
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
あまり意味ない質問かと。
同じ長さということは、クラブの総重量が、スチールだと50から60グラム重くなります。そんなクラブ重くて振れません。そのため、スチールのドライバーなど売っておらず、ときどき、イップスになった人が、距離より方向性で、遊び感覚でリシャフトするぐらいでしょうね。
そもそも、機械で打つならともかく、違うシャフトを、同じ振り方できないのが人間です。つまり、シャフトと飛距離に、一般的な単純相関などありません。
・ 振れる重さ
・ スイングに合うキックポイントや振動数。
・ ヘッドとの相性
・ 方向性
などが総合的に合って、飛距離が伸びる、落ちるという話になります。
No.1
- 回答日時:
その方のパワーによるので一概には言えませんが、基本的にはカーボンの方が飛びます。
スチールは軽量化したものはあまり差が出ませんが、ロングセラー(例えばダイナミックゴールド)などのようなハイスペックのものだと重いのでヘッドスピードが非力の方だとかなり落ちてしまいます。飛距離重視=カーボン。安定感重視=ヘッドスピードに合ったスチール。ってところでしょうか。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性用のアイアンをリシャフト...
-
イッた後触られるとくすぐった...
-
RAMというメーカーのクラブにつ...
-
パワービルトってどうですか?
-
PARADISO?キャロウェイ?レデ...
-
ロフト部分の窓は採光上有効?
-
本間ゴルフの星ありシャフトと...
-
ミズノ と キャロウェイ ア...
-
キャロウェーのRCH90シャフトに...
-
20年前のアイアンと最新のア...
-
HDについて
-
ゴルフクラブのヘッドに刻印さ...
-
ソケットが・・
-
シャフト交換
-
ホンマ NEW-LB280 CAVITY BACK
-
初心者のユーティリティ選びに...
-
ウッドが上達してきたら、突然...
-
ベンチプレス。どうやってバー...
-
プロギア DATA711 に...
-
●「ライザップ」は、どうなので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
67歳でゴルフアベレージスコア1...
-
スチールとは? 鉄にメッキ処理...
-
シャフトについて教えてください
-
カーボンからスチールへのリシ...
-
fwのスチールシャフトについて。
-
ウェッジの重量(差)について
-
男子プロでもミドルアイアンに...
-
プロギア DATA801
-
カーボンシャフトは劣化しますか?
-
アイアンのスチールとカーボン...
-
7番アイアンの飛距離
-
カーボンシャフト
-
60代のアイアンセット選び
-
ゴルフ初心者です。初心者にカ...
-
スチールブック付きとは?
-
クラブのヘッドの抜き方
-
シャフトの寿命ってあるのでし...
-
カーボンシャフトの利点は?
-
ユーティリテーの選択について
-
チタンと軟鉄
おすすめ情報