この人頭いいなと思ったエピソード

先日、ポストに「土地と家をセットで購入されると特別プランで格安!」という広告が入り、大分安く購入できるので見に行きました。
 土地は既存宅地とよばれるところでしたが環境もよいので検討します、と答えたところ、決算時期だからか大変担当の方も急いでいて、
「この土地はいいのでなくなってしまうかもしれないから抑えておくためにも今日すぐに返事を聞かせてほしい」とのことでしたので特に悪いところもなかったので「お願いします」と答えてしまいました。
来週には契約の予定です…

 しかしながら、こんなに簡単に決めてしまってよいものだろうか?とさすがに心配になりました…。
 初心者なのでここだけは購入前に調べておいた方がいい!ということがありましたら教えていただきたいです。
 また、間取り変更自由!とあったにも関わらず、「変更すると設計書代がかかりますよ。あくまでも変えないという条件だから安く仕上げているんです」と回答でしたがこれはふつうでしょうか?
 
 教えて下さい。お願いします。
 

A 回答 (13件中1~10件)

家は人生でも、数えるほどしかない大きな買い物です。



即日決定と言うのは、いかがなものでしょうか?

>「この土地はいいのでなくなってしまうかもしれないから抑えておくためにも今日すぐに返事を聞かせてほしい」

そんなに人気の土地であれば、わざわざお金をかけて広告を出しませんよ。(^^ゞ


> また、間取り変更自由!とあったにも関わらず、「変更すると設計書代がかかりますよ。あくまでも変えないという条件だから安く仕上げているんです」と回答でしたがこれはふつうでしょうか?

業者に対して不信感を抱かれたのであれば、なおさら今回は見送られた方が良いと思います。


土地の購入前に調べておく事は
1.土地の登記簿(抵当権なと付いていないか)を調べる。法務局へ行けば調べられます。
2.業者の過去の物件を調べる。(出来上がり・購入者の評判)
3.購入予定地の周りの環境(学校など公共施設)、評判(過去における事件・治安)を近所で聞いて回る。
4.朝、昼、夜、春、夏、冬におけるその土地の状況を確認する。(今回は季節は無理ですね。)
などでは無いでしょうか。


御自身で少しでも、ひっかかるところがあるのでしたら、今回は見送る事をお勧めします。
もし、問題があるのでしたら回避できます。
仮に、本当に良い土地であったとしたら、縁が無かったと思って下さい。

あるいは、問題があっても、自分で決めたことだから後悔しない覚悟があるのであれば、話を進めるのも良いかと・・・。(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

土地の購入前に調べておく事は
1.土地の登記簿(抵当権なと付いていないか)を調べる。法務局へ行けば調べられます。
2.業者の過去の物件を調べる。(出来上がり・購入者の評判)
3.購入予定地の周りの環境(学校など公共施設)、評判(過去における事件・治安)を近所で聞いて回る。
4.朝、昼、夜、春、夏、冬におけるその土地の状況を確認する。(今回は季節は無理ですね。)
などでは無いでしょうか。
↑とても参考になりました!
 地域限定?のハウスメーカーなのでネットで調べられず残念です…。
 大手だといろいろ調べられるのですが…。近所の人に聞くのもよいてですね。ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/14 13:29

No9です。

おはようございます。
一番奥の土地の場合は、建基法上の接道要件に当たる道路に2M接道していなければ再建築できないので、接道部分まで2M幅で敷地として確保する等対策をしておくと安心ですね。このままだとライフラインの敷設、補修等で他人の土地を通す場合は、同意を貰わなければならなくなります。下手すると通行料的な名目で金品の要求も考えられますね。
    • good
    • 0

またまた#3です。

(^_^;)

○全面道路の種類を調べる方法。

まず、市役所(町役場)へ行き、建築指導課(又は開発指導課)に道路の種類を聞きたいと言ってください。
そこで分からなければ、分かる部署を教えてくれます。
法務局の場所も市役所で教えてくれます。

○購入予定地が囲繞地かどうかを調べる方法。

囲繞地かどうかは、私がアドバイスしたように、法務局で登記簿を調べれば分かります。

1.法務局へ行き、住宅地図があるので、購入予定地の地番を調べる。
  地番とは一般的に住所として使われているものとは違う番号のことです。
  例)
  住所→○○市○○町2丁目15番地5号
  地番→○○市○○町2丁目234番
2.公図をコピーしてもらう。
  公図とは、地図をいい加減な形で表現しているものです。
  一般の地図とは、土地の大きさや形状が全く異なることが多いです。
3.購入予定地、周りの土地、及び接している道路の登記簿をコピーしてもらう。
  登記簿の読み方などは、本屋に行けば詳しく書かれているものがあります。
  公図、登記簿のコピーは1通500円~1,000円かかります。
  周りの土地のものをとれば、1万円以上かかることもありますが、必ず取っておいて下さい。

通常は囲繞地であれば、建物は建てられません。
現在、建っていない所に建てようとしている訳ですから、囲繞地ではないような気もするのですが・・・。(^_^;)

営業マンとは、どこの会社の営業マンですか?
不動産屋?工務店?
私が言っているハウスメーカーとは、全国規模で誰でも聞いた事がある会社のことです。
その土地でしか営業していないところは、工務店です。
建物を建てた後のサービスやフォローが全く違います。

営業マンに契約を先に延ばす旨伝えた時に、
 既に返事はもらっているから、いまさらそんな事は出来ない。
 (確かに、口約束でも契約は成立します。)
 そんな事を言ったら、違約金(損害賠償)が発生します。
などと、言ってくるかもしれません。
その場合でも、書面による契約は絶対にしてはいけません。
もっと言えば、話を先に進めてもいけません。
進めば進むほど、傷は大きくなる一方です。
錯誤(さくご)があったから、前回の返事は無効です。と言っておきましょう。
錯誤とは簡単に言えば勘違いです。
錯誤無効では、契約は成立しません。成立していないから、取消す(解除する)必要もありません。
損害賠償は、相手方が損害があった事を裁判所に証明する必要があり、費用や手間がかかるため、実際に裁判をすることは殆どありません。

忙しいとは思いますが、自分の家を建てるのです、今直ぐに動かなければ、間違いなく後悔します。
頑張って下さい。o(^-^)o
    • good
    • 0

>すごい勢いで(怒鳴るまでいきませんがそれに近い感じで)反論したり、話を進めようとする



また、接道、その他の様子を拝見致しますと(又、失礼ながらあなたの現状の知識)一旦そのお話は流した方が間違いは少なそうですね。

営業マン、営業マンと仰っているのは、ハウスメーカーの営業の事でしょうか?不動産業者も一緒になってやっていることでしたら、どっちでもいいことなのですが・・。

相談するのは、しっかりした知識を有し、信用の置ける人にしてください。

>車をとめるときに真向かいの土地に一度進入してから止める形

通常ありえません。

とにかく「今回の購入は見送りたい」旨、はっきり伝えることをお薦めします。理由を聞かれたら、「道路と接してないから」とか「もっと時間をかけて決めたい」等々言えば宜しいでしょう。

契約前であれば何ら問題は無いです。

ハウスメーカーと不動産業者(仲介者)と土地の所有者と、全体的な状況が今一つ、つかめませんが、一連の情報からだけでも怪しいということは簡単に想像出来ますので。

その後、色々な事を研究されることをお薦めします。

安モノ買いの銭失いにならないように気を付けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごくすごく役立ちました。
 こんなに丁寧に答えて頂き、嬉しかったです。
このお話はお流れにし、今回別の物件(あまりやすくはないのですが…)にしようと思い始めました。
 たくさん教えていただき本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/03/16 21:11

囲繞地(いにょうち)民法210~213に記載


漢字が違っていました。
    • good
    • 0

奥まった土地で接道がない所は、囲綾地(いにょうち)と言い、下手すると死に地となる可能性もある所です。


周りの地権者と地役権(通行権)を契約しないと、出入りできない土地になってしまいます。素人にはやばいですよ。私も素人なので無責任なアドバイスで申し訳ないですが、お勧めしたくない場所ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

囲繞地をネットで調べて唖然としてしまいました。
 まさにこのケースかもしれないです…。
なんだか面倒なことこの上なさそうですね…!!
 調べたいのですが、やはりズバリ営業マンに聞いたほうがいいでしょうか?
 契約を先延ばしにするには一体営業マンになんて言っておけばいいでしょう…。
 みんな、土地・家を買ってきちんと暮らしているのがものすごくすばらしいことに思えてきました。アドバイス、感謝します!

お礼日時:2005/03/14 17:45

#3です。



>隣の土地はかなり値段が高いのでそこだけ安いのがとても不思議で仕方ないです…。

隣より安いのてあれば、隣より条件が悪い要素が必ずあります。
相手は商売をしているのですよ。
わざわざ自分の儲けを減らすような事をすると思いますか?
業者に安い理由を確認しましょう。
何も無いと言うのであれば、言えないような理由があるのです。
何か理由を言っても、その理由が周りより購入予定地が安すくなるほどの理由かどうかを確認してください。

不動産購入、建築となるとどうしても、一般の人は知識不足になりがちです。
知識が無いと、防衛手段が取れません。
私も2年前に家を建てました。
当時、建築の仕事をしていましたが、木造の経験がなかったため、工務店を選別する自信が無く、ハウスメーカーに頼みました。
私が建築をやっているため、メーカーも気を使って工事をしてくれました。
一般の人だと、誤魔化されることが多いんだろうなぁ。
って言うのが、一連の経験をした、元建築業界人の感想です。(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

隣に比べると500万円ほど違います。
 確かに、車をとめるときに真向かいの土地に一度進入してから止める形になります。
 営業マンの話ですと「それはお互い様だから話せば大丈夫でしょう。なんなら、一緒に頼みに行きましょう」とのことだったので安心していたのですが…
 やはり一度専門家の意見を聞けると安心のようですね…。
 貴重なご意見ありがとうございます。
聞けば聞くほど心配になる土地です(泣)

お礼日時:2005/03/14 17:41

No1の方と同じ意見です。


すぐに決めろという業者は良くないです。それと良い土地ならば、広告に載る前に売れてしまいます。

それと既存宅地だと銀行の融資が渋い可能性が有ります。
頭金が沢山有れば問題は無いですが.....
    • good
    • 0
この回答へのお礼

既存宅地だと銀行の融資が渋い…というのもはじめてしりました!
 頭金ほぼ0です。
「みんなほとんどそうですよ!頭金たっぷりもって買いに来る人なんていませんよ!」との言葉についついそうなんだー、よかったー!と思っていました。
 銀行も選べないのはつらいですね…。
欲しいのはやまやまなのですが。

お礼日時:2005/03/14 17:36

以前にもやや似たご質問がありましたが、それは「売り建て」に該当するような手法では無いでしょうか?



建売住宅となるとお話は別ですが、注文住宅(自由設計)が可能であるならば、通常は土地を購入した後に、建物はプランを練り、その後で「建築請負契約」を締結するのが一般的な進め方です。

既に建築確認許可は取得されているかもしれませんね。施主が決まらない段階で確認許可を受け「自由設計・プラン変更可」等をうたい文句にするのは違法でしょうね。

建売でもなく、注文住宅でもないような(土地・建物を同時に契約しようとするような手法)その様なやり方をする業者さん、一般的に考えれば避けた方が無難だと思いますよ。

いい加減な方法で売ろうとする→建物施工もいい加減

この様な波及は当然成り立ってくるわけですからね。

1の方の回答にもある通り、ほんとにすぐ売れてしまうような物件であれば、期限を切って急がせるようなことは言いません。

一生のお買い物、焦らず決めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めて聞いたのですが売り建て、というものに該当するのか心配になってしまいました。
 一応、ハウスメーカーで建て、土地の仲介は不動産がやるので仲介手数料がかかります。

 確かに、あまりにも急いでいるのがとてもひっかかってしまって今、正直とまどっています。
 ちょっと強引な営業マンで、こちらが何か質問するとすごい勢いで(怒鳴るまでいきませんがそれに近い感じで)反論したり、話を進めようとするので担当を変えてもらってじっくり話がしたいです。
 決まってしまったらそれまで、と腹を決めて少し契約を先延ばしにし、もう少し調べてみようと思います。頼むとしたら不動産やさんに聞くのが一番いいのでしょうか?
 本当に質問ばかりですみませんがお願いします。

お礼日時:2005/03/14 17:34

「土地と家をセットで・・・」って、最近の新築一戸建ては「建物フリープラン」のタイプ多いので特別じゃないですよ。

まれに借地とか有るけどその場合は明記してあるし価格も安いですしね。

なんとも怪しげなキャッチコピーと焦りを誘う営業マントーク。
とりあえず購入予定の家の近場の不動産屋さんに行くと、その地区の路線価相場を教えてもらえますから、妥当な価格かどうか良く考えることですね。

もしakino_yuさんが調べるために時間を要している間に、そのセールスマンが言うように売れちゃったら、その家とは縁が無かっただけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても気持ちの良い回答ありがとうございます!
 読んでいてスキッとしました。
調べてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/14 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報