重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

運動する時、ショートパンツとクウォーターパンツとハーフパンツでは運動のしやすさが変わるもんですか?
極端にいえばハーフパンツとショートパンツ(股下9cm以下)とでは楽に動けるかや、疲れやすさなどは割りと変わりますか。

僕の好きなけん玉や、卓球、VRゲーム(スポーツゲーム)ではどうですか。ショートパンツの方が動きやすいですか?疲れにくいですか?

陸上とかだとガチの人みんなショートパンツかショートパンツよりも短いんじゃないかっていうくらい短いですけど。卓球とかでさえもクウォーターパンツ並なのでスポーツする時はできるだけ邪魔なものがないよう短い方がいいんですか。

ズボンの長さでケガのしにくさも変わるのですか。

初心者なので
スポーツガチ勢の方ぜひ教えてください(笑)

A 回答 (2件)

ショートは脚をすべて使うもの。

短距離や長距離。クウオーターは脚を全部使わない競技で使ってる。ハーフもそうだが履いてみれば一目両全。

全然、違う。短距離や長距離のような脚を使う競技では楽。卓球のような競技では恥ずかしい。全く脚を使わぬわけではないが常に使うわけではない。

脚に掛かる面積も協議に影響してると思う。卓球のような競技では見っともない。

陸上は脚を高く上げるのが仕事だからね、短い方が邪魔にならない。怪我は
どれも同じ、怪我をするのは同じところ、競技によって。
    • good
    • 0

質問者さんがやりたい運動ならショート、クウォーター、ハーフ何でも良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/10 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!