dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

建売の分譲住宅を検討中ですが、建売を購入することでの
メリット、デメリットがあれば教えてください。
個人的にはデメリットは、既に間取りなどが決まっているため
自分たちで好きなように設計できないとか、値引きが出来ないとか
あると思いますがどうでしょうか?
メリットがあまり見つからないのですが、ありますか?

経験者や詳しいお方、ご教授いただければ幸いです。

A 回答 (4件)

 値引きは売れ残りをつぶさに探せば、結構な額であるでしょう。



 業者は借り入れて建築しているので、寝かせれば寝かすほど、莫大な金利負担があるので、売れ残りであれば100万単位で引いてくれると思います。ただし、売り出し時の値段を知らないと、本当に値引きになっているのかどうか分からない物件もあるでしょう。

 地元中小規模の工務店が行っているミニ開発の団地などで売れ残りがあると安くはなっているみたいです。
    • good
    • 1

建売り住宅の一番のメリットはやはり、住宅ローンがどこの金融機関でも審査対象になるということだと思います。


土地だけでは住宅ローンを融資してもらえないし(土地代金を自己資金で払えれば別ですが)
建築条件付売土地であれば問題ないですが、そうでない気に入った土地があっても、融資に必要な
建物の書類を揃えている間にその土地が売れてしまったりとか、
・・・そういう不安を持たずに住宅ローンを使って家を持とうと思えば、分譲されている建売住宅が最適!
これがメリットだと思います。
どうしても建築にこだわりがあれば別ですが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか!そんなメリットもあったのですね。
建築にこだわりはないのですが、値段交渉はできそうもないですね。。

お礼日時:2007/08/06 20:25

あと、何件かまとめて分譲されている物件では、外構や外壁、屋根などに統一感を持たせて、美しい町並みになっていることがあります。


自分の家だけではどうにもならない部分なのでメリットといえるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういえば区画数が多い分譲地は町並みまで考えてつくってあるとよく言いますね。こう考えるとメリットが多くてよい点ばっかですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/06 20:24

建売のメリットですけど、圧倒的に値段が安いことだと思いますよ。


土地を既に持っているならともかく、持っていないなら土地を買う場合建築条件付きの土地で無い限り土地だけの値段って結構高いですから。
あとは、既に建っている物件の場合には物を見てから買えることでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にありがとうございます!
値段が安いところですか。それは助かります。
土地も所有していないのでなおさらかもしれませんんね。
建っているものを見て買えるのもたしかにメリットですね。

お礼日時:2007/08/06 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!