
iPhoneのウイルスについて。
OSは最新バージョンです。
ウイルスバスターも入れてます。
最近2日に一回ぐらいLINEニュースや普通の美容系のサイトを見ていたら写真のURLがブロックされます。
広告は触っていないので勝手に出てきてるんだと思います。
少し前にアダルトサイト(javynow)を旦那に私のiPhoneで見られた事があり、その時にウイルスバスターを入れていなかったのでウイルス感染しているんでしょうか?
後で怖くなって調べたらjavynowはアクセスするだけで100%なんらかのウイルスに感染すると書いてる方がいて怖いです。
個人情報などを抜き取られないか心配です。
iPhoneの場合ハッキングみたいな感じで裏で動いてる場合は気付けないんでしょうか??
念のため毎日スクリーンタイムは確認していて、iPhoneも2段階認証をオンにしています。

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
非常に残念なお知らせ
Apple社って、iOSやiPad OSって他のアプリに影響を及ぼすようなアプリの提供を認めていない。だから、実質的にウイルス対策ソフトも存在しないことになる。
また、Appleは、厳しい審査があるから、不正なアプリの配信はほぼないとなっている。
iOSだと単純にVPNやWEBフィルターしか提供できなかったりしますね。
スマホって、不正なアプリをインストールするって方法でしかウイルスに感染することはない。
ブラウザーで心配なら、一時ファイルをすべて削除したなら、CSSやJavascriptも一時的に削除されますから・・・
>そんなに頻繁にいろんなサイトに隠されているものなのでしょうか??
今では普通にあるんですよ。
CSSやJascriptを用いたりしますけども、それらをどこかからかダウンロードしてきて利用するなんて多々あります。
No.2
- 回答日時:
追加
仮に<ウイルスが仕込まれていた場合でも相手サーバーが私の携帯を裏で操作して個人情報を抜き取る>のはセキュリティソフトが検知すると思います。
一般的に、「入る」(ウィルス感染)だけでなく「出る」(データの流出)も監視(セキュリティソフトの性能次第もあるが・・・)
盗まれて困る個人情報がありますか?(氏名以外に住所/IDなど)
パスワードはブラウザに記録させないのが普通。
ネット情報で申し訳ないのですが、iPhoneはウイルスが入り込まないように独特な仕組みになってるらしく、ウイルスバスターが機能しないので意味がないと見ました。なのでサイトのブロックだけが目当てで入れたんですが、ウイルスが入るのはわからなくても裏操作は検知してくれるんでしょうか…
パスワードは記録してないですが、子供の写真、クレジットカード(apple ID)、住所、私以外の家族や友人の連絡先などは盗まれたら困ります…
No.1
- 回答日時:
ウイルスバ*ター クラウド/ウイルスバ*ターモバイルには「Web脅威対策」機能があり、有害なプログラムが隠されているページや、正規のWebサイトを偽造して情報を盗み取る「フィッシング詐欺」の可能性があるページをブロックします。
「Web脅威対策」では、ユーザーがアクセスしようとしたURLの情報を暗号化しサーバへ送信し、そのWebサイトの安全性をチェックし、サイトの安全性が確認できないときはページの表示をブロックする仕様で、実際にサイトにアクセスしていない場合も「ブロックしました」との表示が出ます。
ブロックを解除するのは危険です。
セキュリティソフトは個人情報などを抜き取りません。
割と頻繁にこのURLだけ出現しているんですが、そんなに頻繁にいろんなサイトに隠されているものなのでしょうか??
アダルトサイトを見られたのがウイルスバスターダウンロード前だったので、既にウイルスに感染していてそのウイルスに反応しているとかそう言うのではないのでしょうか?
iPhoneの2段階認証を突破できない限り、ウイルスが仕込まれていた場合でも相手サーバーが私の携帯を裏で操作して個人情報を抜き取ることは不可能ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス Googleでネットサーフィンをしていたら間違えて広告をクリックしてしまい、海外の怪しいサイトにアク 3 2022/11/15 08:06
- その他(セキュリティ) iPhoneでウイルス感染はありえるでしょうか?? 特にこれと言って何があったってわけではないんです 1 2022/06/22 23:15
- マルウェア・コンピュータウイルス biosにウイルスが感染していたらどうしようと気になっています。 4 2022/04/05 21:45
- その他(セキュリティ) iPhoneに勝手にウイルスが侵入してきて、個人情報を抜き取らる事は有りえますか? アプリは全てアッ 4 2022/04/08 07:38
- Amazon Amazonで売っている整備済品のiPhoneはウイルス感染してたりするのでしょうか 中古スマホがウ 6 2022/07/05 11:19
- マルウェア・コンピュータウイルス パソコンの動きが遅くなったのはなぜ? 7 2023/07/15 10:43
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカード内データにウイルスが入った場合‥ スマホのmicroSDカード内のデータにウイルスが入った 7 2023/06/30 11:06
- iPhone(アイフォーン) iPhoneの画面がOFFになっている時だけLINEの通知が来ない 2 2022/05/14 21:15
- マルウェア・コンピュータウイルス ウイルスバスターが異常に重くなった 2 2022/11/28 20:26
- マルウェア・コンピュータウイルス 昨日5chのスレまとめでグロ画像貼ってく的なやつを深夜テンションの怖いもの見たさで見てしまいました。 1 2022/09/01 22:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneのウイルスについて。 OS...
-
女性ですが、アダルトサイトを...
-
macウイルス対策ソフトについて
-
大至急教えてください 海外ア...
-
急にパソコンから音楽が流れて...
-
Wondershareが勝手に追加されて...
-
PDF Xchangeをアン...
-
シーケンサ エラーコードES:01...
-
暗号解除せずにデータ更新
-
McAfeeのアンインストールについて
-
引き直し計算ソフトについて
-
空き領域削除ソフトについて
-
青い盾型アイコンの消し方
-
セキュリティーソフトについて...
-
Google ドキュメントの文章をUS...
-
マカフィーを一時的に無効にす...
-
softonicをアンインストールしたい
-
PDFファイルの有効期限切れを取...
-
●MP3音源から歌声のみを削除す...
-
マーケットスピードにログイン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneのウイルスについて。 OS...
-
女性ですが、アダルトサイトを...
-
急にパソコンから音楽が流れて...
-
ウイルスに侵入されたかもしれ...
-
高橋名人(連打ツール)がウイ...
-
VIRUSTOTALは閉鎖したんですか?
-
何もしていないのに外付けHDDが...
-
メールに添付してあるおもしろ...
-
すいません。これって?
-
winlogon.exeはウイルスですか?
-
やはりアンチウィルスは必要で...
-
Adware.Genってウイルス(スパ...
-
極端な話ですが
-
ニフティの「常時安全セキュリ...
-
広告ウイルス
-
AVGがウイルスを見つけたんです...
-
ウイルススキャンサービスについて
-
ウイルスが採取されるきっかけは?
-
クラウド上でのプロキシ?
-
何かのウイルスでしょうか?
おすすめ情報