dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
趣味を通じて知り合った年齢も性別もバラバラの3人の知り合いで定期的に集まるのですが、そこでの出産祝いについてご相談です。

メンバー構成
A太さん…アラフォー男性、先日第一子誕生
B子さん…アラフォー女性、独身
私…アラサー、2年ちょい前に結婚しました

私は女性同士ということもありB子さんと2人で遊ぶことが多いのですが、先日A太さんにお子さんが産まれたということで私は出産祝いがしたい、とB子さんに提案したのですが返信がありません。いつも即レスなので何か理由があるのだと思いますが、考えられる理由は2つあります。

・A太さんは明け透けな性格で私生活のことや過去の経験など、なんでも話してくれるので、それがB子さんからすると自慢してるように感じることがあるそうです。私にとってはいつも楽しいネタを提供してくれていて、自慢してるような言い方には感じないのですが…。

・B子さんの周りにおめでたいことが重なりすぎて報告を聞きたくないとのこと。別の共通の知り合いの結婚の話題が出たときなどもあまり話題に参加せず、結婚する当人がいなくなったところで「きっついわ…」と言って暗い顔をしています。

ちなみにA太さんはB子さんに陰口を言われていること全く気付いておらず、後輩としてとても可愛がっています。B子さんが彼氏と別れて寂しがっていたときに知り合いの男性を紹介したこともあるくらいいつもB子さんを気にかけています。
私はA太さんの奥さんとも知り合いなので、私はB子さんの賛同が得られなくてもA太さんご夫婦には個人的にお祝いしたいとは思っているのですが、私1人でお祝いをすると、B子さんが連名じゃないことがA太さんにとっては引っかかるだろうなと思ったことと、3人で仲良くしてるのに勝手に1人でお祝いするのもどうなんだろう?と思いB子さんにも声をかけたのですが、B子さんの状況を考えればこの提案自体よくない行動だったかなと少し後悔しています。
私が結婚したときもB子さんからはお祝いを貰ったりはしていないので、B子さんはもうこの3人グループにお祝いの文化をなくしたいのかもしれません。
(2人で遊ぶときはB子さんから必ず声を掛けてくれるので嫌われてはいないと思いたいです。)
自分が結婚した時に色々な人にお祝いしてもらえて嬉しかったから、他人がおめでたいときも必ずお祝いしたいと思いましたが、それにB子さんを巻き込むのは自己中だったかもしれません。でもB子さんがいつか結婚したらお祝いできたらいいなと思います。
皆さんは結婚や出産のお祝いについて悩んだりしたことはありますか?

A 回答 (1件)

悩んだことありますよ。


みんながみんな「おめでとう」という気持ちになるとは限りませんからね。周りが次々という状況だと、尚更。お金も出ていく一方だと、ストレスもたまると思います。

B子さんに、一緒に仲間へのプレゼントを贈る提案をしたのは、迂闊な行動だったと思います。
もしかしたら「私が、人の結婚や出産の話をきっついと感じていることを知りながら、無神経だわ。」と、怒りを感じている可能性だってあります。

今回は、ひとりでプレゼントを渡して、先方には内緒にしといて貰う約束をする。
そしてB子さんから結婚の報告を聞いたら、2人でプレゼントを贈ると心の中だけで密かに決める。
これしかないかと。

いつかB子さんが幸せと感じられる出来事が訪れると良いですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!