dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近彼氏が語尾のほとんどに、わかんないけど、知らないけど、いやわかんない、を付けてきます。
なぜかと聞いたら、「他の人には、〜と思う、という話し方をするけど私には余計なことを言わないようにそういうふうな言葉をつけることにした」と。
同棲しています。彼は14個上。
私の自覚が足りないのかもしれないけれどそんなに否定した覚えはないし、、むしろその発言でお前は否定的なんだぞ、と伝えたいのか?ひねくれすぎだろ…と思った私がおかしいのでしょうか?

A 回答 (3件)

そういう語尾つける人との会話は、無責任だったり、正面から向き合ってくれていないように見えて、私はストレスを感じます。



あなたの彼氏の言い分だと、確かに「余計なことを言ったらお前怒るだろ」という対処にも見えます。
つまり「お前はすぐ怒るから、真正面からコミュニケーション取りたくない」て聞こえます。

あなたがどういう風に接しているのかわかりませんが、頼りない人に見えます。14歳も年上とは思えません。
そんな人だから同世代にはモテずうまくいかなくて、かなり年下を相手にしてんのかな…とまで思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それな。

お礼日時:2021/11/06 18:46

>自分を曲げてあなたに合わせているんだ、的なスタンス


ならば、一旦同棲を解消したらどうですか?
一緒にいて話していて疲れる、ストレスが溜まるなら同棲している意味がないですよね?
もしかして結婚するんですか?
彼は結婚後も直らないでしょうから、それでも一緒にいるなら耐えるしかありません。
    • good
    • 2

14歳も上?彼はその割には思考が幼いのでは?


単なる自己防衛ですよね?
コミュニケーションでのやりとりに、いちいち聞かれたくない・突っ込まれたくないということでしょうけど、それが会話ってものですよね。
ましてや同棲してるなら・・・
そういうコミュニケーションを通して、お互いの深度を高めていくものなのに、そういう術を知らないんでしょうね、彼は・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そう思います。
私がそう思っていることを伝えても、また、皮肉のように自分を曲げてあなたに合わせているんだ、的なスタンスでくるのが目に見えるのですが、なにかよい接し方はないでしょうか…

お礼日時:2021/11/06 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!