからです。
不登校の原因は虐めとかではなく、おそらくHSPからくる行き辛さが原因だと思います。


そして久しぶりに登校して帰宅後、学校の先生に眉毛とスカートの長さを注意されもう行かないと言いました。
娘は学校へ行った勇気をもっと先生達に分かって欲しかったと言っていました。

久しぶりに登校するまでは通信制を受ける予定でしたが、この登校をきっかけにもう学校と言う場所には行かない。と言い、高卒認定を受けて大学へ行き医療系の資格(興味がある)を取りたいと言ってます。

もともと勉強のできる子(偏差値60程)でしたのでやればできるとは思っていますが、何事もすぐに辞めてきているので信用できません。

通信制に行かない理由として、
・田舎すぎて通信制が1校しかない為その学校を選ばざるおえない
・校則に従いたくない(ピアス、髪染め、カラコン等)
・大学へ行くならわざわざ通信を行く必要ない

です。
娘は
自分の性質はよくわかってるし、食べて行くのに困らない為には資格を取りたい

とも言っています。
と同時に

高卒認定を取るなら高校行かないし、髪を染め(ピンク)たり、ピアスしたり、カラコンしたりしていいよね?

と言ってきてます。
私は医療関係の仕事を経営していて、世間体も気になるので奇抜な外見は正直やめてほしいですし理解できません。

娘に、
勉強を頑張って1教科でも合格出来れば髪を染めるなり好きにしていいと言ったら、

それまで待てない!
と言い返してきます。


妻は世間体なんかどっーでもいいと言うタイプですが、自分の好きな事だけをする(ピアス等)のは反対みたいです。

この高卒認定→大学という選択は甘いでしょうか?

A 回答 (9件)

普通の大学だったら、高卒認定→大学というのも多いと思うのですが・・・最終的に目指す医療職ってなんでしょう。



質問者さん自身が医療関係の仕事をなさってらっしゃるので、良く分かっておられると思うのですが、大体どの医療職も国家試験に向けての勉強が大変です。そして資格を取っておしまいではなく、そこから修行のような仕事を経て一人前になってゆく。
奇抜な見た目だけの問題ではなく、厳しい勉強や仕事に耐える忍耐力と根性と努力がなければ、仕事が続かないと思います。

見た目やファッションに興味があるのなら、美術系の大学やデザイン系の専門学校を目指した方が向いているのではないでしょうか。
「食べていくのに困らない」という理由で医療系を目指す方は多いですが、結局自分に合わなくて止めていく人が大勢います。
教師に注意されただけで学校にも行けないような子であれば、興味がある分野での進学の方が続くと思うし、気の合う友達も出来るのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
娘のなりたい職種は臨床心理士です。私は臨床心理士の方と一緒にお仕事をした事がないので分かりませんが、臨床心理士の道のりはだいたい聞きました。
娘の専属カウンセラーが同じ不登校から大学へ行き今は独立してカウンセラーとして活躍されています。
臨床心理士と言っても病院での勤務ばかりではないでしょうし、スクールカウンセラーなどもあるのかなと思っています。娘は心理学には興味があるようです。
美容系も薦めましたが、人を綺麗にする美容には興味がないみたいです。

お礼日時:2021/11/07 02:15

この問題は、進路の問題でしょうかね?不登校の問題でしょうかね?


私としては、親子関係の問題だと思うのです。

髪をピンクに染めたり、ピアスをしたり、カラコンしたり、やりたければやっていいと思いますけれど、親の許可が必要でしょうか?何故に、あなたの娘は親の許可を求めるのでしょうか?そして、どうしてあなた方も、反対だとか賛成だとかの立場を取るのでしょうか?

そういうことって、親が何と言おうが世間がなんと言おうが、「私はやる」ということでしかないと思うのですね。親の許可を求めて、親を同意させて、それをやるってことが変な話しなんですよ。親に甘えてやることじゃないでしょ?親に逆らってやることじゃないですか?

あなたの娘は繊細なのではなく、図々しくて厚かましいんですよ。その態度が学校では通用しないんです。だから、学校に行けないのです。
そして、人とは違うやり方を選ぶのに、リスクは引き受けたくないんです。親を共犯者にしたいのですよ。

私は、子供に関わる仕事をしてまして、こういうケースを頻繁に取り扱います。

その親御さんは、一見熱心に、子供の不登校に取り組みます。プロ顔負けに「不登校児」について勉強し専門家並みに知識を得ます。カウンセリングの意図もよく汲み取り、非常に協力的です。でもね、肝心の子供自身へは、相変わらず無関心なんですね。
不登校児については、熱心に関心を向けるが、我が子自身へは関心を向けないのです。そして、そのことに気が付かないのですね。そして、子供の為に熱心に取り組んでいる自分に、満足しちゃうんですよ。何とゆうか、ズレているんです。

そういう親子関係を見ますとね、自己愛性が親子共に強い者同士なんです。自分を過大評価し、他人を過小評価し、欲求は肥大化し、責任回避する者同士。そして、優遇されていないと、不満なんです。

そんなものは通用しない、そういう経験を学ぶ為にも、学校はあるんです。

で、あなたの娘さんは、それを避けていますし、あなた方もそれを避けているので、先が見えないんです。

ですので、娘さんの好きなようにさせて下さい。そして、あなたも奥さんも非協力的でいればいいんです。ここまで来て、いい親の顔をしたいなんて、図々しくて厚かましいことは、もうやめるのです。
で、さっさと挫折させれば、いいんです。
あなたの娘に必要なことは、挫折です。あなた方にとっても必要なことは、挫折です。それは、早ければ早いほどいいんです。もう間に合うか、間に合わないかのギリギリですよ。
決断して下さい。
    • good
    • 0

>この高卒認定→大学という選択は甘いでしょうか?



よくあるパターンなので甘い、甘くないではないでしょう。
しかしお嬢さんに甘すぎるのでは?
髪の毛やピアスに関して私は学校に関係なく家庭のルールとして「ダメなものはダメ」というルールを徹底できない親自身の曖昧さが見える。
理由も成績も関係ありません。
>(偏差値60程)って不登校じゃ今は40以下かもしれません。
まあ、社会に必要なのは偏差値と社会性ですからね。
今後も厳しいでしょう。
最悪HSPから精神疾患→ニート→ひきこもりというコースも普通にありえます。
私の子も今年、国家資格をとって就職しました。
でも勉強ができる職場ではみんなが出来るものです。
出来て当たり前、そしてあと必要なのはプラス職場や社会に馴染んでいく社会性です。
自由の根底にある自己責任もまた正しく学ばせるほうがいいと思います。
今、学校へいかないのなら世間から隔離され今後も学べにくい。
だからこそ親が子供のHSPを理解しつつ、教えていかなくてはいけないのでは?
今のままじゃ親が腫物さわるみたいに言いなりになってるように見える。
大学生になっても今回のように何かを注意されただけですぐに家にこもってしまうのではないだろうか?
何をどう学ばせるかはあなたの親としての信念ですが、子供が今後生きていくために自由の怖さを教えておくほうが良いのではないかと思った。
学校というレールがあるから制限があるけど多くの人は踏み外さずに道を行ける。
レールがない自由さは自由ゆえに余計に脱線しやすいという怖さがある。
家庭にもルールがあることも、教えておくべきでないか。
今のお嬢さんをみると、HSPであることを理由に好き勝手してるし自由をはき違えていると思います。
カウンセラーさんに本人の自由にさせておくことが本当に良いことなのか相談してみてはどうだろうか?
HSPだからあれは嫌、これは嫌そうみえる。
不登校の専属以外の別のカウンセラーさん以外にも確認を(多様な意見を貰うため)
HSPからくる生き辛さは確かに本人しかわからない辛さです。
いま新卒にも多くいますが会社は繊細な人を理解しようとしません。
残念ですが辞めていく人が沢山です。
だからこそご家庭でHSPの正しい理解と対処法を学んでいかなくてはいけない。
お嬢さんの性質なので今後も生きていく上で苦しむと思うがゆえに家庭が正しい理解の場になるべきだと思うです。
世間との調整というか橋渡しが家庭であるべきだと。
医療系の職場でもHSPや病気に寛容ということもないしむしろ厳しいのでは?
たまたまカウンセラーが不登校だったからかもしれませんけどそのあたりは親のあなたのほうがご存じかと思います。
私は医療系ほど精神疾患や障害に中々厳しいなという思いがあります。
いずれにせよ、これ以外のほかの選択肢も考えてN高なども選択肢に入るでしょうし、フリースクールなども考えてもいいのかもしれません。
お嬢さんのこの3年の目的や進路をどこに決めるかだと思います。

お嬢さんの言葉を借りれば
>娘は自分の性質はよくわかってるし、
食べて行くのに困らない為には資格を取りた

いや、わかってないから自分を制御できないし不登校のままなんだけど。
それあなたもお嬢さんもわかってない。
HSPでも学校に行ける子はいる
お嬢さんの言葉に巻かれないで親がきちんとした教育方針をきめるべきだ。
親が毅然とした態度を取らないと、子供の道を迷っていては子供は病気や障害を理由に言い訳を覚えるだけ。
カウンセラーもあなたの子の将来になんの責任も取ってくれないのだからそこは忘れちゃいけないでしょう。
    • good
    • 2

No.5のJizouです。


コメント拝見しました。

「自分が嫌いすぎて自分を偽らないと外に出れない」といった辺りは重要なポイントだと思います。
まず何よりも、ご両親が娘さんを褒めることが大事になります。

長らく不登校となっている今は褒めることが難しいとは思いますが、「誰から見てもあなたは立派な人間だ」と思わせてあげることが大事です。
先生から注意されはしたものの、それだけ不登校が続いた後に自分から登校すると言い出すというのは立派だと思います。
十分に「褒められるべきこと」だと思います。

不登校のお子さんがおられる家族は、多くの場合「不登校は良くないことである」という信仰に侵されてしまいます。
それは一種のカルト宗教です。
不登校は「雨が降っていますねぇ」ぐらいのことで「悪」ではありません。
雨が長く続くと「早く晴れるといいよねぇ」とは思うものの、気象庁に電話して]「早く雨を止めさせろよ」と言う人はいません。

子どもに「いつになったら学校に行くの?」って言ったって本人もわからないのです。
母親の育て方が悪いわけでも父親が悪いわけでもありません。
それで家族の間で「誰が悪いのか」論争になるのが最悪のパターンです。
誰かがイライラし始めると不登校は長引きます。
強いて言うなら「家族の中にイライラしている人」がいるならば、その人が不登校の原因だろうということは言えます。

雨と一緒で、イライラせずにノンビリ待っていたらそのうち晴れるものです。
それよりも家族がお互いに感謝して褒め合いながら暮らしていくことのほうがずっと大事です。
「不登校をストレスに思わないこと」「お子さんを褒めること」が大事です。
    • good
    • 1

>高校も行こうと思えば行けるけど行きたくないところに行く必要ないかなと。


「学校へ行った勇気をもっと先生達に分かって欲しかった」という理由で中学に行けない人が「その気になれば高校に行ける」と考えるのは楽天的ではありませんか。
大学に通学できる前提なのも然り。
高校大学の気風が合って、その後は普通に通える可能性ももちろんありますが、その前提で話を進めるのはリスクが高いのではないでしょうか。

それとご存知かと思いますが、高認合格は「大学入試を受ける資格を得た」という状態に過ぎず、「大学入試に合格できるだけの学力を得た」というわけではありません。
つまりは、その後の膨大な受験勉強もセットでついてくるわけです。
(偏差値最低ランクの高校を卒業した子が大学受験を目指すようなものです)
何事もすぐに辞めてしまうお子さんが、一人で受験勉強が可能でしょうか。
高校に通えるならなるべく偏差値が高い高校に入り、受験のサポートをしてもらった方が効率はいいと思います。

もし私が質問者様なら、高認を全科目合格したら、見かけは好きにしていいと言います。
(これでもかなりの譲歩です。本当なら最低ラインは「大学に合格したら」です)
既に書きました通り高認合格はゴールではなく初めの一歩、それもほんの小さな一歩に過ぎないからです。ましてや一科目合格など…
受験勉強はそれからが本番で、大学に入れたとしても勉強はその後も続き、同時に本人が苦手な通学もこなさなければならないのですから。
高認一科目に受かって喜ぶのは気が早過ぎると思います。
    • good
    • 1

医療系の資格は通信教育だけでは取得できないですよね。


だとすれば、いずれどこかのタイミングで(大学で)通学が必要になるでしょう。
そのときに、大学の先生や同級生とうまくやってくことができるとお考えでしょうか?
大学なら高校と違って、髪を染めたりピアスをしても注意されないと思っておられるのでしょうか?

そのような「いろいろな人と上手につきあって行く能力」のことを「社会性」と言いますが、他の学力と同様に「社会性」も短時間で身に付くものではありません。
中学でも高校でも社会性のトレーニングをせずに、大学でうまくやって行けるとは到底思えません。

社会性は、医療系の資格を取る上でも必要になりますが、それ以上に就職してから社会人として生活する上でも必要なものです。

「この高卒認定→大学という選択は甘いでしょうか?」というご質問ですが、「甘い」と言わざるを得ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
娘専属のカウンセラーが娘と同じ不登校から大学へ行き独立されています。その影響もありカウンセラーの道を選んだようです。
今の娘に社会性の話をしても反抗したり怖いと言ったりするので強く言えない部分もあります(以前死にたいと漏らしたことも)。
沢山の事を教えてきましたので頭では理解出来てはいるようですが、中々行動に移せないみたいですね。。

おそらく高校の通信制に行っても私は続かないと思ってます。
なぜピアスや髪を染めたりするのかを聞くと
他人には分からない。自分が嫌いすぎて自分を偽らないと外に出れない。素の自分を見せる事が物凄く怖い

と言ってました。コンビニ行くにしても、玄関を一歩外に出るだけで身だしなみは綺麗にしていってます。

心療内科も県内で全て問い合わせましたが、新患は受け付けてない状況です。

お礼日時:2021/11/07 02:24

あなたにとって娘さんは何ですか?


所有物ですか?
自分のエゴを満たしてくれる道具ですか?

"自分は親だから子供より偉い"などという馬鹿な思い込みがあると、いつまで経っても成長できません。

人はお互いに成長を助け合う関係です。
あなたは娘さんに常識を学ばせているつもりかも知れませんが、実は娘さんに固定観念を外す事を学ばせてもらっているんです。

あなたは人間とは何だと思っていますか?
今の狭くて小さな視野ではなく、宇宙という大きな視野で見た自分の存在を考えてみると良いと思います。

人は産まれてくる時に何かこの地球に持ってきましたか?
今あなたが自分の物だと思っている物は全て地球からの借り物です。
だから死ぬ時には何も持って行きませんよね?

常識や決まりなどは全て自分と同じ人間が勝手に作り出したものです。
宇宙や地球が作ったわけではありません。

個性を理解してください。
日本に精神的な病気の人が多いのも自殺者が多いのも自分を我慢しているのが原因です。

あなたは幸せですか?
    • good
    • 1

美容学校がっこうならピアスに髪をピンクにしてもいいと思いますが娘さんちょっと常識がなすぎるかってな人だと思いますよ。

だいたいピンクが似合うと思ってるのが常識がいですよ。
    • good
    • 1

なぜ中学も高校も通えないのに、大学は通える前提なんだろう?


ご本人に聞いてみたいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
娘にそのまま質問してみました。
すると
高校も行こうと思えば行けるけど行きたくないところに行く必要ないかなと。
でした…

お礼日時:2021/11/07 02:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!