
物理マシン(古くて起動から何から遅すぎて使えないノートPC)を
VMWare converterで仮想化し、
VMWare Workstation15にて動かしてます。
今のところ、普通に快適に使えてるのですが、「WMWare Toolsのインストール」の文字がグレーになっていて選択できません。
仮想マシンのアップグレードというのも表示されてたので実施しました。
これが新規で作成した仮想PCと、物理マシンから移行した仮想PCの違いなのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
・その仮想マシンに仮想CDはありますか
なければ仮想CDドライブを追加しましょう
VMware toolsはISOファイルを仮想CDにマウントしてインストールします
・仮想マシンには管理者ユーザでログインしていますか
仮想マシンのWindowsバージョンによりますが管理者権限が必要です
ありがとうございます。
仮想CDドライブを追加したらできました!
良い勉強になりました。
あと一つだけ、
デバイスマネージャーにマルチメディアオーディオコントローラだけが
不明なデバイスとなってます。
これは解消できないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft 365 の購入の誘いが...
-
WindowsからSSHでサーバーにあ...
-
digital license(デジタルライ...
-
デュアルディスプレイでショー...
-
プロダクトキー
-
巻取り長さを一定にする
-
自作pcについて
-
アマゾン。メルアドをそのまま...
-
ExcelでのIT機器の管理方法につ...
-
SierとSESは同じ分類なんですか?
-
SHARP 複合機 BP60-C26のアドレ...
-
プリンタドライバを自動インス...
-
HP 5550 printer のインク残量...
-
PCを効率的にセットアップしたい
-
IT業界を志望している、March下...
-
添付した写真の文字、何で作っ...
-
生成AIはブラックジャックが限...
-
ドルでの集金について
-
ブラウザのキャッシュの更新タ...
-
F12 開発者ツールについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壊れたPCのHDDを別のマシンから...
-
miniconda python
-
VirtualBOXがめちゃくちゃ遅い...
-
CDRの名称(タイトル)をつけ...
-
VirtualBox にインストールした...
-
Hyper-VのWindowsUpdateについて
-
そろそろM1チップにもブートキ...
-
vSphere Clientのファイルアッ...
-
一時的に64ビットを32ビットに
-
CD-RWがどうしても消去できませ...
-
容量が小さいノートパソコンに...
-
Windows3.1のソフトをXPで使...
-
仮想の商品や物を現実の映像に...
-
OFFICE 2003のプロダクトキーを...
-
Hyper-V上のファイルを物理サー...
-
FireFoxをダウンロード時にデス...
-
VirtualBox の仮想PCに、パーテ...
-
Ubuntuに仮想環境いれて古いwin...
-
Qnap NASの機能についての疑問点
-
WindowsNTで動くソフトを他の環...
おすすめ情報