
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
最大が11nなので、今ならどれでも対応しています。
ただし、アンテナが2本なので2本以上のを買う必要があります。
1本でもつながりますが、半分の速度しか出ません。
ただ、今子機だと2本以上のは古い物しかなく、最新のセキュリティに対応していないです。
具体的にはこちら。
https://www.biccamera.com/bc/item/4271564/
そちらのルーターも最新のセキュリティに対応していないため、今の環境で使うならフルに速度が出るためベストです。
速度はそれほど気にしないのであれば、こちらアンテナ1つですが安くて最新のセキュリティにも対応しておりオススメです。
https://www.biccamera.com/bc/item/8538575/
ルーターを買い換えても長く使えます。
わたしなら下を買います。
参考になれば
No.3
- 回答日時:
親機の規格が古いので今時売ってる子機ならどれでも良いです
ただ、LANケーブルを引けない事情でもない限りデスクトップパソコンならLANケーブルを引いた方がとっても幸せですよ
No.2
- 回答日時:
ルーターの無線LAN機能としてはかなり古いものとなりますので、現在市販されている子機でしたらどれでも問題ないでしょう。
むしろ、最新のアクセスポイントともども最新(セットもの)にしたほうがいいかもしれません。No.1
- 回答日時:
親に当たる方が11nまでなので、現在売られている商品ならどれも買っても大丈夫でしょうが、将来を考えて11axとまでは言いませんので11acに対応したのを買っておくと良いと思います。
https://www.iodata.jp/product/network/info/base/ …
USBに差すタイプが多いですが、デスクトップなのでPCとはLANケーブルでつないで接続する中継器の形をしたものが良いとは思います。
こういうの
https://www.buffalo.jp/product/detail/wex-1166dh …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 無線LANルーターを購入したら、初期設定が必要ですか? 5 2022/11/02 10:14
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーター禁止マンションでネットを無線利用する方法を教えてください 7 2022/09/28 02:26
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN通信について 7 2022/10/17 18:02
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 久しぶりにノートパソコン購入考えてますが、無線から有線LANに変えたい。有線LANを購入しようと思い 7 2023/08/20 10:51
- ルーター・ネットワーク機器 BuffaloのWI-FI6対応の無線LAN子機 これからもっと性能の高い製品が発売される可能性 2 2023/08/27 22:55
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN子機がポケットWi-Fiの作動環境対応の確認をしてない事を購入後の問い合わせで知りました。 9 2022/08/22 12:39
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームネットワークについて。 2 2022/08/31 21:15
- Wi-Fi・無線LAN これを買えば無線LANに対応していないデスクトップパソコンでも無線LANを使用できますか? TP-L 4 2023/02/11 01:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
次世代Wi-Fi規格について
-
IEEE802.11n ドラフト2.0
-
無線LANについて
-
5GHzのwifiを受信できる機械を...
-
PR-400MIについて
-
今月ドコモ光10ギガに変更する...
-
WIFI ルーターをJCOMのKCM3101...
-
無線LAN 1台しか接続できません
-
Bluetoothの中継器ってあるので...
-
デジタルコードレス電話機の通...
-
YahooBBの無線ランについて
-
現在、当方Wi-Fi環境でルーター...
-
ネットワークアダプターのドラ...
-
無線LANが数日経つと繋がらなく...
-
メーカーが違うルーターの、親...
-
プロバイダからの契約解除
-
buffaloの中継器を使いたいので...
-
Wi-Fiの親機と中継機をLANケー...
-
無線LANについて
-
有線から無線への切り替えは可能?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親機とは違うメーカーの子機は...
-
今月ドコモ光10ギガに変更する...
-
Wi-Fi6とWi-Fi6Eの違いを教えて...
-
無線子機についてです
-
VPNを使用するためには・・・
-
PR-400MIについて
-
eo光 100メガコースと1Gコ...
-
WPA2の対応
-
現在の、WiFiの最新規格の名前...
-
docomoのホームルーターが対応...
-
WIFI ルーターをJCOMのKCM3101...
-
Bluetoothの中継器ってあるので...
-
ネットワークアダプターのドラ...
-
現在、当方Wi-Fi環境でルーター...
-
Bluetoothの中継器について教え...
-
Wi-Fiの親機と中継機をLANケー...
-
家が2つ。敷地内でのインター...
-
NTTのRS-500MIというホームゲー...
-
buffaloの中継器を使いたいので...
-
二階にルーターを設置。一階でW...
おすすめ情報