
カメラを導入してみようか考えています。
今まではスマホでいいや、なんて思っていました。ですが、最近いろいろな町に出掛けるようになりカメラで写真を撮ったらどれだけ楽しいんだろ!と思うようになったからです。
カメラと言っても、コンデジや一眼などの種類やメーカーにしても調べていていろいろあるんだなと感じました。エントリーモデルと言われるの中でも、スペックがいいのを選ぶと値段がそこそこしますよね。
自分は、人物以外の物をたくさん撮影することが多いです。完全初心者で、これから本格的にやるかまでは見通しが付かない段階でおすすめのカメラを教えてください。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
誰が言うったか、これはちゃんと真実を伝えております
ソニーのカメラはAFが爆速なのと連射機能が鬼のように速いので
動く被写体にとても強いカメラです。
激しく動く動物もピントを常に合わせて撮影出来ます。
やはりカメラを追求すると、こうなるのは必至かな
今までは電気屋のカメラはと思ってたけど
根拠は半導体メーカーの時代ですかね
ほとんどの人はこんなカメラは世界にも類は無いとこう思ってるのかな
それが正しいです
しかしカメラの性能で画像で差が出るのはやむおえませんね
しかしまちがえてはいけませんよ
自分は腕が良いから賞を取れるなんて、本当はカメラがいいだけですからね
No.8
- 回答日時:
画質を求めるのであれば、デジタル一眼あるいは、ミラーレス。
単純にスマホ感覚で気軽に撮影したいのであれば、コンデジ
人物とかで、背景をぼかすとかの写真をとるのであれば、やはりデジタル一眼かミラーレスですね。
No.7
- 回答日時:
私はカメラ好きで、1眼カメラも使った事あるけど
1眼カメラは、レンズにお金かかるので、レンズ1本買うだけでも10万円とかしますからね。
それにカメラ自体が重たいので長時間の歩き撮りはきついです。
なので、今は1インチセンサーのRX100M7とZV-1を使用しています。
ZV-1は、YOUTUBEさん用のVrogカメラと言われているものですが
普通に風景撮影や人物、動物、料理も撮れる万能カメラです。
ソニーのカメラはAFが爆速なのと連射機能が鬼のように速いので
動く被写体にとても強いカメラです。
激しく動く動物もピントを常に合わせて撮影出来ます。
中古品だと5万円で買えるんじゃないですかね?(ZV-1)
No.6
- 回答日時:
まずはコンパクトカメラで、ある程度有名なメーカーの、なるべくレンズが大きい(見た目判断)ものを選ぶといいでしょう。
まずは、「撮りたいものを撮る」部分に集中してみてください。
そこから、そのカメラでは足りないと感じる部分などが出てきたら、自分が撮影したいものに合わせてカメラを選んだり、レンズを選んで揃えていくといいと思います。
No.5
- 回答日時:
スマホの性能が劇的に上がっている現状でデジカメを買うとしたら「ミラーレス一眼」一択ですね。
レンズを変えられるのが特徴で、画素数がスマホと比較して圧倒的に多いので高画質の写真を撮ることができます。
デジカメを買うならレタッチソフト(画像加工ソフト)も手に入れることをおすすめします。
あとミラーレス一眼は動画撮影にも強いので、動画も積極的に撮影すれば世界が広がると思いますよ(^^)
No.4
- 回答日時:
風景って結構幅広いですよ。
・広い範囲を撮影したい
・目で見ているような雰囲気で撮影したい
・遠くにある物にピントを合わせたい
カメラ屋で相談した時には、まずどれか一つに絞ってレンズを選び撮影していってそこで生まれる不満点で次のレンズを選ぶって事でした。
無論一眼ですけど。
食べ物ってならお店だったらスマホが便利でしょうし、自宅だったらカメラもだけど照明などの間接的な機材をそろえるのも大事かも。
機材についてもカメラ屋で相談してました。
三脚やレンズフィルター、昔なので使用するフィルムの感度など。
No.3
- 回答日時:
順序が逆で、
人のおすすめを聞かないで、店頭で一目惚れしたカメラが相棒になるのです。
それにおすすめを聞くなら、素人に判断のつかない膨大な有象無象のネットの意見より、ヨドバシカメラの店員のほうが詳しく的確ですよ。
ヨドバシカメラでグイグイ接客してくる店員さんを警戒していたが『13万のマクロレンズが欲しい』と伝えたらこんな返答があった「またヨドバシカメラか」
https://togetter.com/li/1639325
No.2
- 回答日時:
カメラ選びも失敗(大袈裟)があるから楽しいんです。
最初は誰かの知恵を借りずに
自分で選んだ(←これが大事)ものを買ってみてはどうでしょうか。
もちろんどのメーカーのどのカメラも立派な製品ですから
お金を捨てるような失敗などという大袈裟なことはありませんが
自分が求めていたものと何か違う、と思うことはあります。
そこからがカメラ沼、レンズ沼の始まりです。
写真を撮ることと同時に
また違った楽しみが見つかるかもしれません。
そこには沼にはまった楽しい仲間たちが待っています。
このカテに出入りしている人たちは大抵がそうです笑。
No.1
- 回答日時:
撮影対象によってレンズを揃えるなら一眼でしょうけど、まだそこまで行かないってなら実際に持ってみて手に馴染むと言うのも選択する際の条件と思います。
ので個人的には陳列されている中から手に取ってみる事から、カメラ選びは始めるべきかなって思いましたね。
私個人はコンパクトカメラでも一眼を所持していた関係もあり、右側にグリップのように指を当てられる機種をチョイスし仕様を見てき選びましたし。
あとはどんな撮影をする(予定)なのかで、その機能があるかどうかやその機能を売りにしているかどうかででも変わります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カメラのキタムラ VS マップカメラ
-
撮った動画が縦に伸びてしまいます
-
PCに取り込むと画像が暗い
-
【写真加工】この添付画像のよ...
-
水槽は夜間は真っ暗にしたほう...
-
グローランプの規格について
-
スポンジケーキが卵焼きの匂い...
-
LINEで写真の添付
-
グロースタート型照明器に、ラ...
-
もう だいぶ前からなんですが ...
-
水槽の水質を測るテストペーパー
-
40ワット形のグロー球の代え方
-
明かりはつくのに、すぐ消える...
-
ヤマトヌマエビが7尾が突然居...
-
このイモムシは何の幼虫ですか
-
両親に内緒でたばこ吸ってる人...
-
【蛍光灯】ラピッド管をグロー...
-
口径が同じでも他社のレンズフ...
-
ベタ水槽のバックスクリーン
-
ショートホープの吸い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SONYコンパクトサイズRXシリー...
-
カメラのキタムラ VS マップカメラ
-
撮った動画が縦に伸びてしまいます
-
盗品のカメラのシリアル番号で...
-
商品撮影に適したカメラを教え...
-
PCに取り込むと画像が暗い
-
町田周辺のカメラスポット
-
カメラ初心者です 今度コンパク...
-
デジタルカメラの製造番号
-
紛失したカメラの所有権 友人A...
-
書き込み禁止
-
一眼レフの湿気対策について!
-
手振れを無くす方法について
-
デジタルカメラでキレイに現像...
-
中学の修学旅行の時、 部屋でみ...
-
PCでモニターしながらカメラ撮...
-
ミラーレスレンズの故障??
-
カメラの横と縦の比率のことで...
-
カメラボディのキズ、アタリ等...
-
デジタル一眼レフカメラを当て...
おすすめ情報
カメラは購入する方向で前向きに考えています。
予算は6万円前後で、風景や建物、食べ物を中心によく撮影します。