
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
設備屋です。
ボールタップを取り付ける場合は、ねじ込み接合とパッキン接合のどちらかになります。
ねじ込み接合の場合は、接続させる相手がメスネジとなります。
ザックリ言うと、動かない配管でボールタップの方を回転させねじ込む感じとなります。
この場合は、必ずシールテープが必要となります。
次にパッキン接合の場合です。
これは相手がナットの場合です。
ナットとボールタップの間にパッキンを入れて、ナットを締め込みます。
この場合はシールテープを巻くと、シールテープがジャマとなりナットが締めにくくパッキンに上手く力が加わりません。
シールテープを巻いても漏れない事が多いですが、漏れる原因となりますのでシールテープは巻かない方が良いです。

この回答へのお礼
お礼日時:2021/11/29 12:20
お礼が遅くなってすみません。回答ありがとうございます。
シールテープ巻かない方がいいのですね。
動画では袋ナットのところに巻いていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DIYタイヤローテーション、右後...
-
ストラットアッパーマウントの...
-
全く回りません!ナンバープレ...
-
OAフロアを開ける工具
-
MPV(LW5W)のドライブベルト交換...
-
サーバーラック用スライド式ケ...
-
t型レンチ 締め付けトルクの計算
-
ミラココアのナットについて
-
締め付けトルクを教えて
-
扇風機のハネを付属品を使わず...
-
塩ビパイプにキャスターを付け...
-
アッパーマウントの取付ナット...
-
スーパートラップのネジのはずし方
-
フロントホイールのアスクルナ...
-
オイルエレメントカップが滑っ...
-
YB-1fourのサイレンサーを外し...
-
タイミングベルトのテンション...
-
CZ4Aの純正ナットは、CT9A純正...
-
ホィールナットレンチに6角ネ...
-
タイヤ交換の際に使用するナッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディスクグラインダのロックナ...
-
アクスルナットが固くて緩まない。
-
蛇口のレバーの下のキャップナ...
-
超固いボルト、ナットをゆるめ...
-
全く回りません!ナンバープレ...
-
アドレスv50のミラーマウントに...
-
オイルエレメントカップが滑っ...
-
クラッチ交換の際のセンターロ...
-
リアホイールを止めているボル...
-
ソケットレンチにナットと切れ...
-
塩ビパイプにキャスターを付け...
-
溶接ボルトの取り方
-
ホイールナットについて
-
ディスクグラインダーでカップ...
-
締め付けトルクを教えて
-
MFバッテリー端子用のM6板...
-
OAフロアを開ける工具
-
ナットが永延に回ってしまいま...
-
DIOのリアタイヤの外し方
-
エポキシパテ(金属用)でナッ...
おすすめ情報