アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

プログラミング学習は、数学や物理が得意な人の方が有利ですか?

A 回答 (6件)

例えば予算表が有って、予算流用のルールが有り


これまでの支出履歴がある。
新規の支出がルールに則って今期に承認可能か?

何てのは、経費支出のプログラムでは頻出するロジックですが、
判定ロジック(手順)を考えることは
数学のやり方そのまんまです。

ちゃんと式を立て判定手順を組めないと
プログラムに落とせません。

言語の文法を理解し、誰かの設計をコード化するだけなら
上のような設計は不要ですが、たいしたお金は貰えません。
それで良ければ数学の知識は要りません。

その上で「有利」とはどういうことなのか考えましょう。
    • good
    • 0

特殊な科学技術計算をするのでなければ物理はいらない


数学は得意に越したことはない
    • good
    • 0

論理思考がないと考えてる途中に発散していく。

理由と結果を整理して、できればたくさん記憶できる人が良いと思う。
    • good
    • 0

そうかもしれないですね。



習ったやりかたをパターン化してプログラムを書いているうちはそれほど文理で差が出ないかもしれないです。
でも、複雑なアルゴリズム、初めて取り組むロジックなんかを考えるのは理系脳の人の方が興味を持つのではないでしょうか。
たとえば、バイナリサーチや再帰呼び出しとか。
    • good
    • 0

プログラミングに有効なのは、国語力です。


要求仕様書を読み取る力(文章の理解力)と、
その処理構造を考えて文章で表す力(理路整然とした表現力)、
が必要になります。
プログラム言語への変換は、
処理構造書の単なる翻訳作業でしかありません。
    • good
    • 1

論理的思考ができない人は プログラミング に向いていませんね。


  コンピュータは思った通りには動かぬ、プログラム通りに動く。
ですからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!